ホーム » 2023 » 6月

月別アーカイブ: 6月 2023

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

人気の投稿とページ

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 120,202 アクセス




WebGL での 3D データ表示

さらに,以前作成した Web サーバ を利用して WebGL での表示に. bool test (void) { Vd2A pts ; { pts.push_back(Vd2( 0, 0)) ; pts.push_bac […]

Continue Reading →

Linux での GLUT 3D データ表示

昨日のコードをもう少し汎用的に修正.そしてそれを他から呼出せるように変更. 次の様なコードで 3D データを生成して,GLUT で表示できる様にした. bool test (void) { Vd2A pts ; { pt […]

Continue Reading →

GLUT を使用した 3D データの表示

個人的なメモです. 4 年位前に作成したコードで,凹多角形がうまく処理できていないものがあったのでその変更. #include "glut_cg.hxx" #include "gonsa_t […]

Continue Reading →

warning C4305:

先日次の様なコードを書いていた.塗りつぶして表示する時の色の補正. ColorRGB colRGB = ::ColorRefToRGB(pgs1.GetColor()) ; { float rgbcol = colRGB […]

Continue Reading →

Synology NAS DSM 7.2

Synology NAS DS220+ で DSM 7.2 に更新ができる様になっていた. 本当は DS116 で試してからにしたかったが…  DS220+ を更新した. DSM の更新は 30 分程度.その […]

Continue Reading →

SetForegroundWindow

他 AP から,HWND を指定して前面に移動する方法. bool Window_Foreground (HWND hWnd) { if (hWnd == NULL) { return false ; } if (!:: […]

Continue Reading →

FBX SDK 2020.3.4

Windows Update があり,それに合わせて VS も更新. その VS のリリース情報をみると,FBX に関するものが幾つかあった. それで FBX SDK のページを見ると 2020.3.4 があった. 今回 […]

Continue Reading →

ゼロからの OS 自作入門 第 3 章

main.cpp のコンパイル,リンク. $ cd ~/workspace/mikanos $ git checkout osbook_day03a $ cd kernel $ clang++ -O2 -Wall -g […]

Continue Reading →

ゼロからの OS 自作入門 第 2 章

本にある通り $ cd ~/workspace/mikanos $ git checkout osbook_day02a $ cd ~/edk2 $ ln -s ~/workspace/mikanos/MikanLoad […]

Continue Reading →

QNAP NAS 証明書の更新

QNAP NAS の Let’s Encrypt での証明書の更新が安定しない. 以前は,自動で更新できていた頃もあったと思う. 手動で「証明書更新」としても,うまく更新できない. 今回は,代替名の ts.m […]

Continue Reading →