カテゴリー
アーカイブ
2009/12/31 / コメントする
Open Dialog , Print Preview でのエラー
ダイアログの DDV でメッセージなし(アイコンのみ)
VC7 で 共有DLL ⇒ Static DLL に変更した場合
Vista で Common Ctrl 6 が有効にならない
|
Project . Manifest の不備
Neme = …. Project
|
確認済
|
Print Preview
DDV
|
「リソース」-「全般」のプリプロセッサを削除
_AFXDLL を削除
|
確認済
|
LNK2019: 未解決の…
_mainCRTStartup で..
|
「リンカ」-「システム」-「サブシステム」が
設定なしになっている ⇒Windows (/SUBSYSTEM:WINDOWS)
|
?
|
fatal error C1189: #error : Please use the /MD switch for _AFXDLL builds
|
ソースのプロパティに _AFXDLL が含まれているのでそれを削除
補足(static ⇒ 共有に戻した時)
$(NoInherit) を削除する必要もあった
VS2010β2 で「C++」–「Runtime Library」を /MD ⇒ /MT
|
確認済
|
2009/06/17 22:46
2009/09/16 10:45 追加
2009/10/21 10:04 追加
2009/11/27 17:20 追加
Is this 投稿 useful?
Useful
Useless
0 of 0 people say this 投稿 is useful.
2009/12/31 / UNICODE と VC6 → VC8 への1件のコメント
VC6 UNICODE
wWinMainCRTStartup
VC6 → VC8
http://cid-535f5973454c1292.skydrive.live.com/self.aspx/.Public/MFC/VC6%e2%86%92VC8.txt
VC6→VC8.txt
「プリコンパイル済みヘッダファイル」 |
$(IntDir)/$(TargetName).pch |
「C/C++」-「出力ファイル」 「ASMリスト...」 「オブジェクト...」 「プログラムデータベース...」 |
$(IntDir)/ |
「リンカ」-「全般」の「出力ファイル」 |
$(OutDir)/$(ProjectName).exe |
リンカ」-「デバッグ」 「プログラムデータベースファイルの生成」 |
$(OutDir)/$(ProjectName).pdb |
「リソース」-「全般」の「リソースファイル名」 |
$(IntDir)/$(InputName).res |
「MIDL」-「出力」の「タイプライブラリ」 |
$(IntDir)/$(ProjectName).tlb |
「ブラウザ情報」-「全般」の「出力ファイル」 |
$(OutDir)/$(ProjectName).bsc |
https://dev.mish.work/Iwao/Doc/other/vs/
Is this 投稿 useful?
Useful
Useless
0 of 0 people say this 投稿 is useful.
2009/12/31 / コメントする
switch (message) {
case WM_MOUSEMOVE : Mouse.Move(Wnd,point) ; return TRUE ; break ;
case WM_RBUTTONUP : return Context (msg) ; break ;
case WM_CONTEXTMENU : return Context (msg) ; break ;
case WM_COMMAND : return Command (msg) ; break ;
default : break ;
}
// MK_SHIFT | MK_CONTROL が押されている場合は,WM_RBUTTONUP で処理している
BOOL ????????::Context (const MSG* msg)
{
WPARAM nFlags = GetMouseFlags (msg) ; // キーフラグ
// CPoint point = GetClientPoint(msg) ; // カーソル位置
{
UINT message = GetMessage(msg) ; // メッセージ番号
if (message == WM_RBUTTONUP) {
if (nFlags & MK_CONTROL) { ; }
else if (nFlags & MK_SHIFT) { ; }
else { return FALSE ; }
}
else { // WM_CONTEXTMENU の時は,キーの状態は無効
nFlags = 0 ;
}
}
// if (???????->PopupSelect(nFlags,point,TRUE)) { return TRUE ; }
// ...
}
Is this 投稿 useful?
Useful
Useless
0 of 0 people say this 投稿 is useful.
2009/12/31 / コメントする
VS 2010 β2
ITaskbarList3* GetITaskbarList3 (void)
{
ITaskbarList3* pTL3 = NULL ;
HRESULT hr = NULL ;
hr = CoCreateInstance(CLSID_TaskbarList, NULL, CLSCTX_INPROC_SERVER,IID_ITaskbarList3, (void**)&pTL3) ;
if (hr == NOERROR) {
return pTL3 ;
}
return NULL ;
}
if (TL3 != NULL) {
TL3->SetProgressState(this->GetSafeHwnd(),TBPF_NORMAL) ;
}
if (TL3 != NULL) {
TL3->SetProgressValue(this->GetSafeHwnd(),Counter,100) ;
}
Is this 投稿 useful?
Useful
Useless
0 of 0 people say this 投稿 is useful.