ホーム » Synology NAS (ページ 2)
「Synology NAS」カテゴリーアーカイブ
drawlog が更新されない?
Web サーバ管理用の,アクセスログの表示が更新されなくなった. /tmp/ がいっぱいになったかと思い,解放したが変わらず. それならと思い NAS を再起動したが,それでも変わらない. 不正なアクセスにより,ログにゴ […]
Synology File Station
Synlogy NAS で Web サーバを公開している人は少ないのかもしれないが… 保有している多くの NAS で,ブラウザやスマートフォンなどからファイルを操作できる様になっている. Synology […]
Synology Chat
Synology NAS にある Chat 機能をインストールした. Chat Server をインストールすると,LAN 内の NAS ユーザであれば次の様な指定でアクセスできる. //192.168.1.xxx/ch […]
パッケージが最新版ではありません
昨日から「NAS 上のパッケージが最新版ではありません」のメールが… NAS 上のパッケージが最新版ではありません NAS 上で起動される1 個のパッケージが最新版ではありません。NAS で DSM にサイン […]
NAS ファイアウォール設定
以前から phpMyAdmin を狙ったアクセスが多い. 見つけると IP の範囲で Synology NAS のファイアウォールに追加してきた. その影響かどうかわからないが WordPress などへのアクセスが減っ […]
NAS OpenVPN サーバ設定
以前 ASUS ルータ で 設定 したが,最近安定しないので NAS で設定した. OpenVPN の設定手順は次の様なもの. 1. VPN サーバで OpenVPN の有効化と設定. 2. .ovpn ファイルの出力. […]
DS116 entware
localtime が正しく求められない ままの環境. https://jml.mish.work/index.php/various/nas/synology-nas.html ある程度 DS220+ に移行したので, […]
DS220+ VMM Antivirus Essential
今日,幾つかのファイルをバックアップ. Antivirus Essential が動き出すと,全体的な反応が悪くなってしまう. このサイトなど Web ページを開くこともうまくできない状態に. 他に動作しているものとして […]
DS220+ HDD 追加
先日セットアップした DS220+ に HDD を追加. ホットスワップ可能な機種だが,交換ではない場合の手順がよくわからないので,シャットダウンして HDD を挿入. 起動させるとうまく認識していない.もう一度シャット […]
DSM 7.1 に更新
Synology NAS の DSM 7.1 があったので更新. 更新に必要な時間は DS220+ で 30 分,DS116 は 1 時間程度. DSM 起動後,幾つかのパッケージを更新. DS116 の方は特に問題なさ […]
DS220+ Antivirus Essential
先日,多くのファイルをバックアップ. 週末の昼に HDD の音が気になった. 原因は Antivirus Essential . メモリが足りないのか,スワップしていたみたいで,仮想マシン を停止. その後 40 時間程 […]
DS116 リバースプロキシ設定
別のことを調べていて「リバースプロキシ」というのを見つけた. Synology NASにリバースプロキシを設定して他ホストのWebサーバを中継する 今までは,ポートで他の Web サーバに振り分けていた. また mish […]
DS220+ PHP GD
DS220+ で PHP を動かすと,うまく動作しないものがある. 原因は「GD ライブラリ」を使用したものなどか動作していない. 「Web Station」-「スクリプト言語の設定」を「選択」. 「カスタマイズされたプ […]
Synology MailPlus Server
以前 DS116 で Mail Server の設定を行った. Synology MailPlus Server および Synology Mail Server の間の違いは何ですか? 今回の DS220+ は Mai […]
「Jetpack を設定」でエラー
先日セットアップした DS220+ などでも WordPress の Jetpack がうまく設定できないでいた. 探し方が悪いのか,検索をかけてもそれらしい情報がない(幾つか見つかるが該当しない). WordPress […]
DS220+ セットアップ-6
LAN 内からは 192.168.xx.xx/wordpress/ などでアクセスできる様になった. ASUSTOR NAS などでは,192.168.xx.xx:54321/wordpress/ などとしてアクセスでき […]
DS220+ セットアップ-5
今度は Virtual Machine Manager . Win10 の iso を NAS にコピーして,次の様な設定. 仮想マシンを選択して「電源オン」,「接続」.しばらくすると, コピー後,再起動しての「準備して […]
DS220+ セットアップ-4
前回の設定で PHP などが動作する様になったので,今度は opkg のインストール. その前に,インストールしていない状態で,何か動作するかをチェック. 以前書いた,次のコード. #include "pref […]
DS220+ セットアップ-3
WordPress などは動作する様になったが,通常のページで PHP が動作していない? html は表示できるが,php は「500 この要請を処理している間にエラーが発生しました。」のエラー. 以前 DS115j […]
DS220+ セットアップ-2
「ユーザーホーム」の有効化. WordPress と Joomla! のインストールは,特に難しいことはない. Joomla! の DB のユーザ名で,どれを指定したわからなくなり,アンインストールして再度やり直した. […]