ホーム » Iwao の投稿 (ページ 30)

作者アーカイブ: Iwao

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 113,178 アクセス


3DS 保存でアプリケーションエラー

次の様な 3DS 形式で保存するコード.
データ部分が空の時,アプリケーションエラー.
3DS 保存でアプリケーションエラー

bool	save_3DS	(FILE* ofp,const tDS_Chunk& chnk)
{
	if (ofp == NULL)		{	return	false ;		}
	{
		u_16	id  = chnk.GetID() ;
		u_32	len = chnk.GetLen() ;
		v_u__8	data= chnk.GetData() ;
		::fwrite(&id,		1,		sizeof(u_16),	ofp) ;
		::fwrite(&len,		1,		sizeof(u_32),	ofp) ;
		::fwrite(&data[0],	data.size(),	sizeof(u__8),	ofp) ;
		}
	for (size_t index=0 ; index<size_t(chnk.GetChildCount()) ; index++) {
		tDS_Chunk	child = chnk.GetChild(long(index)) ;
		bool	result = ::save_3DS(ofp,child) ;
		if (!result)		{	return	false ;		}
		}
	return	true ;
	}

::fwrite(&data[0], data.size(),sizeof(u__8), ofp) ; がうまくない.
次の様な感じでコードを修正.

if (data.size() > 0) {	::fwrite(&data[0],	data.size(),	sizeof(u__8),	ofp) ;	}

VC 6 や VC 14 では,たまたまだと思うがエラーにならなかった.


VC 14 デバッグ版では,アサートされることを確認.
サイズ 0 の vector の fwrite VC 14 デバッグ版でアサート

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

C1189 : WINDOWS.H already …

幾つかの,MFC を使用していないプロジェクトをビルドしていると,

--------------------構成: GAtoSTL - Win32 Release--------------------
コンパイル中...
GAtoSTL.cpp
C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\MFC\INCLUDE\afxv_w32.h(14) : fatal error C1189: #error :  WINDOWS.H already included.  MFC apps must not #include <windows.h>
cl.exe の実行エラー

GAtoSTL.obj - エラー 1、警告 0

MFC アプリでは windows.h をインクルードしてはいけないというエラー.
最近(2019/03)変更したコードで,意図せず Afx.h などを利用するようになってしまった所があると思われる.
今回の場合,デバッグ版や Linux 環境,VC 14 などでは通っている.


次の様な内容を include している部分に挿入して確認すると,
 #pragma message (“message 1”)
Zip.hxx がうまくない.

#ifndef		I_SUPPORT_ZIP			//	ここは個人的なコードです
	#ifdef	_DEBUG
		#include	"i_Zip.hxx"	//	STL と Windows.h
	#else
		#include	"a_Zip.hxx"	//	AfxDisp などを使用
	#endif
#endif

a_Zip.hxx は zip を扱う古い形式(MFC を使用している)のもの.
i_Zip.hxx は MFC を使用しないように変更したもの.
a_Zip.hxx を使用しないように変更.


2019/08/26 追加
このエラーが表示される原因は,
MFC 関連の afx*.h がインクルードされる前に Windows.h が読み込まれているため.
MFC を使用しているプロジェクトで StdAfx.h を使用してない場合は,
ソース内のヘッダのインクルードで最初に #include <afxwin.h> などとすれば良い.
#include <afxwin.h>
2020/02/14
それから,作成したヘッダファイル内では Afx*.h のインクルードはしない方が良さそう.
https://dev.mish.work/wordpress/2020/02/08/lnk2005-operator-delete/


次のエラーの場合はこちら
error C1189: #error: Please use the /MD switch for _AFXDLL builds
fatal error C1189: #error: Building MFC application with /MD[d] (CRT dll version) requires MFC shared dll version. Please #define _AFXDLL or do not use /MD[d]


2020/10
コンソール AP で Windows.h を使用する時の hxx を用意した.
コンソール AP での define
_AFXDLL で判断しているため 「MFC のスタティックライブラリを使用」には対応できない


Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

認証要請が、このドメイン名に …

Let’s Encrypt 証明書を手動で更新していて,
「最大の認証要請が、このドメイン名に到着しました。」のエラーに.
最大の認証要請が、このドメイン名に到着しました。
作成や更新を,何度も要求した影響か?


DS115j は最近自動で更新されているみたい.
DS116 は,2019/01 に更新した時のまま.
その後どうなったかを試していて,DS115j の証明書がうまく取得できていない.


2019/04/03 DS116 の方は更新されたみたい.
DS116 の Let's Encrypt は更新済み


2020/04/14
その後更新されないこともあったが,今は特に問題なし.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Pythonで学び直す高校数学

Pythonで学び直す高校数学を購入.


Python をどうやれば使えるのかわかってないが,試しに python と打ってみると何か起動するみたい.


Raspberry Pi

login as: pi
pi@192.168.1.34's password:
Linux raspberrypi 4.14.79-v7+ #1159 SMP Sun Nov 4 17:50:20 GMT 2018 armv7l

The programs included with the Debian GNU/Linux system are free software;
the exact distribution terms for each program are described in the
individual files in /usr/share/doc/*/copyright.

Debian GNU/Linux comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY, to the extent
permitted by applicable law.
Last login: Fri Apr  5 21:59:29 2019

SSH is enabled and the default password for the 'pi' user has not been changed.
This is a security risk - please login as the 'pi' user and type 'passwd' to set a new password.

pi@raspberrypi:~ $ python
Python 2.7.13 (default, Sep 26 2018, 18:42:22)
[GCC 6.3.0 20170516] on linux2
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>>
pi@raspberrypi:~ $ python3
Python 3.5.3 (default, Sep 27 2018, 17:25:39)
[GCC 6.3.0 20170516] on linux
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>>

Synology NAS

login as: Iwao
Iwao@DS115j's password:
Iwao@DS115j:~$ python
Python 2.7.12 (default, Sep  7 2018, 13:20:13)
[GCC 4.9.3 20150311 (prerelease)] on linux2
Type "help", "copyright", "credits" or "license" for more information.
>>> hex(120)
'0x78'
>>> bin(120)
'0b1111000'
>>>
Iwao@DS115j:~$ python3
-sh: python3: command not found
Iwao@DS115j:~$

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

ランプが点いたまま …

気が付いたら Raspberry Pi の緑のランプが点いたままになっている.
多分 1ヶ月位電源を入れたまま.
VNC で接続してみたが,遅くて操作できない.


ssh で接続.

login as: pi
pi@192.168.1.34's password:
Linux raspberrypi 4.14.79-v7+ #1159 SMP Sun Nov 4 17:50:20 GMT 2018 armv7l

The programs included with the Debian GNU/Linux system are free software;
the exact distribution terms for each program are described in the
individual files in /usr/share/doc/*/copyright.

Debian GNU/Linux comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY, to the extent
permitted by applicable law.
Last login: Sat Feb 16 18:34:59 2019 from 192.168.1.15

SSH is enabled and the default password for the 'pi' user has not been changed.
This is a security risk - please login as the 'pi' user and type 'passwd' to set a new password.

pi@raspberrypi:~ $ sudo shutdown -r now

緑のランプが点いたままになったので再起動
“sudo shutdown -r now” で再起動して対応.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

amp_preconnect_polyfill_404 …

Web サーバのログを見ていると,
404 /amp_preconnect_polyfill_404_or_other_error_expected._Do_not_worry_about_it?1553496120000
amp_preconnect_polyfill_404_or_other_error_expected
「心配しなくて良い」とあるが,気になってしまう.
amp_preconnect_polyfill_404_or_other_error_expected QR
QR コードを表示している関係か?

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

VC フォールバック 設定

以前から設定している情報のまとめ


VC 10 以降 フォールバックの設定
「ツール」-「オプション」-「テキスト エディター」-「C/C++」-「詳細」.
VC 「フォールバック」の設定
*.ipch,*.sdf,*.VC.db などを指定フォルダ以下に作成するように変更.


VC 7 以降 exe などをプロジェクトのソースなどとは別の所に生成するために.
VC 出力ディレクトリ
c:\Temp\$(ProjectName)\$(ConfigurationName).070
c:\Temp\$(ProjectName)\$(ConfigurationName).080\$(PlatformName)\
c:\Temp\$(ProjectName)\$(ConfigurationName).090\$(PlatformName)\
c:\Temp\$(ProjectName)\$(Configuration).100\$(Platform)\
c:\Temp\$(ProjectName)\$(Configuration).140\$(Platform)\
c:\Temp\Test_3D\$(ProjectName)\$(Configuration).100\


https://itl.mish.work/Iwao/Doc/other/vs/
https://jml.mish.work/index.php/cpp/vs-install.html

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

(コマンド) を「管理者として実行」

「コマンドプロンプト」を「管理者として実行」する手順.
「スタート」-「アクセサリ」-「コマンド プロンプト」を「右クリック」.
「コマンドプロンプト」を「右クリック」
表示されたメニューから「管理者として実行」を選択.
「ユーザーアカウント制御」の確認が入るので「はい」で起動できる.


Win10 などの場合.
Win10 「コマンドプロンプト」を「管理者として実行」

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

VPN と AiProtection

ちょっと使えると思ったのでメモ.
家の中でスマートフォンなどを使用する時は,AiProtection が効くのでリスクを軽減できる.

外でスマートフォンを使用する時にこの辺りの不安が残っていた.


先日 VPN をいろいろ試していて,あまり用途はないと思っていたが…
VPN で接続
外から VPN で接続して AiProtection のチェック用サイトにアクセスすると,
VPN 経由で AiProtection
LAN 内からアクセスした時と表示は異なるみたいだが,ちゃんとガードはかかっている.
LAN からの AiProtection

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

AiProtection が効かない?

先日スマートフォンで,次の所からのリンクにアクセスすると,うまくない.
ウイルスバスターCorp. 11.0, XG, Apex One のWebレピュテーション機能テスト方法
Web評価が動作していない
LAN 内の PC などからは正しく動作している.


暫くわからなかったが,
原因はスマートフォンで使用していたブラウザの設定?だった.
Chrome を使用していて,その中の設定の「データセーバー」が影響していた.
Chrome データセーバー
「データセーバー」を「OFF」にして対応.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Raspberry Pi リモート接続

以前に,設定などの流れの中で一度書いているがそれを整理.
IP アドレスは ifconfigip a で確認してください.
初期値のままであれば,ユーザ名とパスワードはそれぞれ pi と raspberry です.


VNC 接続
「Raspberry Pi の設定」-「インターフェイス」より「VNC」を有効化.
VNC の有効化
RealVNC のサイトからクライアント用ソフトをダウンロード,インストール.


リモートデスクトップ(RDP)
LXTerminal を起動して,xrdp をインストール.
xrdp のインストール
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install xrdp
Windows リモートデスクトップ接続
xrdp ログイン

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Joomla! に Analytics , AdSense

Joomla! に Google Analytics など設置しようと思い検索.
エクステンションを追加する方法など見つかるが,イマイチよくわからない.
そこで WordPress でも以前やった php を編集することにしてみた.


「エクステンション」-「テンプレート」-「テンプレート」.
編集したいテンプレートを選択します.
Joomla テンプレートの選択
左のファイルのリストから index.php を選択します.
head または body の文字を探して,Google Analytics と AdSense のコードを張付けます.
Joomla! index.php にコードを追加
//itl.mydns.jp/joomla/

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Joomla! カテゴリの並び替え

Joomla! の「記事」は WP の「投稿」と同じ様なものと考えて良さそう.
「記事」を幾つか追加.また,分類するために「カテゴリ」も追加.
今まで最初からある「Uncategorised」のみだったので気付かなかったが,追加したカテゴリが下に表示される.
「記事」-「カテゴリ」の一覧で,先頭列の「ドットが縦に 3 つ並んでいる所」がドラッグできる.
Joomla! カテゴリ一覧での並び替え
http://mish.work/joomla/


わかりやすく書かれているページを見つけたので…
Joomla 3.0の記事順序を変更するには

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

auひかり ASUS ルータで VPN 設定

先日 ASUS RT-AC86U に VPN 設定をしようと思い,次の所を参考に設定.
[VPN] OpenVPNサーバーの設定方法
ASUS RT-AC86U OpenVPN 設定
ルータが持っている DDNS 機能は使用していない.と言うか私の環境ではうまく利用できないみたい.
回線が au ひかりで,2 重ルータ になっているためではないかと思う.
回避策があるのかもしれないが,他の方法で困っていないので調べていない.
DDNS 機能は,Synology NAS の機能と,MyDNS を利用している.


クライアントは Android なので,OpenVPN Connect を利用.
「OpenVPN 設定をファイル…」でエクスポートした client.ovpn を Android に移す.
メールに添付して,Android に送信.
OpenVPN Connect で ovpn のインポート
LAN 内で接続すると接続は可能だが,外から接続すると接続できない.
その状態で進まないでそのまま …


Synology NAS があるので,それで VPN サーバとして動作可能なことは知っていた.
ルータでうまくないので NAS での設定を調べていると,解決のためのヒントあり.
Synology DS218j で VPN を構築する
AC86U でエクスポートした ovpn をメモ帳などで開いて,初めの方にある IP アドレス部分を書換え.
2 重ルータになっている関係で,192.168.x.x の様になっていた.
これをグローバル IP アドレスに書換え.環境によっては DDNS を指定してする.
これで外から接続可能になったみたい.
Android で外からアクセスした時,IP が変わることを確認.
OpenVPN  ovpn ファイル DDNS に書き換え


こちらで IP アドレスなどを確認 できます.


2019/04/25
上海にいる人に確認してもらった所,この設定で OK みたい.
iPhone で YouTube を見られることを確認してもらった.


2019/05/28 Windows 版 OpenVPN クライアントの設定
2019/06/19 ASUS ルータで IPSec VPN 設定



2021/05/11 ASUS ルータ OpenVPN 設定 ポート変更

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Android VNC Viewer で「Ctrl」入力

今まで PC で VNC Viewer を操作していた.
今日みたいな特に予定がない休みの日,Android で操作できないかと触ってみた.
今までは見るだけだったので気付かなかったが「Ctrl」などの入力がわからない.
検索して「Keyboard with Ctrl key」を見つけたが,何かイマイチ?
いろいろと弄っていたらソフトキーボードの上に表示される様になっていた.
Android VNC Viewer で Ctrl 入力

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Joomla! インストール後の設定

Synology NAS DS116 の Joomla! インストール後の設定です.


「管理画面」を選択.
アドレス欄に入力する場合は,//ds116/joomla/administrator/ になります.
Joomla! ログイン
「システム」-「グローバル設定」-「サーバ」タブ.
「ロケーション設定」-「サイトのタイムゾーン」を設定.
Joomla! 設定 Tokyo
「システム」-「グローバル設定」-「サイト」タブ.
「SEO設定」で「URLリライトの使用」と「URLの末尾に…」を有効に.
Joomla! 設定 URL
また,htaccess.txt を .htaccess にコピーする必要がある.


OSMap をインストール.
Joomla! 設定 OSMap インストール
「コンポーネント」-「OSMap Free」を選択.
Joomla! 設定 OSMap XML
「XML」の所を選択するとサイトマップが開きます.
http://ds116/joomla/component/osmap/?view=xml&id=1
このアドレスを「Search Console」で送信します.
Joomla! 設定 サイトマップの追加
「Login Form」を無効に.
Joomla! 設定 Login Form を無効に


「コンポーネント」-「Joomla!の更新」から「更新のインストール」.
Joomla! 設定 アップデート

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Joomla! 再インストール

Synology NAS DS116 の Joomla! の再インストール.


「パッケージ センター」から「Joomla」を「インストール」.
Joomla! インストール
「次へ」.
Joomla! インストール 次へ
「データベースをセットアップ」-「次へ」.
Joomla! インストール DB セットアップ
「適用」.
Joomla! インストール 設定の確認
NAS の /web/joomla にコピーされます.
Joomla! インストール ファイアウォール通知
「ファイアウォール通知」は表示されないこともあります.
Joomla! インストール 開く
「開く」で Joomla! の設定画面が開きます.
Joomla! インストール サイト設定
サイト名,サイトの説明は後から変更できます.
「次へ」.
Joomla! インストール DB 設定
必要な部分を設定して「次へ」.
Joomla! インストール DB 設定 確認
「File Station」や「エクスプローラ」などで,「/web/joomla/instllation/_joomla….txt」を削除.
「次へ」.
Joomla! インストール 最終確認
Joomla! インストール 終了
「言語の追加インストール」を行います.
Joomla! インストール 言語の追加
「instllationディレクトリを削除」ボタンで削除.
Joomla! インストール 終了

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Joomla! 再インストールのために削除

Synology NAS DS116 上の Joomla! を,いろいろと弄ったので綺麗にするために再インストール.


「パッケージ センター」から「Joomla」を「アンインストール」.
Joomla! アンインストール
「次へ」.
Joomla! アンインストール 次へ
Joomla データベースの削除.
Joomla! アンインストール DB 削除
インストールされた /web/joomla が削除されます.
Joomla! アンインストール 終了


DSM 7 では /web_packages/joomla になっています.
DSM 7  /web_packages

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

WordPress でエラーが表示される

自分のブログを見ているとエラーが…
Warning: mysqli_query(): (HY000/14): Can’t change size of file (Errcode: 28 “No space left on device”) in /…/wp-db.php on line 1924 Warning: mysqli_query(): (HY000/1021): Disk full (/tmp/#sql_27c2_0.MAI); waiting for someone to free some space… (errno: 28 “No space left on device”) in /…/wp-db.php on line 1924
wordpress disk full /tmp
原因は,画像変換で /tmp 以下を使用していて,70 MB 位のファイルが幾つも存在する様になってしまっていた.

Iwao@DS116:~/gcc_test/Test/t_linux/call_im$ ./a.out ~/gcc_test/Test/gons_to/data/dib/IMG_20180624_185921.vr.jpg
Iwao@DS116:~/gcc_test/Test/t_linux/call_im$ ./a.out ~/gcc_test/Test/gons_to/data/dib/IMG_20180624_185921.vr.jpg
Iwao@DS116:~/gcc_test/Test/t_linux/call_im$ ./a.out ~/gcc_test/Test/gons_to/data/dib/IMG_20180624_185921.vr.jpg
convert: ImproperImageHeader `/tmp/Iwao/i_Tools.tmp/20190201/20190201/IMG_20180624_185921.vr.jpg.004.bmp' @ error/bmp.c/ReadBMPImage/590.
convert: NoImagesDefined `/tmp/Iwao/i_Tools.tmp/20190201/20190201/IMG_20180624_185921.vr.001.jpg' @ error/convert.c/ConvertImageCommand/3258.
Iwao@DS116:~/gcc_test/Test/t_linux/call_im$ df
Filesystem      1K-blocks      Used  Available Use% Mounted on
/dev/sda1         2385592    946808    1320000  42% /
none               513436         0     513436   0% /dev
/tmp               515324    515320          4 100% /tmp
/run               515324      3312     512012   1% /run
/dev/shm           515324         4     515320   1% /dev/shm
none                    4         0          4   0% /sys/fs/cgroup
/dev/sda3      2879506904 518855752 2360532368  19% /volume1
Iwao@DS116:~/gcc_test/Test/t_linux/call_im$

rm -r /tmp/Iwao/i_Tools.tmp/20190201/* とすることで一先ず対応.
他に,/tmp なので再起動すれば消去される.
デバッグ用にファイルを残していることもあるが,コードとしてどの様に対応するか検討が必要.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Linux 上での画像情報の表示

先日 Linux 上での zip などを調べていて見つけた convert など.
その中の,画像情報を表示する identify .

pi@raspberrypi:~ $ identify 2019-01-29-234500_1360x768_scrot.png 
2019-01-29-234500_1360x768_scrot.png PNG 1360x768 1360x768+0+0 8-bit sRGB 338KB 0.000u 0:00.010
pi@raspberrypi:~ $ 

identify -format  ... ....png
コマンドオプションに -verbose を指定する方法はいろいろな所に書かれているが,欲しかったのは限られた情報.
例えば「幅」や「高さ」,「色数」など.
identify -help とすると,-format “string” と言うのがあった.
例えば -format “%w\n%h\n” と指定すると,幅と高さを 2 行に表示できる.

pi@raspberrypi:~ $ identify -format "%w\n%h\n"  2019-01-29-234500_1360x768_scrot.png 
1360
768
pi@raspberrypi:~ $ 
Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.