カテゴリー
アーカイブ
先日の続き.
その後追加したもの.
アンチウィルスの ClamAV .
他に Linux Center .使い勝手は思っていたものと少し違った.
マニュアルなどは次の所.
https://www.asustor.com/ja/service/downloads?product_id=61#document
https://www.asustor.com/app_central/?type=&model=52xx,53xx

DDNS の設定は ASUSTOR Data Master (ADM) の「設定」-「手動接続」にある.

ASUSTOR の標準で用意されているものは「myasustor.com」.
IPv6 での設定はちょっとわからず.
次のリンクの様にアクセスできるようになる.
http://demosite.myasustor.com/
他にもいろいろ設定したいと思うが,場所やアプリがわからない.
Web 関係などはこの NAS 用に注文している HDD がそろってからの予定.
Is this 投稿 useful?
Useful
Useless
0 of 0 people say this 投稿 is useful.
関連
[…] « #pragma message (” ~ “) の利用 AS5202T セットアップ – 2 » […]