T90Chi – 3

10586 にアップしたら?困ったことに… 作成した AP ではいた 3mf データが 3D Builder で読めなくなった. 他に,スリープから復帰した時に画面が黒いままとなることがある. マウスの矢印は […]

Continue Reading →

T90Chi – 2

しばらく使っての感想. VS 2013 と nStyler をインストール. スピードは思ったより良い. メモリが 2G なのでちょっと厳しい? キーボードとドッキングした状態では,タスクバーのタッチが難しいので上に. […]

Continue Reading →

T90Chi 追加

一番最初のセットアップ時,キーボードの認識をスキップしたらうまく接続できなくなった. と言うか,どうやって接続するかがわからなかった. 単にペアリングする時のパスコードを画面とキーボードで同じにすれば良い様で,両方に 0 […]

Continue Reading →

WD Cloud に Joomla

WD Cloud に Joomla を追加しようとして,データベースの設定でつまずいていた. ユーザ名がわからず,検索していたら phpMyAdmin を設定すればよさそうとわかった(pdf の 150 ページ辺り). […]

Continue Reading →

Win 10 10586

ドロップダウン付のツールバーで,ボタンが切れる現象は直った? VS 2005 で作成した「Web セットアップ プロジェクト」のインストールはまだできない? 2015/12/10 ドロップダウン付のツールバーのサイズが正 […]

Continue Reading →

vector < tstring > -> tstring

以前 MFC を使用した StringArrayToString を変更したが,今回は STL 版. tstring String_Join (const std::vector<tstring>& […]

Continue Reading →

Shell Extension のデバッグ

Shell Extension で,縮小版の背景に GDI+ を使用して,どうも動作が安定しなくなった. 現象としては,環境によるが explorer.exe が「応答なし」に.   GDI+ の GdiplusShut […]

Continue Reading →

VC include lib のパス

VC 6   HKCU\Software\Microsoft\DevStudio\6.0\Build System\Components\Platforms\Win32 (x86)\Directories VC 7 , […]

Continue Reading →

フォルダ以下の同期

先日追加した WD Cloud にソースなどをバックアップしたいと思い探していたら,robocopy.exe を見つけた. まだ,単純にバックアップをとっているだけ.   robocopy \\DevXP\C_Drive […]

Continue Reading →

Win 8.1 –> Win 10 ?

勝手に Win 8 から 8.1 に更新された仮想マシン. VirtualBox が 4.3.30 だったので,5.0.8 に. しかし,変わらず. 「Win10_Japanese_x32.iso」を使用してインストール […]

Continue Reading →

うまく起動しない…

「知人から譲り受けた Win 7 のノート PC の起動が遅い」と言うことで調べてみると, 確かに,起動時のロゴが出て HDD のランプが点きっぱなし,1 時間程そのままにしておいたら起動していた. 怪しいのは HDD […]

Continue Reading →

~iwao.n にアップしたものが動かない

//DevXP/Test/T_bxSldr/ を ~iwao.n/T_bxSldr にアップしたら動かない. js の参照の関係とは思っていたが,少し時間がかかったのでメモ. js を参照している部分のファイル名に大文字 […]

Continue Reading →

Windows Update 2015.10

「シャットダウン」に黄色い「盾」のマークがあったので,   「コントロール パネル」-「Windows Update」を見ると, この環境では予約した記憶もないのに… この項目のチェックを外して,「非表示」に […]

Continue Reading →

VHD をバックアップしていたら…

ある程度区切りがついたので,VHD をバックアップ用にコピーしていたら,  64 GB のうち 20 GB 程コピーした段階で読み込めないとエラーに.  ホストのイベントビューアには特にエラーにはなってなかったのに.   […]

Continue Reading →

WD Cloud を使ってみて…

いろいろなサイズのファイルのバックアップを取っていて, VHD など大きなファイルのコピーで,ローカルの外付け HDD (USB 2 接続)より速そう. それで簡単に計測してみた. 3 GB のファイルをコピー. C , […]

Continue Reading →

WD Cloud 追加

スマートフォンと PC のバックアップに使えそうだったので購入. ユーザーマニュアルを見ながら進めていて, セットアップアシスタントでの設定の最後の方でエラー?に. メールアドレスの入力で何か間違えたみたい? もう一度や […]

Continue Reading →

Win 10 IE , Edge

Win 10 の IE や Edge からの User agent を調べていて, Edge は “Edge/12.10240” が後ろの方にあるのでこれで判断できる.   他に AppleWeb […]

Continue Reading →

Win 10 Pro 10240 にインストールできない

2015/03 頃はインストールできたと思うが… 2015/09/11 IIS をアンインストールして,インストール(「Windows の機能の有効化または無効化」)してみたがダメ. 手作業で環境を作成しよう […]

Continue Reading →

タスクトレイのチップが 64 …

XP 環境で,タスクトレイのチップが 64 文字で切れてしまっている. VC8.exe は 64 で切られることはないが,VC 9 以降だとうまくない? Win 7 環境での動作は問題ない. まだ詳しく調べられてないが, […]

Continue Reading →

NotifyIcon クラスの使用

NotifyI.hxx ダイアログまたは相当のクラスのヘッダに,NotifyIcon の変数を確保. タスクトレイにアイコンを表示したい時は,NotifyIcon::Add または Mod を呼出す. タスクトレイのアイ […]

Continue Reading →