warning C4786
VC 6 でビルドしているとよく出力される C4786 . --------------------Configuration: T_prm_c - Win32 Debug-------------------- Com […]
robocopy エラー 87
IO DATA SSPA-USC500K が手に入ったので,テストを兼ねてソースなどをバックアップ. 自前の「ディレクトリ以下のコピー」ツールでコピーしていると… 100% 新しいファイル 1300 Vxx_ […]
::ShellExecute
「インデックスのオプション」を開くために ::ShellExecute などから開けないかと… 検索するとコマンドプロンプトなどで「control.exe /name Microsoft.IndexingOp […]
SetWindowPos で最前面に
以前から CWnd::SetWindowPos などを使用してウィンドウを最前面にしているツールがいくつかある. ほとんどの場合これでうまくいっているが,先日テストしていて最前面に移動しない現象を確認. 2 つの exe […]
CXxxxDlg::OnCreate が 2 回
「ある操作を行ったとき exe が 2 つ起動する」と報告があった. 言い訳になるが,通常この動作は年に 2 回程度しか通らないもの.また,他の操作により通らないこともある. その条件になる様に環境を設定して試すと,確か […]
高 DPI 環境の CToolBar
複数のツールバーに対応するために CBitmap を new で生成する様に. そのために新たに作成しようかと思ったが,既存のままでも良さそうなのでそれを少し修正. また,次の様に予めボタンの背景を変更してみたが,うまく […]
CToolBar ボタン画像
先日の内容で残っているのが,ボタン画像の背景の色. リソースエディタで 0xC0C0C0 を指定している所が,ボタンの色(::GetSysColor(COLOR_3DFACE))にならない. 何年も前に作成したコードを見 […]
CToolBar ボタンのリサイズ
リサイズ部分を組み込んでみたが ボタン画像の位置がズレている,DDB に対する操作が何か違っている. 試しに,新しいボタン画像サイズを次の様に求めるとそれなりの高さになった. newImgSize.cy = newBtn […]
CBitmap のコピー
次の所を参考に CBitmap のリサイズ … How do you scale a CBitmap object? 1 回はリサイズできているが,コピー動作の部分が違っているみたいで正しく表示できない. 検 […]
mfc140ud.dll が見つからない …
「mfc140u.dll が見つからない…」の場合は Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ VC 2019 でデバッグビルドして実行すると, ——— […]
CBitmap の表示
ツールバーのビットマップをリサイズするために CBitmap を調べ始めた. Inside VC++ Version 5 を参考に次の様に書いてみた. プログラミング Visual C++ .NET では省かれている? […]
高 DPI 環境での CToolBar
vC 6 MFC プロジェクトを VC 2010 以降に更新すると,高 DPI 環境でツールバーがうまくない. CMFCToolBar であれば OK . 個人的には 2005/06 に作成したコードを改良したものを使用 […]
VC6 から VC2019 への移行
今回は VC 6 ds? の VC 2019 への更新. VS 2022 では,VC 6 からのアップグレードがなくなった. VS 2019 で dsw を開き 2019 に更新. 設定は VC 8 の時の手順とほとんど […]
Hyper Backup 設定
今日 Synology NAS のパッケージ MariaDB 10 の更新があった. 更新は他のパッケージと同様に行えばよい. 更新後ちょっと気になったのが「もし失敗したら?」ということ. Hyper Backup でバ […]
VC 6 プロジェクトの移行
今更の内容ではあるが,VC 6 プロジェクトを VC 8 などに移行する手順のまとめ. 私の場合,VC 6 からプロジェクトを作成して VC 2017 などでビルドした exe をリリースすることが多い. 他にも,コード […]
「Windows 検索」設定
Windwos Search の「インデックスのオプション」を開きたいと問い合わせが入った. 以前の Windows であれば「コントロールパネル」から入ると「インデックスのオプション」があった. Win10 以降?は「 […]
3MF データが開けない?
3D データを 3MF 出力したものが開けなくなったと問い合わせが入った. 開発環境では現象がなかなか確認できなかったが,自前の iZIP.exe 版の影響とわかった. Shell の ZIP 機能を使用していた 202 […]
ASUSTOR NAS が開けない?
たまに発生する現象. ASUSTOR NAS の Web サーバにアクセスできなくなる. 今までは NAS を再起動して対応していた.が,今回は違う方法で… ADM に入って「Web Center」を起動. […]
error C2272
次の様なコードで static にしようとすると, class RegPatNo : public iDocCSV { // ... public: /* static */ tstring GetPathRPC (vo […]
DSM 7 upload_max_filesize
WebGL データのアップロードのテストなどで,大きなデータが増えてきた. 今までは 32 MB で,アップロードのコードでもその制限を加えていた.その制限を 64 MB に. NAS によっては .htaccess や […]