ホーム » WordPress

WordPress」カテゴリーアーカイブ

2023年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

カテゴリー

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 66,130 アクセス

シン クラウド Free に WordPress

「サーバーパネル」の「WordPress簡単インストール」.
WordPress簡単インストール
マニュアル 通り進めれば,それほど難しくはない.
この環境の「ファイルマネージャ」での //mish.cloudfree.jp/public_html/ には他の幾つかのファイルが存在する.
そのため,マニュアルと同様に …/public_html/wp とした.
シン・クラウド for Free に WordPress をインストール


この WordPress は,ここ のバックアップ用として利用予定.
QNAP NAS の MARS で定期的にバックアップしているものを,https://mish.cloudfree.jp/wp/ に復元.
MARS(Multi-Application Recovery Service)を使って WordPress サイトをバックアップ、リストアする方法
WordPress プラグインの「QNAP NAS Backup」をインストール.
MARS で「WordPressのサービスの作成」.
「復元ジョブの作成」で次の様に入力,
QNAP NAS MARS 復元ジョブの作成
「今すぐ復元」.
QNAP NAS MARS 復元
エラーになってしまう.
「特定のバージョンを使用」で「2022-12-30 12:00:00」を選択して「今すぐ復元」ではうまくいった.
が,更にいろいろとやっていたら,まともに表示されず php のエラーが表示されるようになってしまった.
シン・クラウド for Free  WordPress  エラー
Jetpack でエラーになっている様だったので,「ファイルマネージャ」で「削除」.
ファイルマネージャで jetpack を削除
何とか php のエラーはなくなった.
どこかの 1 GB の制限に引っ掛かっている様だが,対応方法がわからない.


2023/11/18
他の NAS の WordPress 環境に復元しようとすると,一番古いバックアップの 772 MB でもできない.
QNAP NAS Backup の「Maximum upload file size」が,32 MB となっていることに気づいた.
同様に mish.cloudfree.jp の方を見ると,1 GB となっている.
シン・クラウド for Free  QNAP NAS Backup
最初,…/wp/.htaccess を編集して php_value upload_max_filesize 2048M などを追加してみたが,500 エラー.
この方法は使えないみたいで,php.ini を編集する方法で行って,2 GB にはできた.
が,それで「復元」操作をしても,1 GB を超えるものはエラーになってしまう.
QNAP NAS MARS  復元でエラー
まだどこかの制限があるみたいだかわからない.

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

MariaDB「データベースをリセット」

先日 Synology NAS を DSM 7.2 に更新して,困った現象があった.
実際は DSM の問題ではなく,Joomla! のバージョンが 3.10 から 4.2.9 になったとこによるもの.
記事などの一覧を表示しようとすると,エラーになってしまう.
Joomla! 4 の記事一覧などでエラー


検索などもしてみたが,いい情報に引っ掛からない.
それでいろいろと弄っていて,間違って DS116 の DB を削除してしまった
MariaDB 10  「データベースを
リセット」
Joomla! や WordPress の記事がきれいになくなってしまった.


こうなると何でもできるので,WordPress と Joomla! のパッケージを削除,再インストール.
WordPress は,完全ではないが DS220 からインポート.
Joomla! の方はこれからだが,記事の一覧などを表示できそうなところまでは確認済み.
Joomla! 4  カテゴリ一覧


データをインポートするために J2XML を使おうとするが,4.0 での対応が不明.
エクステンションのインストール画面で検索しても出てこない(All Version とすると表示はされる).
検索すると J2XML 3.9 だと対応しているみたい.
pkg_j2xml-3.9.231.zip をダウンロードして,インストール.
1 つの記事だけ 何故かダメだったが,何とかインポートまではできた.
xml の中身を見ると環境依存文字?が含まれていた.
J2XML でインポートできなかったデータ
それを削除すると何とか通った.

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

ADM 4.1.0.RJ52 の更新で …

ASUSTOR NAS の ADM 4.0 から 4.1 への更新で?,Web サーバなどが動作しなくなった.
「Web Center」で「Web サーバー」を設定.
ADM 4.1  「Webサーバー」の設定
これで //as.mish.work/ でアクセスできるようにはなった.


が,WordPressJoomla! がうまく動作していない.
「Apache HTTP Server」に切替えれば良いものと思うが,エラーになってしまう.
ADM 4.1  Webサーバー  「Apache HTTP Server」でエラー


WordPress は,それぞれの記事の表示で「404 Not Found」となっていまう.
Joomla! は「グローバル設定」-「SEO設定」-「フレンドリURL」を「いいえ」で動作する様にはなる.
どこかの設定が足りないものと思うが,ちょっとわからないのでこのままとする.


「保存」した VirtualBox の環境が起動できない.
ADM 4.1  保存した VirtualBox 環境が起動しなくなった
「保存状態を破棄」して起動できた.


夜になって,ADM 4.1.0.RJ72 がリリースされている.
更新後,「Apache HTTP Server」を指定できることを確認.
WordPress と Joomla! はうまく機能する様になった.
ファームの不具合だった?


更新して,今度は VirtualBox に入れなくなってしまった.
ADM 4.1  VirtualBox にログインできない
Linux Center は問題なさそう.


2022/07/13
ADM 4.1.0.RJD1 があった.
更新して,起動できる様になったことを確認.
ADM 4.1  VirtualBox 起動できる様になった

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

WordPress のバックアップ

Twitter を見ていたら,次の様なものがあった.
QNAPはWordPressを対象に、ライセンスフリーでオールインワンのバックアップソリューションを発表
QNAPはWordPressを対象に、ライセンスフリーでオールインワンのバックアップソリューションを発表
チュートリアルを見ると,WordPress のプラグインと MARS と言う NAS アプリを使うみたい.
How to Back up and Restore a WordPress Website Using Multi- Application Recovery Service (MARS)?


先ず,プラグインをインストールして「有効化」.
WordPress プラグイン QNAP NAS Backup


QNAP NAS に MARS をインストール.
QNAP NAS に MARS をインストール


WordPress の「QNAP Backup」で表示される「AccessKey」を「コピー」.
MARS の「アプリケーション」-「WordPress」で「サービスの追加」.
MARS の「アプリケーション」-「WordPress」で「サービスの追加」


MARS の「バックアップ」で「バックアップジョブの作成」.
MARS の「バックアップ」で「バックアップジョブの作成」
「今すぐバックアップ」でバックアップが始まる.


ログを見ると「成功」にはなっているが,転送サイズが 656 Byte なので,うまく動作していない?
QNAP NAS MARS  バックアップ結果


ここを同じ様にやってみたら,うまくバックアップはできたと思われる.
//dev.mish.work/wordpress のバックアップ結果

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

Win.ini [Mail] MAPI=1

Win.ini がなくて MAPI が動作しなかった(Disable だった)と報告を受けた.


4 年位前に書き直した MAPI を使用したコードではチェックしない様にしたが,古いコードもまだ存在する.
それらのコードは MFC のコード docmapi.cpp を参考にしたもの.
VC 2022 のコードを見ると,Win.ini の [MAIL] の MAPI をチェックしている.
docmapi.cpp  ::GetProfileInt(_T("MAIL"), _T("MAPI"), 0)
最初のコードを書いた 20 年以上前(VC 98)とそれほど変わっていない.


何もインストールしていない環境で Win.ini は存在する?
Win10 Pro 21H2 では次のものが存在している.
Win10 Pro 21H2  win.ini
何かをアンインストールすると削除されることがあるのか?

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

AIO SEO データの移行

WordPress データを移行して,幾つかを リダイレクト するように設定した.
それで幾つかのページを見ていると,All In One SEO で設定したデータが引き継がれていない.
どうも,AIO SEO の情報は AIO SEO のツールにより出力して取り込む必要があるみたい.
「All In One SEO」-「ツール」
これで出力した json ファイルを,新しいサイトの AIO SEO でインポートすれば良い.

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

「Redirection」の設定

mish.myds.me から dev.mish.work へのデータの移行ができたので,リダイレクトの設定.
WordPress の移行なので,プラグインの「Redirection」を利用することにした.


移行するデータのルートは次の様な感じ.
 https://mish.myds.me/wordpress/dev/
 https://dev.mish.work/wordpress/
「正規表現」がよくわかっていないので,簡単な方法で指定した.
「Redirection」の設定
…/dev/2020 から 2021 は,単純にリダイレクト.
…/dev/2022 は,「ログイン状態」ではリダイレクトしない様に設定した.

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。

「Jetpack を設定」でエラー

先日セットアップした DS220+ などでも WordPress の Jetpack がうまく設定できないでいた.
「Jetpack を設定」でエラー


探し方が悪いのか,検索をかけてもそれらしい情報がない(幾つか見つかるが該当しない).
WordPress 以下のファイルの違いなどを比べても,影響しそうな所はなそさう.


うまく機能している DS116 の環境と比べると…
一時的に,WAN から 80 ポートで DS220+ となる様にすることでうまくいった.
TS253D も同様で通ったが,AS5202T はうまくいかなかった.

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。