仮想ホストの設定 ポート
先日の設定 で LAN 内からそれぞれの NAS に振り分けられる様にはなったが,今度は WAN を含めたもの. A レコードの設定. Synology NAS 「ポート」の設定で 54321 の様にポート番号を指定する […]
NAS の仮想ホストの設定
LAN 内で NAS の特定のディレクトリに test1.mish.work の様にアクセスするための設定. ドメインの AAAA レコードを設定する. Synology NAS 「Web Station」-「Web サ […]
m_atime 2446/05/11 07:38:55
アクセス日時が正しくないファイルができてしまった. 2022/01/17 VC 2019 でビルドした exe でも特に変わらず. ローカルドライブや Synology NAS では,正しく設定される. MFC exe […]
QNAP NAS WordPress Import
ブログのバックアップ用に,Blogger にインポート . データが少ないものは移行できたが,メインのブログはうまくインポートできない. それで QNAP NAS の WordPress に… WordPre […]
ASUSTOR NAS upload_max_filesize
ASUSTOR NAS でアップロードできるファイルの制限は 2M になっている. 今回,別の NAS の WordPress ファイルをインポートしようとすると,2MB の制限に引っ掛かって読み込めない. 以前は PH […]
QNAP NAS 上の WordPress の場所
QNAP NAS 上の App Center で,WordPress の更新版 5.8.2 があった. 特に意識しないで更新すると… 今まで \\(NAS)\Web\WordPress\(WordPress […]
QNAP NAS 上のサイトが…
QNAP NAS 上の幾つかのページがうまく動作しなくなった. 静的なページや,WordPress と Joomla! のページは問題ない. いろいろと動きを見ると,C++ で書いたコードを呼出しているページがうまく動作 […]
ASUSTOR NAS Mail Server – 2
先日から幾つかの所の設定を変更してやっていたが,うまくできないでいた. 今日も設定を確認していて,気づいた所があり. 「設定」-「ADMディフェンダー」-「ファイアウォール」で 80 以外が許可されていなかった. 「ap […]
「ダイアログ バー」の追加
Win10 環境で VC 6 を使えるようにはなったが,「コンポーネントギャラリ」はうまく機能しないみたい. 今回利用しようとしたのは「ダイアログ バー」.ヘルプの内容は次の様なもの. ダイアログ バー コンポーネント […]
ASUSTOR NAS Mail Server
調べごとをしていたら,ASUSTOR NAS の Mail Server というのがあった. 設定がよくわからなかったので,Mail Server をインストール. マニュアルに沿って幾つか設定してみたが… […]
VNC 接続が安定しない?
最近は使う頻度が減ってきたが… QNAP NAS の Virtualization Station の Win10 x86 への VNC 接続が安定しない. 他にも幾つか登録しているが,うまく開けないものが多 […]
IShellLink::SetShowCmd
ツールなどのスタートアップへの登録. スタートアップのパスの取得は次の様な感じ. LPITEMIDLIST pidl = 0 ; ::SHGetSpecialFolderLocation(NULL,CSIDL_START […]
WS2022 IIS 環境に PHP インストール
先日作成した Windows Server 2022 の IIS 環境 に PHP をインストール. 先ず,CGI を追加. Web PI のインストール. Web Platform Installer で PHP 8 […]
Edge で WebGL が表示できない?
Edge で three.js を利用したデータが表示できなかった. WebGL で表示可能な形式に変換 https://itl.mish.work/i_Tools/to_wgl/ デバッガで追いかけると,WebGL を […]
::CreateMutex の名称
以前作成した W_mutex を利用. 同じドキュメントを開かない様なガードに使えると思い,単体テスト用のコードを書いた. #include "messbar.hxx" #include " […]
Jetpack Boost の影響?
このページもそうだが, WordPress のページにつけている「QR コード」が意図した位置に表示されていないことに気づいた. 先日,表示が速くなるかなと思い「Jetpack Boost」の設定を変更した. どうもこれ […]
再起動マネージャ
何年か前に有効にした「再起動マネージャ」. Restart Manager in MFC MFC 再起動マネージャ その実装がうまくなかった. 編集操作中に「自動保存」が動作すると,意図しない状態になってしまうことがあっ […]
VS Installer
久しぶりにインストーラを… 今までのものは「VS インストーラ」. 前も使ったが忘れていた.アンインストールで,ファイルをそのまま残す設定. 「Permanent」を「True」に. ショートカットなどを作成 […]
VS 2022 インストール
VS 2022 があったのでインストール. 共通の C の include などは VC 10 からの設定が引き継がれている(同じ所). フォールバックの設定を E:\Temp\_Fallbck に. MFC などランタ […]
AS5202T VirtualBox に WS2022
ASUSTOR NAS AS5202T の VirtualBox 環境に Windows Server 2022 のインストール. 最初,リモート接続するための設定箇所がわからなかった. Net Address の所に, […]