ホーム » Iwao の投稿 (ページ 13)

作者アーカイブ: Iwao

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 112,886 アクセス


Synology MailPlus Server

以前 DS116 で Mail Server の設定を行った.
Synology MailPlus Server および Synology Mail Server の間の違いは何ですか?
DS220+ Synology MailPlus Server
今回の DS220+ は MailPlus Server も利用できるので,それをインストール.
DS220+ Synology MailPlus Server インストール
Synology MailPlus Server を開くと,セットアップが始まる.
Synology MailPlus Server セットアップ
あとはそのままで設定は完了.


Synology MailPlus をインストールして確認すると,メールが受信できている.
DS220+ Synology MailPlus
メールを受信するまでの範囲は,特に難しくはない.
あとは,セキュリティの設定と,配信など.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

意図しない Web サーバへのアクセス

1 週間ほど前から,Web サーバにアクセスしたログが残る様になってしまった.
LAN 内のアクセスの場合,必要以上には記録しない様にしている.


スマートフォンからのアクセスでは問題ない.
PC も限られた環境?
アクセス先の Web サーバがどれかはあまり関係ない.


今日,今まで大丈夫だった PC のログが残る様になったことに気づいた.
昨日変更したことを思い出して…
そういえば「VT4Browsers」を追加したことを思い出した.


最近バージョンが上がって,それによる影響みたい.
「VT4Browsers」を「オフ」にすることで対応.
「VT4Browsers」を「オフ」に


2022/03/28
この記事を書いた時より,アクセスの記録が減った?

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Raspberry Pi Desktop 解像度設定

以前インストールした Raspberry Pi Desktop を使いたくなった.
起動してみると画面サイズが小さい.
Raspberry Pi Desktop 「Main Menu Editor」
Raspberry Pi では「Raspberry Pi の設定」に「Display」タブがあってそこで変更できる.
が,Desktop 版にはそれがない.
いろいろ弄っていると「Main Menu Editor」の「設定」に「モニタの設定」があった.
Raspberry Pi Desktop 「Main Menu Editor」 「モニタの設定」にチェック
「モニタの設定」メニューが増える.
Raspberry Pi Desktop 「モニタの設定」メニューが増える
それを選択すると,解像度を変更できる.
Raspberry Pi Desktop 解像度の変更

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

「Jetpack を設定」でエラー

先日セットアップした DS220+ などでも WordPress の Jetpack がうまく設定できないでいた.
「Jetpack を設定」でエラー


探し方が悪いのか,検索をかけてもそれらしい情報がない(幾つか見つかるが該当しない).
WordPress 以下のファイルの違いなどを比べても,影響しそうな所はなそさう.


うまく機能している DS116 の環境と比べると…
一時的に,WAN から 80 ポートで DS220+ となる様にすることでうまくいった.
TS253D も同様で通ったが,AS5202T はうまくいかなかった.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

DS220+ セットアップ-6

LAN 内からは 192.168.xx.xx/wordpress/ などでアクセスできる様になった.
ASUSTOR NAS などでは,192.168.xx.xx:54321/wordpress/ などとしてアクセスできる.
同様に設定しているつもりだが,Synology NAS ではうまくいかない.
いろいろと弄っていて… WordPress や Joomla! にアクセスするための設定.


Synology NAS では「パッケージ サーバー ポータル」で設定するみたい.
「パッケージ サーバー ポータル」を選択
パッケージの選択.
パッケージの選択
ポートの指定.
ポートの指定
これで 192.168.xx.xx:65432 などとしてアクセスできる様になる.
ポートでのアクセス


但し,WordPress のそれぞれの記事にはこの設定だけでは対応できないみたい.Joomla! はうまくいく

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

DS220+ セットアップ-5

今度は Virtual Machine Manager .
DS220+  Virtual Machine Manager のインストール
Win10 の iso を NAS にコピーして,次の様な設定.
DS220+  Virtual Machine Manager  Win10
仮想マシンを選択して「電源オン」,「接続」.しばらくすると,
DS220+  Virtual Machine Manager  Win10 インストール
コピー後,再起動しての「準備しています」がすごくかかる.そして,また「再起動」.
あまり速度は期待できないかもしれない.



2022/03/18
NAS のシャットダウンや再起動時の動作の指定.
ホストのシャットダウン時の指定を「シャットダウン」または「停止」に.
NAS のシャットダウン時,仮想マシンを「シャットダウン」または「停止」に
NAS が起動した時の仮想マシンの動作の指定.
NAS が起動した時の仮想マシンの動作の指定


Synology DS720+ Virtual Machine Managerで仮想マシンを作成してみる

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

DS220+ セットアップ-4

前回の設定で PHP などが動作する様になったので,今度は opkg のインストール.


その前に,インストールしていない状態で,何か動作するかをチェック.
以前書いた,次のコード.

#include	"pref_ini.hxx"
#include	<iostream>
#include	"get_path.hxx"
#include	"i_Trace.hxx"

int	_tmain	(int argc,TCHAR* argv[])
{
	_tsetlocale(LC_ALL,_T("")) ;
	{
		std::tout <<::TGetEnv(_T("TEMP"))     	<< std::endl ;
		std::tout <<::TGetEnv(_T("USERNAME"))	<< std::endl ;
		std::tout <<::TGetEnv(_T("USER"))     	<< std::endl ;
		std::tout <<::TGetEnv(_T("HOMEPATH"))	<< std::endl ;
		}
	{
		tstring	iniPath = ::Path_AddLastSP(::GetCWD()) + _T("Test.ini") ;
		tstring	result = ::P_ini_Get(iniPath.c_str(),_T("Preference"),_T("server"),_T("")) ;
		std::tout << result << std::endl ;
		}
	return	0 ;
	}

以前コンパイルした a.out は動作した.
この頃はまだ他社 NAS の購入前なので,DS116 と,仮想マシンの Linux 環境で作成したものと思う.
他のものを幾つか試したが,ほとんど動作しない.

Iwao@DS220:~/gcc_test/Test/t_linux/t_mtime/t_m_time$ ./f.out
./f.out: /lib64/libc.so.6: version `GLIBC_2.33' not found (required by ./f.out)
./f.out: /lib64/libstdc++.so.6: version `GLIBCXX_3.4.29' not found (required by ./f.out)
Iwao@DS220:~/gcc_test/Test/t_linux/t_mtime/t_m_time$

以前 opkg のインストールは面倒だった と記憶している.
それで,新しい情報がないかと検索すると QNAP NAS と似た様なものがあった.
Packages for Synology NAS
Packages for Synology NAS
が,この中に Entware はなさそう?
更に検索すると,
Synology NAS DS213JへAria2をインストール
Community Package Hub
Community Package Hub
こちらの方かと思いやってみたが,エラーとなる.
DS220+   Easy Bootstrap Installer  エラー


結局以前と同じ方法で.
Install on Synology NAS

Iwao@DS220:~$ Iwao@DS220:~$ sudo -i
root@DS220:~# ll /opt
ls: cannot access '/opt': No such file or directory
root@DS220:~# mkdir -p /volume1/@Entware/opt
root@DS220:~# mkdir /opt
root@DS220:~# mount -o bind /volume1/@Entware/opt/ /opt
root@DS220:~# wget -O - https://bin.entware.net/x64-k3.2/installer/generic.sh | /bin/sh
Will not apply HSTS. The HSTS database must be a regular and non-world-writable file.

DS220+  wget -O - https://bin.entware.net/x64-k3.2/installer/generic.sh | /bin/sh
タスクスケジューラにスクリプトを登録.
DS220+ 自動起動のスクリプトの登録


NAS を再起動.
gcc のインストール.

Iwao@DS220:~$ Iwao@DS220:~$ sudo -i
root@DS220:~# opkg update
Downloading http://bin.entware.net/x64-k3.2/Packages.gz
Updated list of available packages in /opt/var/opkg-lists/entware
root@DS220:~# opkg install gcc
Installing gcc (7.4.0-7) to root...

root@DS220:~#

DS220+  gcc インストール


共通のコードなどをコピーするために,Cloud Sync の設定.
DS220+  Cloud Sync  Google Drive

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

DS220+ セットアップ-3

WordPress などは動作する様になったが,通常のページで PHP が動作していない?
html は表示できるが,php は「500 この要請を処理している間にエラーが発生しました。」のエラー.
DS220+ phpinfo  500 この要請を処理している間にエラーが発生しました。


以前 DS115j をセットアップ した時に,PHP のバージョンなどを指定できた.
DSM 6  Apache と PHP の指定
検索してもあまりうまく引っかからない.
Web Station をいろいろ弄っているとあった.
「Web サービス ポータル」で表示されるリストから「デフォルト サーバー」を選択すると「編集」できる様になる.
DSM 7  Web Station  PHP の指定
これで,php も動作する様になった.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

DS220+ セットアップ-2

「ユーザーホーム」の有効化.
DS220+ ユーザーホームの有効化


WordPress と Joomla! のインストールは,特に難しいことはない.
DS220  Joomla! アンインストール
Joomla! の DB のユーザ名で,どれを指定したわからなくなり,アンインストールして再度やり直した.


WordPress のプラグイン Jetpack を入れようとすると,バージョンが古くインストールできない.
QNAP NAS などに比べて Synology NAS の WordPress は古い(5.7.2)みたい.
DS220+ WordPress  Jetpack が対応していない
次の所を参考にさせてもらって,旧バージョンをインストール.
更新してしまったJetpackを元のバージョンに戻す方法
ダウンロード したものを \\(NAS)\web_packages\wordpress\wp-content\plugins にコピー.


このブログのインポートは 1 時間程度かかったが,途中で止まることもなかった.

WordPress のインポート
Iwao の新規ユーザを作成できませんでした。投稿は現在のユーザに関連付けられます。
amp_validation_error 502662b90c836da49548b5e05fa9600e のインポートに失敗しました
amp_validation_error 502a8ab7be5f543d09e0f9316dfcc1bf のインポートに失敗しました
amp_validation_error 74f0569466346207f7e684496a8f8abc のインポートに失敗しました
amp_validation_error 9205f42c3553044ef59556b331f72fa3 のインポートに失敗しました
amp_validation_error a23b7a8625ee5499036e0a944b77fb53 のインポートに失敗しました
“https://mish.myds.me/wordpress/dev/about/” をインポートできませんでした。投稿タイプ amp_validated_url が有効ではありません。
“https://mish.myds.me/wordpress/dev/2022/02/17/warning-c4995-gets-pragma/” をインポートできませんでした。投稿タイプ amp_validated_url が有効ではありません。
“https://mish.myds.me/wordpress/dev/2019/06/19/asus-rt-ac86u-ipsec-vpn/ac86u_ipsec_vpn_2022_02_20/” をインポートできませんでした。投稿タイプ amp_validated_url が有効ではありません。

すべて完了しました。 ではお楽しみください !

インポートしたユーザーのパスワードと権限を更新してください。

DS220+ WordPress インポート


2022/03/29
Joomla! の表示範囲の設定.
テンプレート: スタイルの編集 高度な設定 Fluid Layout

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

DS220+ セットアップ

ブラウザで「find.synology.com
DS220+ find.synology.com
「接続」をクリックして…
DS220+ Web Assistant
「設定」をクリックして,DSMを「今すぐインストール」.
DS220+  DSM インストール
しばらくすると,
DS220+  DSM 7.0 にようこそ


ボリュームの作成.
DS220+  ボリュームの作成
「SHR」で作成.
DS220+ ストレージ作成 設定の確認
ドライブのチェックはすぐ終わった.
DS220+ ストレージプールの作成 完了


以前のバージョンより少し面倒になった?



Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

C4995: ‘gets’: 名前が避けられた …

.lnk 関係の ResolveIt をやっていて strsafe.h を使用すると…

1>------ ビルド開始: プロジェクト: T_path_l, 構成: Debug Win32 ------
1>コンパイルしています...
1>T_paht_l.cpp
1>c:\program files (x86)\microsoft visual studio 8\vc\include\cstdio(33) : warning C4995: 'gets': 名前が避けられた #pragma として記述されています。
1>c:\program files (x86)\microsoft visual studio 8\vc\include\cstdio(37) : warning C4995: 'sprintf': 名前が避けられた #pragma として記述されています。
1>c:\program files (x86)\microsoft visual studio 8\vc\include\cstdio(40) : warning C4995: 'vsprintf': 名前が避けられた #pragma として記述されています。
1>c:\program files (x86)\microsoft visual studio 8\vc\include\cstring(20) : warning C4995: 'strcat': 名前が避けられた #pragma として記述されています。
1>c:\program files (x86)\microsoft visual studio 8\vc\include\cstring(21) : warning C4995: 'strcpy': 名前が避けられた #pragma として記述されています。
1>c:\program files (x86)\microsoft visual studio 8\vc\include\cwchar(34) : warning C4995: 'swprintf': 名前が避けられた #pragma として記述されています。
1>c:\program files (x86)\microsoft visual studio 8\vc\include\cwchar(35) : warning C4995: 'vswprintf': 名前が避けられた #pragma として記述されています。
1>c:\program files (x86)\microsoft visual studio 8\vc\include\cwchar(37) : warning C4995: 'wcscat': 名前が避けられた #pragma として記述されています。
1>c:\program files (x86)\microsoft visual studio 8\vc\include\cwchar(39) : warning C4995: 'wcscpy': 名前が避けられた #pragma として記述されています。
1>マニフェストをリソースにコンパイルしています...
1>リンクしています...
1>マニフェストを埋め込んでいます...
1>T_path_l - エラー 0、警告 9
========== ビルド: 1 正常終了、0 失敗、0 更新、0 スキップ ==========

warning C4995: 'gets': 名前が避けられた #pragma として記述されています。
コンパイラの警告 (レベル 3) C4995
ドキュメントにある様に,次を追加して対応.
#pragma warning(disable : 4995)
#pragma	warning(disable : 4995)

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

XFREE c_qr_img.js

XFREE を申し込んだもう一つの目的.
以前 SiteMix で PHP の動作を利用していたが,うまく動作しなくなってそのままだった.


次の様なコードを html 内に埋め込むことで QR コードを表示することができる.
<script src ="//mish.php.xdomain.jp/qr/c_qr_img.js" > </script>
<script> call_qr_img_href() ; </script>
c_qr_img.js の呼出し


ここまでやって気づいたのが https にできない.
また,別の所を探すか?


* QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

QNAP NAS で Warning?

QNAP NAS でパッケージの更新があったので,App Center で更新.
更新されたのは「ヘルプデスク 3.0.7」と「Ubuntu Linux Station」.
その後 Ubuntu Linux Station が起動しなくなった.
以前もその様なことはあった ので,特に困ることはないと思うが… 試しに NAS を「再起動」.


それがいけなかった?

[Warning][ストレージ&スナップショット] デバイスからの通知: TS253D
NAS 名: TS253D
重大度: Warning
日付/時刻: 2022/02/12 14:52:04
アプリ名: ストレージ&スナップショット
カテゴリー: ボリューム
メッセージ: [Storage & Snapshots] ファイルシステムがクリーンではありません。ボリューム: DataVol1、ストレージプール: 1。ファイルシステムチックを実行してください。

QNAP NAS   [Storage & Snapshots] ファイルシステムがクリーンではありません
ファイルシステムのチェックは次の所.
QNAP NAS  ファイルシステムのチェック
NAS システムログに [File system is not clean ( ファイルシステムが乱れています)] と表示されるのはなぜですか?
ファイルシステムチェックの方法(ファームウェア4.2.0以降)
30 分程度かかった.特にエラーなどはなさそう.
Ubuntu 20.04 が起動しないのは相変わらず.
[Ubuntu Linux Station]「Ubuntu 20.04」の起動に失敗しました。
Ubuntu Linux Station を利用している人はほとんどないのか?


2022/09/21
久しぶりに見たら,Ubuntu 22.04 が追加されている.
20.04 を起動したが,動作しない.22.04 をインストールすると,こちらは起動できた.
Ubuntu Linux Station 3.2.0.341

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

XFREE 申込み

XFREE を申し込んだ.
メールアドレスを指定すると「申し込み URL」のメールが送られてくる.
必要事項を入力して登録すると「会員 ID」などのメールが送られてくる.


ログインすると「サーバーID」の登録を求められる.
サーバーID の説明は次の所にあり.決定後は変更不可.
会員IDとサーバーID
サーバーID 決定後,次の様な画面になる.
XFREE 管理パネル 「無料レンタルサーバー」


「WordPress」の「利用を開始する」で「新規インストール」.
XFREE  WordPress 「新規インストール」
インストール後しばらくすると WordPress に入れるようになる.
XFREE  WordPress  Hello World .


このブログをエクスポートして,XFREE の WordPress へインポート.
記事が 1050 ,画像は 1582 .
画像ファイルを転送するのに 7 回かかった(インポート操作を 8 回).
対象の WordPress データ
XFREE  WordPress 容量


ドメイン名は次の様になる.
(サーバーID).(html/php/wp).xdomain.jp
http://mish.html.xdomain.jp/
http://mish.php.xdomain.jp/
http://mish.wp.xdomain.jp/

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Android への VNC 接続

あまり用途は浮かばないが,スマートフォンに VNC 接続する方法.


検索すると droidVNC-NG というのがあった.


最初 droidVNC-NG の設定画面で「START」後,
「CONNECT TO A LISTENING VIEWER」で,クライアントの IP を指定する必要がある?
また,この時フリーズすることがあった.
一度接続できると特に難しい所はない.
VNC Server moto g8 power lite
文字入力などが楽になるかと思ったが,うまく動作しない?
スクリーンキーボードを表示しての操作となるため,スマートフォンで直接操作した方が早い.
スクリーンショットを撮るなどの用途か?

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

NAS ADM 4.0.2.RPL2 の更新で…

気づいたら,ASUSTOR NAS の favicon.ico が変わってしまっていた.
LAN 内からその NAS の先頭ページを表示しようとすると ADM の入り口へのリンクが存在する.
ASUSTOR NAS ADM の入口ページ
ファイアウォールで設定しているので大丈夫だろうとは思うが,ADM のポートが見える様になるのではないか?
ちょっと危険と思われるので,index.php と htm を以前のものに戻した.


外部から NAS へのアクセスの確認
ASUSTOR NAS ADM


2022/03/28
ADM 4.0.5.RRS1 に更新されて,ADM への入り口のリンクは表示されなくなった.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Synology Mail Server

先日 ASUSTOR NASメール関係を設定した が,うまく動作しないので今度は Synology NAS で.
Web で検索する と MailPlus Server と Mail Server が見つかる.
が,DS116 には MailPlus Server はインストールできないみたい.
Synology Mail Server
Synology Mail Server は次の様な感じ.
Synology Mail Server SMTP 設定
他に POP3 を有効に.
ルータで ASUSTOR NAS へ転送していたものを Synology NAS に(ポートフォワーディングの設定).
Synology Mail Server 概要
ここまでは意外とすんなり.



メーラの設定はまだ完全にはわかってないが,何とか受信できることは確認できた.


直接は関係ないが,ドメインの情報を更新しようとして,確認後の「設定する」を行うとエラー.
お名前.com メンテナンス中のためエラー
メンテナンス情報 のへの入り方がわかり難い.
不要なメールが多いとは思っていたが,重要な情報が伝わりにくいのは如何なものか?
アナウンスのあった 1/26 18:00 頃まで更新できなかった.


2022/01/27
メールのデータは,それぞれのユーザの .Maildir 以下に存在しているみたい.

Iwao@DS116:~$ pwd
/var/services/homes/Iwao
Iwao@DS116:~$ tree .Maildir/
.Maildir/
├── cur
│   ├── 1643079743.M431357P3027.DS116,S=1201,W=1238:2,S
│   ├── 1643079976.M326882P4473.DS116,S=1005,W=1033:2,S
│   ├── 1643080038.M170836P5420.DS116,S=1192,W=1231:2,S
│   ├── 1643080114.M298271P5625.DS116,S=1038,W=1065:2,S
│   ├── 1643085691.M688765P22375.DS116,S=1238,W=1275:2,S
│   ├── 1643085822.M842535P22866.DS116,S=1246,W=1283:2,S
│   ├── 1643086897.M829597P27644.DS116,S=1239,W=1276:2,S
│   ├── 1643087608.M44210P30687.DS116,S=797,W=815:2,S
│   ├── 1643087691.M559494P31029.DS116,S=1238,W=1275:2,S
│   ├── 1643087805.M721122P31507.DS116,S=1247,W=1284:2,S
│   ├── 1643088000.M130631P32277.DS116,S=1230,W=1259:2,S
│   ├── 1643088239.M540466P7084.DS116,S=967,W=995:2,S
│   ├── 1643089198.M442878P23850.DS116,S=1813,W=1852:2,S
│   ├── 1643098555.M720684P30677.DS116,S=1360,W=1401:2,S
│   ├── 1643117771.M942067P12351.DS116,S=881,W=908:2,S
│   ├── 1643153388.M81263P4817.DS116,S=1348,W=1382:2,S
│   ├── 1643202594.M299954P12263.DS116,S=1207,W=1237:2,S
│   ├── 1643204390.M317273P22253.DS116,S=1283,W=1325:2,S
│   ├── 1643258521.M138648P15962.DS116,S=4419,W=4555:2,S
│   └── 1643258534.M602782P15995.DS116,S=5528,W=5694:2,S
├── dovecot.index.cache
├── dovecot.index.log
├── dovecot.list.index.log
├── dovecot-uidlist
├── dovecot-uidvalidity
├── dovecot-uidvalidity.61ef683f
├── maildirfolder
├── new
└── tmp

3 directories, 27 files
Iwao@DS116:~$

Synology NAS tree .Maildir

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

仮想ホストの設定 ポート

先日の設定 で LAN 内からそれぞれの NAS に振り分けられる様にはなったが,今度は WAN を含めたもの.


A レコードの設定.
A レコードの設定


Synology NAS
Synology NAS 仮想ホスト ポートの設定
「ポート」の設定で 54321 の様にポート番号を指定する.


ASUSTOR NAS
ASUSTOR NAS 仮想ホスト ポート番号
ポート番号 54322 を追加する.


QNAP NAS
QNAP NAS 仮想ホスト ポート番号の追加
ポート番号 54323 を追加.


これで LAN 内からは test1.mish.work:54321 の様にアクセス可能になる.


あとはルータでそれぞれのポートを通す必要がある.
次の様に振り分けることも可能.

if (hn == "test1.mish")	{	location.href = "http://test1.mish.work:54321/" ;	}
if (hn == "test2.mish")	{	location.href = "http://test2.mish.work:54322/" ;	}
Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

NAS の仮想ホストの設定

LAN 内で NAS の特定のディレクトリに test1.mish.work の様にアクセスするための設定.


ドメインの AAAA レコードを設定する.
AAAA レコードの設定


Synology NAS
「Web Station」-「Web サービスポータル」の「作成」-「サービスポータルの作成」.
Synology NAS ポータルタイプを選択
「仮想ホスト」を選択.
Synology NAS 仮想ホストのセットアップ
ホスト名を test1.mish.work ,ドキュメントルートを NAS 上のあるディレクトリを指定.
これで LAN 内から test1.mish.work の様にアクセスできるようになる.
2023/11/06 DSM 7.2 仮想ホストの設定


ASUSTOR NAS
「Web Center」-「仮想ホスト」の「追加」.
ASUSTOR NAS 仮想ホストの設定
ホスト名を test2.mish.work ,フォルダ名は NAS 上のあるディレクトリを指定.


QNAP NAS
「コントロールパネル」-「アプリケーション」-「Web サーバー」の「仮想ホスト」-「仮想ホストの作成」.
QNAP NAS 仮想ホストの設定
ホスト名を test3.mish.work ,ルートディレクトリは NAS 上のあるディレクトリを指定.


Synology NAS リバースプロキシ設定

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

m_atime 2446/05/11 07:38:55

アクセス日時が正しくないファイルができてしまった.
アクセス日時が 2446/05/11 07:38:55


2022/01/17
VC 2019 でビルドした exe でも特に変わらず.
ローカルドライブや Synology NAS では,正しく設定される.
MFC exe で QNAP NAS 上に上書き保存した時にその様になってしまう?
ASUSTOR NAS でも QNAP NAS 同様に正しくない.

デバッガで追いかけると,
CMirrorFile::Close で MFC9EA4BEB9.tmp を ::ReplaceFile の時.
出力されたファイルを CFileStatus で見ると 0x000000037fffffff .
m_atime が 2446/05/11
0000 0003 7fff ffff が 2446/05/11 になる.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.