この画面は、簡易表示です
ASUSTOR NAS の EZ Sync を使ってみようかと思い,セットアップ.
Win10 環境ではそれなりに動作することは確認.
Win11 環境で ASUSTOR EZ Sync をインストールすると,環境によるのかもしれないが幾つか問題が…
この仮想環境では,表示が乱れることがあり,設定などがうまく進められない.
ホストの Win11 環境では,ASUSTOR EZ Sync の起動もうまくできない.
デスクトップの再描画を繰り返して,ほとんど何も操作できなくなる.PC の再起動でやっと落ち着く.
また explorer.exe との相性が悪いみたいで,エクスプローラを開こうとするとすぐに閉じてしまう.
イベントビューアを見るとアプリケーションエラーになっている.
結局,この環境では ASUSTOR EZ Sync をアンインストールすることに.
時々ある ことなので驚きはしないが…
ADM 4.1.0.RLQ1 にアップデートして VirtualBox の仮想マシンがうまく起動しなくなった.
Failed to open/create the internal network ‘HostInterfaceNetworking-eth0’ (VERR_SUPDRV_COMPONENT_NOT_FOUND). Failed to attach the network LUN (VERR_SUPDRV_COMPONENT_NOT_FOUND). One of the kernel modules was not successfully loaded. Make sure that VirtualBox is correctly installed, and if you are using EFI Secure Boot that the modules are signed if necessary in the right way for your host system. Then try to recompile and reload the kernel modules by executing ‘/sbin/vboxconfig’ as root (VERR_SUPDRV_COMPONENT_NOT_FOUND)
設定があるのかもしれないが,検索してもちょっとわからない.
最近の ADM アップデートはあまり安定していない気がする.
それとも,数日仮想マシンを起動していなかったので,どこか弄ってしまったか?
久しぶりに ASUSTOR NAS 上で C++ のコードを試そうと思い見ていると…
共通のコードが古い.丁度 1 年前の更新で止まっている.
他の QNAP NAS などは,正しく更新されている.
ある程度区切りの良い状態で「Google ドライブ」に更新して,それぞれの NAS の同期機能でコピーしている.
この様にすることで,自動バックアップと NAS 上の共通コードの更新を行っている.
QNAP NAS HBS 3
今まで ASUSTOR NAS では「DataSync for GoogleDrive」を使用してきた.
が,起動しようとすると「ロード中」となって,表示が変わらなくなりうまく動作しない.
App Central を見ても,なさそう.DataSync Center になったみたい.
「DataSync Center」のインストール.
「DataSync Center 」を起動して「Googleドライブ」に「チェック」.
「同期設定をインポートします」にカーソルを合わせると,
「Googleドライブ から NAS へ」を指定.
同期するパスの指定.ここでは Public なども指定できるので,Home への依存はなくなったみたい.
あとはそのまま受け入れると同期が始まる.
同期には 4 時間程度かかった.
また,Synology NAS と同様で,SmpTxt.zip などはコピーされない.
原因は Release.060/SmpTxt.exe によるもの.
このあと,これらのファイルを更新予定.
ASUSTOR NAS からのメール.
This is a system event notification sent from AS5202T.
Event Level: WARNING
Date: 2022/08/13 00:00
User: SYSTEM
Event: [Certificate Manager] Authentication for mish.myasustor.com failed.
NAS の ADM に入って「設定」-「証明書管理者」.
「mish.myasustor.com」を選んで「編集」.「証明書を更新」.
何故かうまく更新できない.QNAP NAS の方はうまく更新されている.
回数制限に引っ掛かってしまったので後日.
ポートフォワーディングの設定?
それとも,他ユーザによる myasustor.com での制限?
2022/08/19
回数制限が解除された?みたいで,再度「証明書を更新」.
うまく更新できない.
そのうち,また回数制限に.
ASUSTOR のコミュニティサイトで,同様の投稿があった.
設定を適用できません。 再試行してください。 (Ref. 5401)
ひょっとして,どこかの不具合?
2022/08/23
Let’s Encrypt から次のメールが届いた.
Let’s Encrypt certificate expiration notice for domain “as.mish.work” (and 1 more)
Let’s Encrypt Expiry Bot
Hello,
Your certificate (or certificates) for the names listed below will expire in 17 days (on 10 Sep 22 07:26 +0000). Please make sure to renew your certificate before then, or visitors to your web site will encounter errors.
We recommend renewing certificates automatically when they have a third of their total lifetime left. For Let’s Encrypt’s current 90-day certificates, that means renewing 30 days before expiration. See https://letsencrypt.org/docs/integration-guide/ for details.
as.mish.work
mish.myasustor.com
For details about when we send these emails, please visit: https://letsencrypt.org/docs/expiration-emails/ In particular, note that this reminder email is still sent if you’ve obtained a slightly different certificate by adding or removing names. If you’ve replaced this certificate with a newer one that covers more or fewer names than the list above, you may be able to ignore this message.
For any questions or support, please visit: https://community.letsencrypt.org/ Unfortunately, we can’t provide support by email.
If you are receiving this email in error, unsubscribe at:
http://delivery.letsencrypt.org/track/unsub.php?u=30850198&id=82858f9794a44c0f8e72a5c25c74eb4d.WZdjCQO96%2FOPKKnNcXSSJq4c5Ck%3D&r=https%3A%2F%2Fmandrillapp.com%2Funsub%3Fmd_email%3Di%252A%252A%252A%252A%2540a%252A%252A%252A%252A.%252A%252A%252A
Please note that this would also unsubscribe you from other Let’s Encrypt service notices, including expiration reminders for any other certificates.
Regards,
The Let’s Encrypt Team
2022/08/28
今日も「証明書を更新」が押せるようになったが,また回数制限に.
それで,いろいろと調べていて,LAN 内であれば mish.myasustor.com にアクセスできることは確認した.
WAN から(スマートフォンの回線で現状は IPv4 接続)はアクセスできない.
nslookup で見ると IPv4 のアドレスが表示されない.
先日の ADM のアップデートで IPv6 がサポートされるようになり,その影響か?
一度「設定」-「ネットワーク」-「一般」の「IPv6を有効にする」のチェックを外して,付け直し.
それにより,IPv4 での接続ができるようにはなった.
2022/09/05
IPv4 で外から接続できることを確認して「証明書を更新」してみたが,これでもうまくいかない.
「ポートフォワーディング」を設定して NAS に転送する様にしても特に変わらず.
2022/09/12
今度は「新しい証明書を作成する」でやってみた.
すると「サブジェクトの別名」を指定しなければうまくいく.
「サブジェクトの別名」で「as.mish.work」を指定した場合に,うまくたどり着けない?
別の証明書として,as.mish.work を登録することにした.
以前 ASUS ルータ で 設定 したが,最近安定しないので NAS で設定した.
OpenVPN の設定手順は次の様なもの.
1. VPN サーバで OpenVPN の有効化と設定.
2. .ovpn ファイルの出力.
3. .ovpn ファイルの編集.
4. OpenVPN が NAS に到達できる様に,ルータやファイアウォールを設定.
5. OpenVPN クライアント で .ovpn ファイルを取り込み.
6. クライアントから「接続」.
Synology NAS
「パッケージセンター」で「VPN Server」を「インストール」.
追加された「VPN Server」を起動.
「OpenVPN」を選んで「OpenVPN サーバーを有効にする」にチェック.
この時「ポート」は「1194」から変更(例えば 51234 )して,「適用」.
これで「エクスポート設定」が押せるようになる.
出力した .ovpn を「メモ帳」などで開いて編集.
先頭の方にある次の行の「YOUR_SERVER_IP」を変更.
remote YOUR_SERVER_IP 51234
remote 27.92.xxx.xxx 51234
DDNS を使用している場合は xxx.myds.me などの指定も可能.
私の場合,動作確認のために 192.168.0.xxx の .ovpn も用意している.
OpenVPN クライアントでの接続時の「ユーザ名」などは,NAS のユーザ情報が利用される.
ルータのポートの設定は次の様なものを追加.
ASUSTOR NAS
「App Central」で「VPN Server」を「インストール」.
「VPN Server」を起動して「OpenVPN」を「ON」に.
「権限」で「ユーザー」を「追加」,「適用」.
「設定」-「OpenVPN」で「ポート」などを変更し「構成ファイルのダウンロード」.
.ovpn 内の OPENVPN_SERVER_IP を変更.
後は同様に OpenVPN クライアントで取り込めば良い.
QNAP NAS
「App Center」で「QVPN Service」を「インストール」.
「QVPN Service 3」を開いて「OpenVPN」の設定.
「設定ファイルのダウンロード」したファイルを OpenVPN クライアントへ.
2023/01/29
Synology NAS で「サーバーCNを認証」にチェックを入れているとエラーになることがある様です.
Android から Synology VPN Server に接続できない
ASUSTOR NAS の ADM 4.0 から 4.1 への更新で?,Web サーバなどが動作しなくなった.
「Web Center」で「Web サーバー」を設定.
これで //as.mish.work/ でアクセスできるようにはなった.
が,WordPress や Joomla! がうまく動作していない.
「Apache HTTP Server」に切替えれば良いものと思うが,エラーになってしまう.
WordPress は,それぞれの記事の表示で「404 Not Found」となっていまう.
Joomla! は「グローバル設定」-「SEO設定」-「フレンドリURL」を「いいえ」で動作する様にはなる.
どこかの設定が足りないものと思うが,ちょっとわからないのでこのままとする.
「保存」した VirtualBox の環境が起動できない.
「保存状態を破棄」して起動できた.
夜になって,ADM 4.1.0.RJ72 がリリースされている.
更新後,「Apache HTTP Server」を指定できることを確認.
WordPress と Joomla! はうまく機能する様になった.
ファームの不具合だった?
更新して,今度は VirtualBox に入れなくなってしまった.
Linux Center は問題なさそう.
DS220+ を追加 して,その後いろいろと設定を変更したためか,TS-253D の証明書がうまく更新されない.
「コントロールパネル」-「セキュリティ」-「SSL 証明書…」-「証明書更新」でエラーになる.
原因は,以前「代替名」で指定していた jml.mish.work などがうまくなかったものと思われる.
現在 jml.mish.work は DS220+ の方に割り当てている.
もう一度,「証明書の交換」から入って,次の様に指定することで取得できた.
同様に AS5202T の方も…
こちらの場合は一度削除する必要があった.
2022/06/13
Synology NAS DS116 は,まだ完全に移行できていないので,ポートマッピングの設定を一時的に変更して取得.
次の画像は「既存の認証を書き換えます」としたもの.
「サブジェクトの指定の別名」での区切り文字(セミコロン)が間違っているため,「完了」が押せない.
先日セットアップした DS220+ などでも WordPress の Jetpack がうまく設定できないでいた.
探し方が悪いのか,検索をかけてもそれらしい情報がない(幾つか見つかるが該当しない).
WordPress 以下のファイルの違いなどを比べても,影響しそうな所はなそさう.
うまく機能している DS116 の環境と比べると…
一時的に,WAN から 80 ポートで DS220+ となる様にすることでうまくいった.
TS253D も同様で通ったが,AS5202T はうまくいかなかった.
気づいたら,ASUSTOR NAS の favicon.ico が変わってしまっていた.
LAN 内からその NAS の先頭ページを表示しようとすると ADM の入り口へのリンクが存在する.
ファイアウォールで設定しているので大丈夫だろうとは思うが,ADM のポートが見える様になるのではないか?
ちょっと危険と思われるので,index.php と htm を以前のものに戻した.
2022/03/28
ADM 4.0.5.RRS1 に更新されて,ADM への入り口のリンクは表示されなくなった.
先日の設定 で LAN 内からそれぞれの NAS に振り分けられる様にはなったが,今度は WAN を含めたもの.
Synology NAS
「ポート」の設定で 54321 の様にポート番号を指定する.
ASUSTOR NAS
ポート番号 54322 を追加する.
これで LAN 内からは test1.mish.work:54321 の様にアクセス可能になる.
あとはルータでそれぞれのポートを通す必要がある.
次の様に振り分けることも可能.
if (hn == "test1.mish") { location.href = "http://test1.mish.work:54321/" ; }
if (hn == "test2.mish") { location.href = "http://test2.mish.work:54322/" ; }
LAN 内で NAS の特定のディレクトリに test1.mish.work の様にアクセスするための設定.
Synology NAS
「Web Station」-「Web サービスポータル」の「作成」-「サービスポータルの作成」.
「仮想ホスト」を選択.
ホスト名を test1.mish.work ,ドキュメントルートを NAS 上のあるディレクトリを指定.
これで LAN 内から test1.mish.work の様にアクセスできるようになる.
ASUSTOR NAS
「Web Center」-「仮想ホスト」の「追加」.
ホスト名を test2.mish.work ,フォルダ名は NAS 上のあるディレクトリを指定.
QNAP NAS
「コントロールパネル」-「アプリケーション」-「Web サーバー」の「仮想ホスト」-「仮想ホストの作成」.
ホスト名を test3.mish.work ,ルートディレクトリは NAS 上のあるディレクトリを指定.
2022/01/17
VC 2019 でビルドした exe でも特に変わらず.
ローカルドライブや Synology NAS では,正しく設定される.
MFC exe で QNAP NAS 上に上書き保存した時にその様になってしまう?
ASUSTOR NAS でも QNAP NAS 同様に正しくない.
デバッガで追いかけると,
CMirrorFile::Close で MFC9EA4BEB9.tmp を ::ReplaceFile の時.
出力されたファイルを CFileStatus で見ると 0x000000037fffffff .
0000 0003 7fff ffff が 2446/05/11 になる.
ASUSTOR NAS でアップロードできるファイルの制限は 2M になっている.
今回,別の NAS の WordPress ファイルをインポートしようとすると,2MB の制限に引っ掛かって読み込めない.
以前は PHP 5.6 に切替て対応した が,今はこの方法が使えないので php.ini を変更することに.
SSH 接続 して php.ini の upload_max_filesize を 20M に.
反映させるために App Central で PHP 7 を一度停止して,すぐに実行.
Web Center の「Webサーバー」で「有効」にする必要がある.
今回のインポートしようとしたファイルは,11 MB 程度あった.
そのため post_max_size も 8M から 32M に変更.
1 時間程度かかってインポートできた.
WordPress のインポート
Iwao の新規ユーザを作成できませんでした。投稿は現在のユーザに関連付けられます。
amp_validation_error 48cc07251c8d5157b9e9a897d0ed4499 のインポートに失敗しました
amp_validation_error 502662b90c836da49548b5e05fa9600e のインポートに失敗しました
amp_validation_error 6ba58cff20693639d052998163af35c9 のインポートに失敗しました
amp_validation_error 74f0569466346207f7e684496a8f8abc のインポートに失敗しました
amp_validation_error 8c32527465654f1f049900723ae0e156 のインポートに失敗しました
amp_validation_error 95f0f68b6007fd64c4baaea2c4190c0d のインポートに失敗しました
amp_validation_error a23b7a8625ee5499036e0a944b77fb53 のインポートに失敗しました
amp_validation_error e9e8eb16d0b29ff8c18b17b472b7e774 のインポートに失敗しました
“https://mish.myds.me/wordpress/dev/2021/12/03/ws2022-iis-php/” をインポートできませんでした。投稿タイプ amp_validated_url が有効ではありません。
“https://mish.myds.me/wordpress/dev/about/” をインポートできませんでした。投稿タイプ amp_validated_url が有効ではありません。
“https://mish.myds.me/wordpress/dev/2021/12/03/ws2022-iis-php/ws2022_iis_add_php_8/” をインポートできませんでした。投稿タイプ amp_validated_url が有効ではありません。
“https://mish.myds.me/wordpress/dev/2021/12/22/asustor-nas-mail-server/” をインポートできませんでした。投稿タイプ amp_validated_url が有効ではありません。
“https://mish.myds.me/wordpress/dev/2021/12/22/asustor-nas-mail-server/as5202t_mail_server_receive/” をインポートできませんでした。投稿タイプ amp_validated_url が有効ではありません。
“https://mish.myds.me/wordpress/dev/2021/12/28/asustor-mail-server-fw/” をインポートできませんでした。投稿タイプ amp_validated_url が有効ではありません。
“https://mish.myds.me/wordpress/dev/2021/12/28/asustor-mail-server-fw/as5202t_mail_server_return/” をインポートできませんでした。投稿タイプ amp_validated_url が有効ではありません。
“https://mish.myds.me/wordpress/dev/2022/01/05/do-not-work-qnap-nas-page/” をインポートできませんでした。投稿タイプ amp_validated_url が有効ではありません。
“https://mish.myds.me/wordpress/dev/2022/01/05/do-not-work-qnap-nas-page/qnap_install_perl/” をインポートできませんでした。投稿タイプ amp_validated_url が有効ではありません。
すべて完了しました。 ではお楽しみください !
インポートしたユーザーのパスワードと権限を更新してください。
https:/
試してはいませんが,WordPress でのサイズのみであれば .htaccess を直接編集した方が簡単です.
次の様な記述を最後に追加します.
php_value post_max_size 20M
php_value upload_max_filesize 20M
先日から幾つかの所の設定を変更してやっていたが,うまくできないでいた.
今日も設定を確認していて,気づいた所があり.
「設定」-「ADMディフェンダー」-「ファイアウォール」で 80 以外が許可されていなかった.
「app#mail-server」を「許可」する様に.
これで少し進展.エラーが Mail Server から返る様になった.
あとは,メールアカウントの追加か?
これをやっていた時の,Let’s Encrypt での証明書の取得.
*.mish.work はうまく取得できるが,*.myasustor.com はうまくない.
設定を適用できません。 再試行してください。 (Ref. 5401)
ルータの設定を一時的に変更して,80 と 443 を NAS に設定したら「成功」した.
2022/02
うまく動作させることができなかったので,Synology NAS を使用 することに.
ASUSTOR NAS AS5202T の VirtualBox 環境に Windows Server 2022 のインストール.
最初,リモート接続するための設定箇所がわからなかった.
Net Address の所に,アドレス(127.0.0.1 だったと思う)が入っていて,それをクリアする必要があった.
あとは,通常の手順.
「Ctrl」+「Alt」+「Delete」にあたるものがわからなかったが,これは,「Ctrl」+「Alt」+「End」.
マウスの位置がずれていたが,VirtualBox Guest Additions を入れて対応.
VS 6 と SP6 を入れて,今の所デバッグなどもできている.
https:/
2021/11/10
リモートデスクトップ内の画面コピーは,「Ctrl」+「Alt」+「+」.
アクティブウィンドウのコピー 「Ctrl」+「Alt」+「-」.
2021/11/29
LAN 上の他の PC からの参照は問題なさそうだが,WS2022 から他の PC への参照が非常に遅い.
以前同じ様な環境に Win10 を入れていたが,この時も他からの参照のみだったので気づかなかった.
PC 上の仮想マシン は,速くはないが使えるレベル.NAS なので,これが限度か?
スマートフォンの AiMaster で ASUSTOR NAS にアクセスすると ADM のアップデートがあった.
特に気にすることなく更新.
その後,この NAS の WordPress のページにアクセスしようとすると開けない.404 になってしまう.
AiMaster ではわかり辛いので,今度は PC から ASUSTOR NAS へアクセス.
すると WordPress などがグレーになっている.
ネットワーク上などから WordPress のフォルダも見えない.
先日 Synology NAS の証明書の期限が切れてしまった.
DSM に入って「コントロールパネル」-「セキュリティ」-「証明書」タブ.
対象のものを「選択」して「右クリック」-「証明書を更新」で更新できる.
以前は「自動更新」できていたが,mish.work を取っていろいろ設定したらうまく更新できなくなったみたい.
mish.work を取ってからは,それぞれの NAS で証明書を取る様に設定した.
今までのものは Synology NAS ,mish.work は QNAP NAS ,as.mish.work は ASUSTOR NAS .
今日 QNAP NAS を見ると自動で更新できたみたい.
これらをもう少しうまくできないものかと…
mish.work の関係を Synology NAS で取得しようとするがうまくいかない.
QNAP NAS ではうまくいっているみたいなので,ds. と as. のみにしてみたが変わらず.
IPv6 が反映されていない関係か?
2021/07/13
うまく取得できないのでしばらく様子見.
ASUSTOR NAS 上の Debian と VC 2019 を使用してのビルドとデバッグ.
VC で次の様なエラーになっている.
lxcdebian10 にツールがありません: gdb rsync zip
次の所にある様に必要なものをインストール.
Linux development with C++ in Visual Studio
丁度 1 年前にやっていた みたいで,その時より 安定したか?