ゼロからの OS 自作入門 第 1 章
昨日 VirtualBox 内の Ubuntu の QEMU が動作することは確認できたので,バイナリコードの入力から. hello.c をコピー.EfiMain() の while(1) ; のループをコメントにして, […]
VC 2022 17.6.?
先日 VS 2022 の更新版 があったのでアップデート. 個人的なツールの 3D ビューア をビルドすると, ALYac Gen:Variant.Tedy.373496 Arcabit Trojan.Tedy.D5B2 […]
ゼロからの OS 自作入門
久しぶりにいい本(自分に合っている本)を購入. まだ第1章までしか読めていないが,知らないことがいっぱい. https://zero.osdev.jp/ https://zero.osdev.jp/book-sample […]
error during ReadSymbolTable
5 年位前に作成したプロジェクトをビルドしていると, --------------------Configuration: phpup_mb - Win32 Debug-------------------- Compi […]
MFC ウィンドウ位置の保存
以前から,実装しようとしていつも見返してしまうので… 単純にウィンドウ位置を保存するタイミングは OnDestroy が良さそう. 他には,ダイアログで「OK」を押された場合( OnOK )などもある. ウィ […]
CSpinButtonCtrl Set buddy integer
引継いだプロジェクトを変更していて,CSpinButtonCtrl が意図した動作にならない. 元は「整数」だったものを,0.25 のステップに変更. デバッガで追いかけると,0.25 で増減はできている. が,対応する […]
CComboBox::SetItemHeight (-1,…)
高 DPI 対応で修正していて,コンボボックス(特に,オーナードロー?)の高さが他に比べて不自然. ドキュメントを見ると,CB_SETITEMHEIGHT と思うが,指定方法がよくわからない. 「コンボボックス 高さ 変 […]
VirtualBox PXE-E06
Win11 上の仮想マシン Win10 の Windows Update での再起動で, PXE-E06: Option ROM requires DDIM support. 検索してみた が,あまりいい情報に引っ掛から […]
高 DPI VC 「高い DPI 認識」
引き続きいろいろとやっているが… 異なる DPI での対応は簡単ではなさそう. VC のプロパティで「モニターごと高い DPI 認識」としてビルドしていたが,モニタ間を移動するとうまくない. ちゃんと対応すれ […]