ホーム » VS 2010 –
「VS 2010 –」カテゴリーアーカイブ
VC 2022 17.6.?
先日 VS 2022 の更新版 があったのでアップデート.
個人的なツールの 3D ビューア をビルドすると,
ALYac Gen:Variant.Tedy.373496
Arcabit Trojan.Tedy.D5B2F8
BitDefender Gen:Variant.Tedy.373496
Cylance Unsafe
DeepInstinct MALICIOUS
Emsisoft Gen:Variant.Tedy.373496 (B)
eScan Gen:Variant.Tedy.373496
GData Gen:Variant.Tedy.373496
MAX Malware (ai Score=81)
McAfee Artemis!AE3A9CE560AE
McAfee-GW-Edition Artemis
Trellix (FireEye) Gen:Variant.Tedy.373496
TrendMicro-HouseCall TROJ_GEN.R002H09EQ23
VIPRE Gen:Variant.Tedy.373496
VC 2019 などでビルドしたものは問題ない.また VC 2022 更新前のものも問題なかった.
今まで VS の更新版が出てすぐにそれでビルドすることは少なかった.
テストが不十分なこともあり,リリース用は主に VC 2017 を使用している.
更新版によっては,この様なことがあるのかもしれない.
落ち着くまでしばらく時間がかかるのか?
.NET ZipFile C++/CLI
ZipFile クラスのサンプル を C++/CLI で.
Win32 コンソール AP としてプロジェクトを作成.
CPP を次の様に変更.
#include <stdio.h>
#include <tchar.h>
// using System;
// using System.IO.Compression;
#using <System.dll>
#using <System.IO.Compression.FileSystem.dll>
// class Program
// {
// static void Main(string[] args)
// {
int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[])
{
// string startPath = @"./start";
// string zipPath = @"./result.zip";
// string extractPath = @"./extract";
System::String^ startPath = _T("./start") ;
System::String^ zipPath = _T("./result.zip") ;
System::String^ extractPath = _T("./extract") ;
// ZipFile. CreateFromDirectory(startPath, zipPath);
System::IO::Compression::ZipFile::CreateFromDirectory(startPath, zipPath);
// ZipFile. ExtractToDirectory(zipPath, extractPath);
System::IO::Compression::ZipFile::ExtractToDirectory(zipPath, extractPath);
return 0;
}
// }
// }
そのままビルドすると…
1>------ ビルド開始: プロジェクト: T_ZIP_C, 構成: Debug Win32 ------
1> T_ZIP_C.cpp
1>d:\document\vs\vs\2012\t_clr\t_zip_c\t_zip_c.cpp(6): fatal error C1190: マネージ ターゲット コードには '/clr' が必要です。
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========
1>------ ビルド開始: プロジェクト: T_ZIP_C, 構成: Debug Win32 ------
1> T_ZIP_C.cpp
1>T_ZIP_C.cpp(7): fatal error C1107: アセンブリ 'System.IO.Compression.FileSystem.dll' がみつかりませんでした: /AI または LIBPATH 環境変数を使用してアセンブリ検索パスを指定してください。
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、3 更新不要、0 スキップ ==========
「追加の #using ディレクトリ」に dll の場所を指定して通る様にはなったが,これで良いかがわからない.
ほとんど何も入っていない環境で実行すると,
---------------------------
T_ZIP_C.exe - システム エラー
---------------------------
MSVCR110.dll が見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。
---------------------------
OK
---------------------------
VC 2013 や 2015 でビルドしたものも試してみたが,この環境では実行できなかった.
対応するものを入れる必要があるのか?
https://jml.mish.work/index.php/cpp/ref-vcredist-xxx-exe.html
.NET ZipFile C#
今まで Windows で zip を扱う部分で Shell を利用 してきた.
その時,存在は知っていたが,手を付けてなかった .NET を利用したものを調べることに…
サンプルは次の所にある.
ZipFile クラス
.NET Framework 4.5 以降なので VS 2012 で C# のプロジェクトを作成.
Program.cs をサンプルの様に変更してビルドすると…
1>------ ビルド開始: プロジェクト: T_ZIP, 構成: Debug Any CPU ------
1>D:\Document\VS\VS\2012\T_CLR\T_ZIP\Program.cs(12,9,12,16): error CS0103: 名前 'ZipFile' は現在のコンテキスト内に存在しません。
1>D:\Document\VS\VS\2012\T_CLR\T_ZIP\Program.cs(14,9,14,16): error CS0103: 名前 'ZipFile' は現在のコンテキスト内に存在しません。
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、1 更新不要、0 スキップ ==========
そこにも書かれているが System.IO.Compression.FileSystem を追加する必要がある.
…\bin\…\start\ に,幾つかのファイルをコビー.
exe を実行すると,result.zip と …\extract\ 以下にファイルが解凍される.
再度実行する場合は result.zip と extract\ を削除する必要がある.
MFC AP で .NET の利用
MFC ダイアログ AP を C++/CLI に.
VC 2010 で,MFC ダイアログベースのスケルトンを作成.
リストボックスを追加して,コントロールの変数を割り当て.
プロジェクトの「プロパティ」で「共通言語ランタイム サポート(/clr)」に変更.
ダイアログのソースに次のものを追加.
#include "enumfile.hxx"
#include "vtst_MFC.hxx"
#include "str_CLI.hxx"
#using <System.dll>
#using <mscorlib.dll>
OnInitDialog に次のコードを追加.
{
v_tstring files = ::EnumFiles(_T("./"),_T("*.*")) ;
::ToListBox(files,&m_CtrlListFiles) ;
}
{
array<System::String^>^ gfile = System::IO::Directory::GetFiles(_T("./"));
v_tstring files ;
for (int i = 0; i<gfile->Length; i++) {
tstring file = ::to_tstring(gfile[i]) ;
files.push_back(file) ;
}
::ToListBox(files,&m_CtrlListFiles) ;
}
「共通言語ランタイム サポート(/clr)」とすることで良いならば,コンソール AP ではどうなのか?
空のコンソール AP を作成して,次の様なコード.
#include "enumfile.hxx"
#include "str_CLI.hxx"
#using <System.dll>
bool test (c_tstring& str)
{
tstring fold_ = str ;
{
if (::File_IsDirectory(fold_)) { ; }
else { fold_ = ::Path_GetDir(fold_) ; }
}
std::terr << fold_ << std::endl ;
{
v_tstring files = ::EnumFiles(fold_,_T("*.*")) ;
for (size_t index=0 ; index<files.size() ; index++) {
std::terr << files[index] << std::endl ;
}
}
{
System::String^ fold = ::to_gcString(fold_) ;
array<System::String^>^ gfile = System::IO::Directory::GetFiles(fold);
for (int i = 0; i<gfile->Length; i++) {
System::String^ file = gfile[i] ;
System::Console::WriteLine(file) ;
}
}
return true ;
}
int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[])
{
::test(_T("./")) ;
return 0;
}
::GetOpenFileName を 使用 した 方法 も可能だったが…
::SHBrowseForFolder では,止まってしまう?
プロジェクトの作成で「CLR コンソール アプリケーション」として,main 関数を次の様にしたもの.
int main(array<System::String ^> ^args)
{
{
// ::call_func(argc,argv) ;
::call_func() ;
}
{
::test(_T("Test")) ;
}
::ask_wait() ;
return 0;
}
これは,ビルドするとよくわからないエラー.
1>------ ビルド開始: プロジェクト: T_CLR_2, 構成: Debug Win32 ------
1> T_CLR_2.cpp
1> EnumFile.hxx MessageBar No Support
1> .NETFramework,Version=v4.0.AssemblyAttributes.cpp
1>T_CLR_2.obj : error LNK2028: 未解決のトークン (0A000665) "extern "C" unsigned long __stdcall CommDlgExtendedError(void)" (?CommDlgExtendedError@@$$J10YGKXZ) が関数 "class std::basic_string<wchar_t,struct std::char_traits<wchar_t>,class std::allocator<wchar_t> > __cdecl FD_GetOpenFile(struct HWND__ *,wchar_t const *,wchar_t const *,wchar_t const *)" (?FD_GetOpenFile@@$$FYA?AV?$basic_string@_WU?$char_traits@_W@std@@V?$allocator@_W@2@@std@@PAUHWND__@@PB_W11@Z) で参照されました。
1>T_CLR_2.obj : error LNK2028: 未解決のトークン (0A000695) "extern "C" int __stdcall SHGetPathFromIDListW(struct _ITEMIDLIST const *,wchar_t *)" (?SHGetPathFromIDListW@@$$J18YGHPBU_ITEMIDLIST@@PA_W@Z) が関数 "class std::basic_string<wchar_t,struct std::char_traits<wchar_t>,class std::allocator<wchar_t> > __cdecl SH_GetPathFromIDList(struct _ITEMIDLIST const *)" (?SH_GetPathFromIDList@@$$FYA?AV?$basic_string@_WU?$char_traits@_W@std@@V?$allocator@_W@2@@std@@PBU_ITEMIDLIST@@@Z) で参照されました。
1>T_CLR_2.obj : error LNK2028: 未解決のトークン (0A00069F) "extern "C" void __stdcall CoTaskMemFree(void *)" (?CoTaskMemFree@@$$J14YGXPAX@Z) が関数 "class std::basic_string<wchar_t,struct std::char_traits<wchar_t>,class std::allocator<wchar_t> > __cdecl Browse_Folder(struct HWND__ *,wchar_t const *,wchar_t const *)" (?Browse_Folder@@$$FYA?AV?$basic_string@_WU?$char_traits@_W@std@@V?$allocator@_W@2@@std@@PAUHWND__@@PB_W1@Z) で参照されました。
1>T_CLR_2.obj : error LNK2028: 未解決のトークン (0A0006B0) "extern "C" struct HWND__ * __stdcall FindWindowW(wchar_t const *,wchar_t const *)" (?FindWindowW@@$$J18YGPAUHWND__@@PB_W0@Z) が関数 "struct HWND__ * __cdecl GetConsoleHwnd(void)" (?GetConsoleHwnd@@$$FYAPAUHWND__@@XZ) で参照されました。
1>T_CLR_2.obj : error LNK2028: 未解決のトークン (0A00070A) "extern "C" struct _ITEMIDLIST * __stdcall SHBrowseForFolderW(struct _browseinfoW *)" (?SHBrowseForFolderW@@$$J14YGPAU_ITEMIDLIST@@PAU_browseinfoW@@@Z) が関数 "class std::basic_string<wchar_t,struct std::char_traits<wchar_t>,class std::allocator<wchar_t> > __cdecl Browse_Folder(struct HWND__ *,wchar_t const *,wchar_t const *)" (?Browse_Folder@@$$FYA?AV?$basic_string@_WU?$char_traits@_W@std@@V?$allocator@_W@2@@std@@PAUHWND__@@PB_W1@Z) で参照されました。
1>T_CLR_2.obj : error LNK2028: 未解決のトークン (0A000710) "extern "C" int __stdcall GetOpenFileNameW(struct tagOFNW *)" (?GetOpenFileNameW@@$$J14YGHPAUtagOFNW@@@Z) が関数 "class std::basic_string<wchar_t,struct std::char_traits<wchar_t>,class std::allocator<wchar_t> > __cdecl FD_GetOpenFile(struct HWND__ *,wchar_t const *,wchar_t const *,wchar_t const *)" (?FD_GetOpenFile@@$$FYA?AV?$basic_string@_WU?$char_traits@_W@std@@V?$allocator@_W@2@@std@@PAUHWND__@@PB_W11@Z) で参照されました。
1>T_CLR_2.obj : error LNK2028: 未解決のトークン (0A000741) "extern "C" long __stdcall SendMessageW(struct HWND__ *,unsigned int,unsigned int,long)" (?SendMessageW@@$$J216YGJPAUHWND__@@IIJ@Z) が関数 "extern "C" long __cdecl SendMessage(struct HWND__ *,unsigned int,unsigned int,long)" (?SendMessage@@$$J0YAJPAUHWND__@@IIJ@Z) で参照されました。
1>T_CLR_2.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル "extern "C" long __stdcall SendMessageW(struct HWND__ *,unsigned int,unsigned int,long)" (?SendMessageW@@$$J216YGJPAUHWND__@@IIJ@Z) が関数 "extern "C" long __cdecl SendMessage(struct HWND__ *,unsigned int,unsigned int,long)" (?SendMessage@@$$J0YAJPAUHWND__@@IIJ@Z) で参照されました。
1>T_CLR_2.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル "extern "C" int __stdcall SHGetPathFromIDListW(struct _ITEMIDLIST const *,wchar_t *)" (?SHGetPathFromIDListW@@$$J18YGHPBU_ITEMIDLIST@@PA_W@Z) が関数 "class std::basic_string<wchar_t,struct std::char_traits<wchar_t>,class std::allocator<wchar_t> > __cdecl SH_GetPathFromIDList(struct _ITEMIDLIST const *)" (?SH_GetPathFromIDList@@$$FYA?AV?$basic_string@_WU?$char_traits@_W@std@@V?$allocator@_W@2@@std@@PBU_ITEMIDLIST@@@Z) で参照されました。
1>T_CLR_2.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル "extern "C" void __stdcall CoTaskMemFree(void *)" (?CoTaskMemFree@@$$J14YGXPAX@Z) が関数 "class std::basic_string<wchar_t,struct std::char_traits<wchar_t>,class std::allocator<wchar_t> > __cdecl Browse_Folder(struct HWND__ *,wchar_t const *,wchar_t const *)" (?Browse_Folder@@$$FYA?AV?$basic_string@_WU?$char_traits@_W@std@@V?$allocator@_W@2@@std@@PAUHWND__@@PB_W1@Z) で参照されました。
1>T_CLR_2.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル "extern "C" struct _ITEMIDLIST * __stdcall SHBrowseForFolderW(struct _browseinfoW *)" (?SHBrowseForFolderW@@$$J14YGPAU_ITEMIDLIST@@PAU_browseinfoW@@@Z) が関数 "class std::basic_string<wchar_t,struct std::char_traits<wchar_t>,class std::allocator<wchar_t> > __cdecl Browse_Folder(struct HWND__ *,wchar_t const *,wchar_t const *)" (?Browse_Folder@@$$FYA?AV?$basic_string@_WU?$char_traits@_W@std@@V?$allocator@_W@2@@std@@PAUHWND__@@PB_W1@Z) で参照されました。
1>T_CLR_2.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル "extern "C" unsigned long __stdcall CommDlgExtendedError(void)" (?CommDlgExtendedError@@$$J10YGKXZ) が関数 "class std::basic_string<wchar_t,struct std::char_traits<wchar_t>,class std::allocator<wchar_t> > __cdecl FD_GetOpenFile(struct HWND__ *,wchar_t const *,wchar_t const *,wchar_t const *)" (?FD_GetOpenFile@@$$FYA?AV?$basic_string@_WU?$char_traits@_W@std@@V?$allocator@_W@2@@std@@PAUHWND__@@PB_W11@Z) で参照されました。
1>T_CLR_2.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル "extern "C" int __stdcall GetOpenFileNameW(struct tagOFNW *)" (?GetOpenFileNameW@@$$J14YGHPAUtagOFNW@@@Z) が関数 "class std::basic_string<wchar_t,struct std::char_traits<wchar_t>,class std::allocator<wchar_t> > __cdecl FD_GetOpenFile(struct HWND__ *,wchar_t const *,wchar_t const *,wchar_t const *)" (?FD_GetOpenFile@@$$FYA?AV?$basic_string@_WU?$char_traits@_W@std@@V?$allocator@_W@2@@std@@PAUHWND__@@PB_W11@Z) で参照されました。
1>T_CLR_2.obj : error LNK2019: 未解決の外部シンボル "extern "C" struct HWND__ * __stdcall FindWindowW(wchar_t const *,wchar_t const *)" (?FindWindowW@@$$J18YGPAUHWND__@@PB_W0@Z) が関数 "struct HWND__ * __cdecl GetConsoleHwnd(void)" (?GetConsoleHwnd@@$$FYAPAUHWND__@@XZ) で参照されました。
1>D:\Document\VS\VS\2010\T_CLI\Debug\T_CLR_2.exe : fatal error LNK1120: 外部参照 14 が未解決です。
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、4 更新不要、0 スキップ ==========
どこかを設定を設定すれば良いのかもしれないが,ちょっとわからない.
MDI exe が動作しない?
Win10 Insider Preview 21H1 環境で,幾つかの exe がうまく動作しない.
VC 8 でビルドした exe は OK .VC 10 以降は NG のものがある.
SDI exe は大丈夫そうで,MDI exe はすべてではないが NG のものが多い.
タイミングとしては,3D データを読み込んだ後,ウィンドウに表示する前.
2021/07/12
一度「開く」ダイアログを表示するとその後はうまく動作する.
SDI exe であっても,VC 14 MFC スタティックだとうまくない?
これはプロジェクトの設定がまずかったためで,別の記事に.
2021/04/01
ちょっとわからないので,リモートデバッグの環境を作成することに.
MSDN Visual Studio での C++ プロジェクトのリモート デバッグ
リモートツールをダウンロードして,インストール.「スタート」から「Remote Debugger」を起動.
リモート側で exe を実行して,ホスト側で「アタッチ」.
2021/04/02
原因は,CRecentFileList::Add を通った時 ::CoInitinalize が呼び出されていないため.
どうも MFC 10 から?変わったみたい.
MS C++ executable just started failing
MFC application crashing in ProcessShellCommand() when file to open specified on command line
それでも,なぜ環境によっては表面化しないのか?
CRecentFileList::Add で Win7 以降の「ジャンプリスト」に登録(::SHAddToRecentDocs )する様になった.
Win10 20H2 でも現象は発生した.2004 では問題ない.
対応としては InitInstance の最初に以下を追加.
// OLE ライブラリを初期化します。
if (!AfxOleInit()) {
AfxMessageBox(_T("OLE の初期化に失敗しました。")) ;
return FALSE ;
}
2021/04/06
2016/夏頃の Win10 で,その様になるものが存在したみたい.
その頃は T90Chi + VC 2015 + i3DV でやっていたと思うが,気づかなかった?
VC 14 デバッグ MFC にステップイン
VC 2015 で MFC を使用した SDI.exe をデバッグしていると,MFC のコードにステップインできない?
入っている他の VC で試すと VC 2013 まではうまく機能している.
検索しても,これはという内容には引っ掛からなかった?
アプリケーションクラスの CG3toMApp::InitInstance() を抜ける時,そのままステップ実行していると…
「Microsoft Symbol Servers」にチェックを付けて「読み込み」.
MFC ソース内のデバッグができる様になった.
設定としては「ツール」-「オプション」の中の「デバッグ」-「シンボル」.
2022/02
%TEMP% では消えてしまうので,シンボルキャッシュの場所を変更している.
VC フォールバック 設定
https://itl.mish.work/Iwao/Doc/other/vs/
https://jml.mish.work/index.php/cpp/vs-install.html
VC フォールバック 設定
以前から設定している情報のまとめ
VC 10 以降 フォールバックの設定
「ツール」-「オプション」-「テキスト エディター」-「C/C++」-「詳細」.
*.ipch,*.sdf,*.VC.db などを指定フォルダ以下に作成するように変更.
VC 7 以降 exe などをプロジェクトのソースなどとは別の所に生成するために.
c:\Temp\$(ProjectName)\$(ConfigurationName).070
c:\Temp\$(ProjectName)\$(ConfigurationName).080\$(PlatformName)\
c:\Temp\$(ProjectName)\$(ConfigurationName).090\$(PlatformName)\
c:\Temp\$(ProjectName)\$(Configuration).100\$(Platform)\
c:\Temp\$(ProjectName)\$(Configuration).140\$(Platform)\
c:\Temp\Test_3D\$(ProjectName)\$(Configuration).100\
https://mish.work/Iwao/Doc/other/vs/
https://mish.work/joomla/index.php/cpp/vs-install.html
VC 2010 $(IncludePath)
Microsoft.Cpp.Xxxx.user.props の場所
C:\Users\(UserName)\AppData\Local\Microsoft\MSBuild\v4.0
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ee855621.aspx
MSB6006
ビルドで MSB6006 のエラーが発生するようになってしまった.
—— ビルド開始: プロジェクト: XxxXxXxx, 構成: Release x64 ——
XxxXxXxx.vcxproj -> \XxxXXDocumentsXxxxxxxXXXXXxxXxXxxx64_R10XxxXxXxx.exe
—— ビルド開始: プロジェクト: XxxXxXxx, 構成: Release Win32 ——
XxxXxXxx.vcxproj -> \XxxXXDocumentsXxxxxxxXXXXXxxXxXxxx86_R10XxxXxXxx.exe
C:Program Files (x86)MSBuildMicrosoft.Cppv4.0Microsoft.CppCommon.targets(562,5): error MSB6006: "mt.exe" はコード 31 を伴って終了しました。
========== ビルド: 2 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========
リビルドしても効果なし.
ファイルサーバも含め再起動をかけたら正しくビルドできるようになった.
MFC ファイルハンドラの登録で MSB3075
ビルド時に以下のエラーとなる.
—— ビルド開始: プロジェクト: ???Handlers, 構成: Debug Win32 ——
???Handlers.vcxproj -> C:\Users\???\Documents\Visual Studio 2010\Projects\???\Debug\???Handlers.dll
C:\Program Files (x86)\MSBuild\Microsoft.Cpp\v4.0\Microsoft.CppCommon.targets(732,5): warning MSB3075: コマンド “regsvr32 /s “C:\Users\???\Documents\Visual Studio 2010\Projects\???\Debug\???Handlers.dll”” はコード 5 で終了しました。このコマンドを実行するための十分な権限があるか確認してください。
C:\Program Files (x86)\MSBuild\Microsoft.Cpp\v4.0\Microsoft.CppCommon.targets(744,5): error MSB8011: 出力の登録に失敗しました。ユーザーごとのリダイレクトを有効にするか、引き上げられたアクセス許可を使用して、コマンド プロンプトからコンポーネントを登録してください。
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========
VS 2010 を「管理者として実行」して起動する.
または,「管理者として実行」した「コマンドプロンプト」での「RegSvr32」.
通常の「コマンドプロンプト」では以下のエラーとなる.
[Window Title]
RegSvr32
[Content]
モジュール “C:\Users\???\Documents\Visual Studio 2010\Projects\???\Debug\???Handlers.dll” は読み込まれましたが、DllRegisterServer への呼び出しはエラー コード 0x80070005 により失敗しました。
この問題の詳細については、エラー コードを検索語として入力してオンラインで検索してください。
MFC 10 再起動マネージャ
再起動マネージャのサポートの追加
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/dd465232(v=VS.100).aspx
CXxxxApp::CXxxxApp()
{
#if (_MFC_VER >= 0x0A00)
m_dwRestartManagerSupportFlags = AFX_RESTART_MANAGER_SUPPORT_ALL_ASPECTS ;
#endif
}
AppCore.cpp CWinApp::CWinApp(LPCTSTR lpszAppName)
m_nAutosaveInterval = 5 * 60 * 1000; // default autosave interval is 5 minutes (only has effect if autosave flag is set)
2021/11
https://mish.myds.me/wordpress/dev/2021/11/19/restart-manager/
VC++ 2010 VCReDist_??.exe
VC++ 2010 の VCReDist の場所
C:\Program Files (x86)\Microsoft SDKs\Windows\v7.0A\Bootstrapper\Packages\vcredist_x86
または,
VCReDist_x86
VCReDist_x64