ホーム » OS
「OS」カテゴリーアーカイブ
TryHackMe を使って…
先日「7日間でハッキングをはじめる本」を購入して,その内容をやった.
7日間とはいかず,2週間程度かかってしまった.
20年位前に作成した Web のシステムでは,これらの知識がなかったため幾つか問題があった.
何年か前に修正済みで,そのほとんどが「クロスサイトスクリプティング」だったと思う.
「OSコマンドインジェクション」などは知っていたが,ポートスキャンやパスワードの具体的な部分がわかった.
デフォルトポートの危険性や,パスワードで「数桁の数字」などは意味がないことがよくわかる.
外には公開していないので問題なかったとは思うが
LAN 内の幾つかの機器をポートスキャンしてみると,意図していないものが開いたままのものがあった.
10年位前に追加したもので,設定を間違えたのか,デフォルトで開いていたのか…
2024/10/02
この様な記事を書いたからというわけではないと思うが,昨日から次の様なアクセスが来ている.
//mish.work/?a='>"></script><svg/onload=confirm(1)>&b='>"></script><svg/onload=confirm(2)>&c=...
特に問題ないと思うが,ログが汚くなってしまう.
ゼロからの OS 自作入門 第 3 章
main.cpp のコンパイル,リンク.
$ cd ~/workspace/mikanos
$ git checkout osbook_day03a
$ cd kernel
$ clang++ -O2 -Wall -g –target=x86_64-elf -ffreestanding -mno-red-zone -fno-exceptions -fno-rtti -std=c++17 -c main.cpp
$ ld.lld –entry KernelMain -z norelro –image-base 0x100000 –static -o kernel.elf main.o
ブートローダのビルドと実行.
$ cd ~/edk2
$ source edksetup.sh
$ build
$ ~/osbook/devenv/run_qemu.sh Build/MikanLoaderX64/DEBUG_CLANG38/X64/Loader.efi ~/workspace/mikanos/kernel/kernel.elf
うまくいっているのか,ちょっとわからず.
2023/06/15
$ cd ~/workspace/mikanos
$ git checkout osbook_day03b
$ cd ~/edk2
$ source edksetup.sh
$ build
$ ~/osbook/devenv/run_qemu.sh Build/MikanLoaderX64/DEBUG_CLANG38/X64/Loader.efi ~/workspace/mikanos/kernel/kernel.elf
$ cd ~/workspace/mikanos
$ git checkout osbook_day03c
$ source ~/osbook/devenv/buildenv.sh
$ cd ~/workspace/mikanos/kernel/
$ clang++ $CPPFLAGS -O2 –target=x86_64-elf -fno-exceptions -ffreestanding -c main.cpp
$ ld.lld $LDFLAGS –entry KernelMain -z norelro –image-base 0x100000 –static -o kernel.elf main.o
$ cd ~/edk2
$ source edksetup.sh
$ build
$ ~/osbook/devenv/run_qemu.sh Build/MikanLoaderX64/DEBUG_CLANG38/X64/Loader.efi ~/workspace/mikanos/kernel/kernel.elf
これもうまく動作しない.どうも kernel の呼出しがうまく行っていない?
ゼロからの OS 自作入門 第 2 章
本にある通り
$ cd ~/workspace/mikanos
$ git checkout osbook_day02a
$ cd ~/edk2
$ ln -s ~/workspace/mikanos/MikanLoaderPkg ./
$ source edksetup.sh
$ build
Conf/target.txt を「表 2.1」に変更しなければならない?
すると今度は…
build.py...
/home/iwao/edk2/MikanLoaderPkg/MikanLoaderPkg.dsc(...): error 4000: Instance of library class [RegisterFilterLib] is not found
in [/home/iwao/edk2/MdePkg/Library/BaseLib/BaseLib.inf] [X64]
consumed by module [/home/iwao/edk2/MikanLoaderPkg/Loader.inf]
「error 4000: Instance of library class [RegisterFilterLib] is not found」で検索すると
FAQ(よくある質問とその回答)
次の方法で対応.
$ git checkout 38c8be123aced4cc8ad5c7e0da9121a181b94251
うまくビルドできた.
$ cd ~/workspace/mikanos/
$ git checkout osbook_day02b
$ cd ~/edk2/
$ source edksetup.sh
$ build
$ cd Build/MikanLoaderX64/DEBUG_CLANG38/X64/
$ ~/osbook/devenv/run_qemu.sh ./Loader.efi
ゼロからの OS 自作入門 第 1 章
昨日 VirtualBox 内の Ubuntu の QEMU が動作することは確認できたので,バイナリコードの入力から.
hello.c をコピー.EfiMain() の while(1) ; のループをコメントにして,コンパイル,リンクしたものを実行.
EfiMain() を起動した後,BIOS の画面に入った?
ゼロからの OS 自作入門
久しぶりにいい本(自分に合っている本)を購入.
まだ第1章までしか読めていないが,知らないことがいっぱい.
https://zero.osdev.jp/
https://zero.osdev.jp/book-sample.pdf
1 日に 1 章をクリアしていけば,ほぼ 1ヶ月で消化できるみたいだが,そこまでは時間が取れないか?
2023/05/30
少し時間がかかったが,VirtuaBox 内の Ubuntu 22.04.2 LTS に環境を作成した.
確認用 PC 環境は,その Ubuntu 内の QEMU .
手順は,次の所に書かれている通りで,付録 A の状態に.
https://github.com/uchan-nos/mikanos-build
$ cd $HOME
$ git clone https://github.com/uchan-nos/mikanos-build.git osbook
$ sudo apt install ansible
$ cd $HOME/osbook/devenv
$ ansible-playbook -K -i ansible_inventory ansible_provision.yml
これで,QEMU も入るみたいで /usr/bin/ 以下に qemu-* が存在する.
35 ページに書かれている方法でやってみたがうまくいかず,そのページの下の方の run_qemu.sh を使用した.