WS2022 IIS 環境に PHP インストール
先日作成した Windows Server 2022 の IIS 環境 に PHP をインストール. 先ず,CGI を追加. Web PI のインストール. Web Platform Installer で PHP 8 […]
Edge で WebGL が表示できない?
Edge で three.js を利用したデータが表示できなかった. WebGL で表示可能な形式に変換 https://itl.mish.work/i_Tools/to_wgl/ デバッガで追いかけると,WebGL を […]
::CreateMutex の名称
以前作成した W_mutex を利用. 同じドキュメントを開かない様なガードに使えると思い,単体テスト用のコードを書いた. #include "messbar.hxx" #include " […]
Jetpack Boost の影響?
このページもそうだが, WordPress のページにつけている「QR コード」が意図した位置に表示されていないことに気づいた. 先日,表示が速くなるかなと思い「Jetpack Boost」の設定を変更した. どうもこれ […]
再起動マネージャ
何年か前に有効にした「再起動マネージャ」. Restart Manager in MFC MFC 再起動マネージャ その実装がうまくなかった. 編集操作中に「自動保存」が動作すると,意図しない状態になってしまうことがあっ […]
VS Installer
久しぶりにインストーラを… 今までのものは「VS インストーラ」. 前も使ったが忘れていた.アンインストールで,ファイルをそのまま残す設定. 「Permanent」を「True」に. ショートカットなどを作成 […]
VS 2022 インストール
VS 2022 があったのでインストール. 共通の C の include などは VC 10 からの設定が引き継がれている(同じ所). フォールバックの設定を E:\Temp\_Fallbck に. MFC などランタ […]
AS5202T VirtualBox に WS2022
ASUSTOR NAS AS5202T の VirtualBox 環境に Windows Server 2022 のインストール. 最初,リモート接続するための設定箇所がわからなかった. Net Address の所に, […]
WS2022 ASP ActiveX dll exe の設定
必要に応じてファイアウォールの設定. オートメーションを使用しているのでエラーになる. サーバ上で確認すると, An error occurred on the server when processing the UR […]
WS2022 Classic ASP インストール
Windows Server 2022 を VirtualBox 仮想マシンにインストール. 特に難しい所はない. 続いて Classic ASP のインストール. 「サーバーマネージャー」で「管理」-「役割と機能の追加 […]
サーチコンソールの警告と VirusTotal
以前から,このサイトで「一般的ではないダウンロード」の警告が表示されている. 対応方法がわからずそのままとなっていた. 「ウィルス対策ソフト 誤検知」などで調べていて,VirusTotal を見つけた. 同じコードでも […]
削除中にエラーが発生しました
また,削除できないキーができてしまった. [Window Title] キーの削除エラー [Content] ・ を削除できません。削除中にエラーが発生しました。 [OK] RegDelNull を探すと,場所が変わって […]
::SetWindowPos(hWnd,…)
wndTopMost で,Z オーダーの最前面に. { CRect rect ; GetWindowRect(&rect) ; SetWindowPos(&wndTopMost,rect.left,rect.top,0, […]
ADM 更新で WordPress が…
スマートフォンの AiMaster で ASUSTOR NAS にアクセスすると ADM のアップデートがあった. 特に気にすることなく更新. その後,この NAS の WordPress のページにアクセスしようとする […]
FBX SDK 2020.2.1 に更新
FBX SDK を 2020.2.1 に更新. プロジェクト設定の,インクルードとライブラリのディレクトリを変更. C:\Program Files\Autodesk\FBX\FBX SDK\2020.2.1\inclu […]
高 DPI
先日の更新で,ツールバーのボタンが小さくなった?という報告を受けたので,ちょっとまとめてみた. DPI 認識 DPI 対応 「互換性」タブ なし 非対応 システム 高い DPI 認識 システム モニターごとの高い D […]
コンソール AP での色
以前に NAS に SSH 接続した環境で,文字色などの変更 をやった. 確か DOS 時代に少し使った記憶があるが,コンソール AP で使ってみたいと思い調べてのメモ. 先ず,コマンドプロンプトでの動作から. echo […]
CCmdUI::SetText
以前,VC 11 以降で メニューのテキストがうまく更新できない 現象があった. この時,オーナードローを使っている所は解決した(個人的なコードのバグだった). が,普通のサブメニューの方はうまくないままとなっていて,そ […]
DSM 7 と WordPress , Joomla!
2021/07 に Synology NAS の DSM を更新 . WordPress は動作しているが Joomla! はうまくないまま. 今日 Maria DB と WordPress ,Joomla! の更新版が […]
VC リリースビルドのデバッグ
先日の VC 6 でのリリースビルドでうまくなかった現象 . これをデバッグするための設定. 以前から何度か使っているが,今回コンパイル時の設定部分が何故かすぐにわからなかったのでメモ. 同様に,リンクの設定でも「Gen […]