ホーム » MFC (ページ 2)
「MFC」カテゴリーアーカイブ
CBitmap の表示
ツールバーのビットマップをリサイズするために CBitmap を調べ始めた. Inside VC++ Version 5 を参考に次の様に書いてみた. プログラミング Visual C++ .NET では省かれている? […]
高 DPI 環境での CToolBar
vC 6 MFC プロジェクトを VC 2010 以降に更新すると,高 DPI 環境でツールバーがうまくない. CMFCToolBar であれば OK . 個人的には 2005/06 に作成したコードを改良したものを使用 […]
VC6 から VC2019 への移行
今回は VC 6 ds? の VC 2019 への更新. VS 2022 では,VC 6 からのアップグレードがなくなった. VS 2019 で dsw を開き 2019 に更新. 設定は VC 8 の時の手順とほとんど […]
VC 6 プロジェクトの移行
今更の内容ではあるが,VC 6 プロジェクトを VC 8 などに移行する手順のまとめ. 私の場合,VC 6 からプロジェクトを作成して VC 2017 などでビルドした exe をリリースすることが多い. 他にも,コード […]
「引数が正しくありません」
以前に書いた情報を整理. Win10 環境で,MDI exe にドキュメントをドロップすると「引数が正しくありません」となることがある. 原因は ::CoInitinalize が呼び出されていないため. コードでの対応 […]
AppName.ini
何年か前に作成したツールをビルドしていて,ちょっと気になったこと. exe 名を変更した時,設定値がうまく引き継がれない. レジストリを使用している時は AFX_IDS_APP_TITLE を追加すれば良いが ini で […]
ダイアログベース コマンドライン
ファイルの関連付けを調べていて,3D データを表示するツールに関連付けるとうまく表示されない. MFC ダイアログベースのスケルトンでは,コマンドラインの標準的な処理は入っていない. それで OnInitDialog の […]
引数が正しくありません
ツールチップの表示内容に幾つかの情報を追加してテストしていると… ————————— xxxxxxx […]
::IsFontInstalled (LPCTSTR pszFace)
EnumFont… を調べていて,::IsFontInstalled を見つけた. MFC 6 位に追加されたみたいだが,static 宣言されている. VC 6 RTM では存在していなさそう. 正確なタイ […]
CComboBox Get…Text() ?
CComboBox の選択項目の取得には GetLBText がある. が,エディットボックス部分の取得方法がそこには書かれていない? 検索しても,あまりうまく引っかからない. ::GetWindowText(m_Ctr […]
AfxGetInstanceHandle
コンソール AP を変更していて「MFC を使用」にすると AfxGetInstanceHandle で ASSERT . --------------------------- Microsoft Visual C++ […]
VC 14.x での MFC のソース?
VC 2019 など最新でない VC を使用していると,MFC ソースにステップイン できなくなることがある. 大抵は,インストールされている最新の MFC の場所を指定すれば良さそう. C:\Program Files […]
VC 2022 17.6.?
先日 VS 2022 の更新版 があったのでアップデート. 個人的なツールの 3D ビューア をビルドすると, ALYac Gen:Variant.Tedy.373496 Arcabit Trojan.Tedy.D5B2 […]
MFC ウィンドウ位置の保存
以前から,実装しようとしていつも見返してしまうので… 単純にウィンドウ位置を保存するタイミングは OnDestroy が良さそう. 他には,ダイアログで「OK」を押された場合( OnOK )などもある. ウィ […]
CSpinButtonCtrl Set buddy integer
引継いだプロジェクトを変更していて,CSpinButtonCtrl が意図した動作にならない. 元は「整数」だったものを,0.25 のステップに変更. デバッガで追いかけると,0.25 で増減はできている. が,対応する […]
CComboBox::SetItemHeight (-1,…)
高 DPI 対応で修正していて,コンボボックス(特に,オーナードロー?)の高さが他に比べて不自然. ドキュメントを見ると,CB_SETITEMHEIGHT と思うが,指定方法がよくわからない. 「コンボボックス 高さ 変 […]
CWinApp::m_pszRegistryKey
VC で MFC プロジェクトを作成すると,CXxxApp::InitInstance が次の様になる. SetRegistryKey(_T(“アプリケーション ウィザードで生成されたローカル アプリケーショ […]
MFC タイトルバーの変更
ダイアログベースであれば C…Dlg::OnInitDialog() に次の様なコードを追加. { tstring str_title = ::GetWindowText(this->GetSafeHw […]
高 DPI CToolBar のリサイズ
CToolBar を使用した 自前のコード . CDialogBar や CStatusBar はスケーリングしてくれるのに,CToolBar は対応しない? 以前は設定などで変更可能なコードにしていたが,DPI を求め […]
ダイアログバーのイベント処理
あまり使わないと,すぐ忘れてしまう… 1999/10 に作成したプロジェクトを変更していて,ダイアログバーにコントロールを追加. ClassWizard で CMainFrame に対してイベント処理を追加す […]