ホーム » Windows » SetWindowPos で最前面に

2024年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

カテゴリー

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 86,109 アクセス


SetWindowPos で最前面に

以前から CWnd::SetWindowPos などを使用してウィンドウを最前面にしているツールがいくつかある.
ほとんどの場合これでうまくいっているが,先日テストしていて最前面に移動しない現象を確認.


2 つの exe があり,A.exe から B.exe を起動している.
B.exe はダイアログベースで,そのウィンドウを A.exe のウィンドウより前面に表示するもの.


Spy++ で見ると最前面に移動できた時は WS_EX_TOPMOST がある.
WS_EX_TOPMOST
が,うまくいかない場合には WS_EX_TOPMOST がない状態.


いろいろと操作してみたが,なかなか現象が絞れなかった.
結局は B.exe を起動する時,他のウィンドウにフォーカスが移っている?と,最前面にならないみたい.
B.exe の起動をエクスプローラなどから行い,ウィンドウが表示される前にブラウザなどに切替えると最前面にならない.


今回対象のものは,最前面に移動しなくても問題ないと思われるのでこのままとする.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。