カテゴリー
アーカイブ
2022/01/24 / 仮想ホストの設定 ポート への3件のコメント
先日の設定 で LAN 内からそれぞれの NAS に振り分けられる様にはなったが,今度は WAN を含めたもの.
A レコードの設定.

Synology NAS

「ポート」の設定で 54321 の様にポート番号を指定する.
ASUSTOR NAS

ポート番号 54322 を追加する.
QNAP NAS

ポート番号 54323 を追加.
これで LAN 内からは test1.mish.work:54321 の様にアクセス可能になる.
あとはルータでそれぞれのポートを通す必要がある.
次の様に振り分けることも可能.
if (hn == "test1.mish") { location.href = "http://test1.mish.work:54321/" ; }
if (hn == "test2.mish") { location.href = "http://test2.mish.work:54322/" ; }
Is this 投稿 useful?
Useful
Useless
0 of 0 people say this 投稿 is useful.