ホーム » 2022 » 3月

月別アーカイブ: 3月 2022

2022年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

人気の投稿とページ

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 120,704 アクセス




DS220+ PHP GD

DS220+ で PHP を動かすと,うまく動作しないものがある. 原因は「GD ライブラリ」を使用したものなどか動作していない. 「Web Station」-「スクリプト言語の設定」を「選択」. 「カスタマイズされたプ […]

Continue Reading →

Synology MailPlus Server

以前 DS116 で Mail Server の設定を行った. Synology MailPlus Server および Synology Mail Server の間の違いは何ですか? 今回の DS220+ は Mai […]

Continue Reading →

意図しない Web サーバへのアクセス

1 週間ほど前から,Web サーバにアクセスしたログが残る様になってしまった. LAN 内のアクセスの場合,必要以上には記録しない様にしている. スマートフォンからのアクセスでは問題ない. PC も限られた環境? アクセ […]

Continue Reading →

Raspberry Pi Desktop 解像度設定

以前インストールした Raspberry Pi Desktop を使いたくなった. 起動してみると画面サイズが小さい. Raspberry Pi では「Raspberry Pi の設定」に「Display」タブがあってそ […]

Continue Reading →

「Jetpack を設定」でエラー

先日セットアップした DS220+ などでも WordPress の Jetpack がうまく設定できないでいた. 探し方が悪いのか,検索をかけてもそれらしい情報がない(幾つか見つかるが該当しない). WordPress […]

Continue Reading →

DS220+ セットアップ-6

LAN 内からは 192.168.xx.xx/wordpress/ などでアクセスできる様になった. ASUSTOR NAS などでは,192.168.xx.xx:54321/wordpress/ などとしてアクセスでき […]

Continue Reading →

DS220+ セットアップ-5

今度は Virtual Machine Manager . Win10 の iso を NAS にコピーして,次の様な設定. 仮想マシンを選択して「電源オン」,「接続」.しばらくすると, コピー後,再起動しての「準備して […]

Continue Reading →

DS220+ セットアップ-4

前回の設定で PHP などが動作する様になったので,今度は opkg のインストール. その前に,インストールしていない状態で,何か動作するかをチェック. 以前書いた,次のコード. #include "pref […]

Continue Reading →

DS220+ セットアップ-3

WordPress などは動作する様になったが,通常のページで PHP が動作していない? html は表示できるが,php は「500 この要請を処理している間にエラーが発生しました。」のエラー. 以前 DS115j […]

Continue Reading →

DS220+ セットアップ-2

「ユーザーホーム」の有効化. WordPress と Joomla! のインストールは,特に難しいことはない. Joomla! の DB のユーザ名で,どれを指定したわからなくなり,アンインストールして再度やり直した. […]

Continue Reading →

DS220+ セットアップ

ブラウザで「find.synology.com」 「接続」をクリックして… 「設定」をクリックして,DSMを「今すぐインストール」. しばらくすると, ボリュームの作成. 「SHR」で作成. ドライブのチェッ […]

Continue Reading →