PHP から iconv コマンド呼び出し
シフトJIS のデータファイルをアップロードして WebGL で表示のテスト. PHP から作成した .out を呼び出しているが,その中で文字コードの変換がうまく機能していない. .out の中では iconv ライブ […]
ASUSTOR NAS 上の iconv , whois
ASUSTOR NAS の iconv は Fedora や Synology NAS uconv の -o(出力ファイルの指定)がない. [Iwao@fedora ~]$ iconv --help 使用法: iconv […]
AS5202T 再セットアップ – 8
ある程度 Web の設定が確認できたので,今度は Joomla! のインストール. Joomla! 3 3.9.5.r1 を選択.もう一つは古バージョン. 手順は以前書いたもの. https://dev.mish.wor […]
std::fixed でアプリケーションエラー
先日やっていた計算式のコード.これをテストしていてエラーに. エラーとなるコードの場所は数値を文字列に変換する所. その部分だけを抜き出したコードは次の様なもの. bool test (c_tstring& st […]
NAS 日本語ソースのコンパイル
Synology NAS と違い iconv が存在するので,コンパイルの指定で試してみた. が,うまく動作しない. Iwao@AS5202T:/volume1/home/Iwao/gcc_test/Test/t_lin […]
AS5202T 再セットアップ – 7
VirtualBox が安定しない. 暫く問題なく使えていたのに,また起動しなくなってしまった. うまく動作しなくなったきっかけは,間違って VirtualBox を OFF にしてしまった. 本当は PHP 7 を O […]
AS5202T 再セットアップ – 6
gcc などを入れて a.out はできる様になっていたが,今度は Web サーバの PHP からの呼び出し. Synology NAS や Windows 環境と同じようにやってみたがうまく動作しない. 設定の問題なの […]
AS5202T 再セットアップ – 5
Web サーバとして外からアクセスするために,先ず AS5202T のファイアウォールの設定. 検索するとわかりやすく書いてあったので次の所を参考に設定した. ASUSTOR NASのセキュリティを高めるいくつかのポイン […]
RC1047 , C2679
既存の VC 8 プロジェクトをビルドすると,うまくビルドできなくなっている. https://itl.mydns.jp/i_Tools/Doc/blog/images/err_2004.txt 1>------ […]
AS5202T 再セットアップ – 4
以前 DS115j 用に購入した WLI-UC-AG300N があったので AS5202T に接続して設定してみた. ADM の「設定」-「ネットワーク」に入ると,接続されているのがわかる. リストの「Wi-Fi」を選ん […]
計算式で時間が …
個人的なメモです. 以前 C で書いたコード(ベースは K&R 第2版 P.90 )を新しく書き換え. 少し機能も増やし,ある程度書き終えた. 既存のコードと動作速度を比べると「使えない」.チューニング前では […]
LNK2005 すでに ~.obj で定義…
このエラーは,複数のソースファイルに同じ関数などが定義されている場合に発生します. 別の表現をすると,リンク対象の obj や lib に同じ定義が含まれているということです. 次の様な関数のエラーは,プロジェクトの設定 […]
AS5202T 再セットアップ – 3
どの様に機能するのかわかり難いが「設定」-「通知」の設定. 「送信」-「追加」で,送信のための情報を登録. 受信者の設定. 保有している他の NAS の同様の機能の設定は以下に書いています. https://dev.mi […]
AS5202T 再セットアップ – 2
前回は試していなかった「DataSync for Google Drive」を設定. 特に難しい部分はないと思って設定したが,NAS のデフォルトでない場所を指定するとうまく同期されない? 取りあえずデフォルトの /Ho […]
AS5202T 再セットアップ
やっとこの NAS 用の HDD が届いたのでもう一度最初からセットアップ. 今ある WD Red 1TB を外すために AS5202T をシャットダウン. 前回と同様 で「初期化されていません」を押して,画面の指示に従 […]
AS5202T セットアップ – 6
DS116 からの WordPress の移行. 2017/01 は wordpress.com から DS115j に.2017/10 には DS115j から DS116 に移行している. 今回行うのは Synolo […]