2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

カテゴリー

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 103,855 アクセス


Raspberry Pi で NAS が …

以前は表示されていたと思うが…
Raspberry Pi のファイルマネージャ Pcmanfm で「移動」-「ネットワーク」で NAS などが表示されていない.
Raspberry Pi のファイルマネージャで「移動」-「ネットワーク」
しばらく対応方法がわからなかった.
「ファイルマネージャ」の「アドレス欄」に smb://ds116/ の様に入力することで接続できることを確認.
Raspberry Pi ファイルマネージャのアドレス欄に smb://ds116/

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

GLUT でテクスチャ表示

今度はテクスチャ.次の様なコードで面に貼り付け.

#include	"glut_cg.hxx"
#include	"gonsprmt.hxx"
#include	"i_dib_f.hxx"

i_DIB	tex_01 ;

int	main(int argc, char* argv[])
{
	{
		tstring	test_bmp = _T("./Tex01.bmp") ;
		//     	test_bmp = _T("/run/user/1000/gvfs/smb-share:server=ds116.local,share=web/i_Tools/Doc/blog/3D_Data/Tex01.bmp") ;
		#ifdef  _MSC_VER
		      	test_bmp = _T("//DS116/web/i_Tools/Doc/blog/3D_Data/Tex01.bmp") ;
		#endif
		tex_01 = ::DIB_Load(test_bmp.c_str()) ;
		}
	{
		GonsA	gnsa ;
		{
			Gons1	box = ::Gons_Box(Vd3(5,0,5)) ;
			box.SetColor(0xffffff) ;
			gnsa.push_back(box) ;
			}
		::set_GonsA(gnsa) ;
		::set_Extent(::GonsA_GetExtent(gnsa)) ;
		{
			C_glut*	gm = ::get_c_glut() ;
			gm->BG     = Vd4(0.9) ;
			gm->EP     = Vd3(0,-10,0) ;
			}
		}
	::glutInitWindowPosition(200,100) ;
	::glutInitWindowSize	(600,600) ;
	::glutInitDisplayMode	(GLUT_RGBA | GLUT_DOUBLE | GLUT_DEPTH) ;
	::glutInit           	(&argc,argv) ;
	::glutCreateWindow  	(argv[0]) ;
	::glutReshapeFunc   	(cv_resize) ;
	::glutDisplayFunc   	(cg_display) ;
	::glutKeyboardFunc  	(cv_keyboard) ;
	::glutMouseFunc   	(cv_mouse) ;
	::glutMotionFunc  	(cv_motion) ;
	::cv_init       	() ;
	{
		::glPixelStorei(GL_UNPACK_ALIGNMENT,1) ;
		::glTexImage2D(GL_TEXTURE_2D,0,GL_RGB,tex_01.GetWidth(),tex_01.GetHeight(),0,GL_RGB,GL_UNSIGNED_BYTE,tex_01.GetP_Bits()) ;
		::glTexParameteri(GL_TEXTURE_2D,GL_TEXTURE_MAG_FILTER,GL_NEAREST) ;
		::glTexParameteri(GL_TEXTURE_2D,GL_TEXTURE_MIN_FILTER,GL_NEAREST) ;
		::glEnable(GL_TEXTURE_2D) ;
		}
	::glutMainLoop   	() ;
	return	0 ;
	}

::glTexImage2D の指定と Tex01.bmp の形式が合っていないため
GLUT でテクスチャ表示 間違った GL_RGB の指定でずれている
32 ビット色の画像なので ::glTexImage2D の GL_RGB を GL_RGBA に.
GLUT でのテスクチャ表示 R と B  が合っていない
色の順番が違うので ::glTexImage2D を見ると GL_BGRA_EXT があったのでこれを指定.
GLUT でテクスチャ表示 GL_BGRA_EXT を指定

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

GLUT でうまく表示されない?

以前作成した現在時刻を WebGL で表示するコードを GLUT を使用した方法に書き直し.
現在時刻を WebGL で表示
右側の面が正しく表示されていない.
GLUT での現在時刻の表示
見えない面を表示しない様に判断しているコードは次の様なもの.

{
	Vd3	ev = eye ;
	Vd3	nv ;
	Vd3	pt ;
	for (size_t fvIndex=0 ; fvIndex<pia.size() ; fvIndex++) {
		long	fVert = pia[fvIndex].x ;
		long	nVert = pia[fvIndex].y ;
		Vd3	n1 = ::Vx_get(nrms,nVert) ;
		Vd3	p1 = ::Vx_get(pnts,fVert) ;
		nv = nv + n1 ;
		pt = p1 ;
		}
	ev = ev - pt ;
	nv = nv.Normalized() ;
	ev = ev.Normalized() ;
	double	theta = ::deg(acos(nv.Dot(ev))) ;
	if (theta > 90)		{	continue ;	}
	}

原因は,描画用に与えている視点で目標点が加算されていなかったため.

void	draw(void)
{
	GonsA*	ga = get_GonsA() ;
	Vd3	eye = ::get_c_glut()->EP ;
	//	eye+= ::get_c_glut()->TP ;
	::GonsA_to_gl(*ga,eye) ;
	}

最終的にはこのあたり(C_glut)の見直しが必要.


https://itl.mish.work/Iwao/Doc/algo/to_thick/glut.htm

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

OpenGL 線を表示すると途切れる?

線の配列から連続線に変更して OpenGL で表示すると途切れた表示になってしまった.
OpenGL GL_LINES と GL_LINE_STRIP
線分として表示していた時のコード

	for (size_t lIndex=0 ; lIndex<lins.size() ; lIndex++) {
		Vl2	ln = lins[lIndex] ;
		Vd3	p0 = ::Vx_get(pnts,ln.x) ;
		Vd3	p1 = ::Vx_get(pnts,ln.y) ;
		::glBegin(GL_LINES) ;
		{
			::glVertex(p0....) ;
			::glVertex(p1....) ;
			}
		::glEnd() ;
		}

途切れてしまったコード

	for (size_t lIndex=0 ; lIndex<lins.size() ; lIndex++) {
		v_long	lin = lins[lIndex] ;
		::glBegin(GL_LINES) ;
	//	::glBegin(GL_LINE_STRIP) ;
		for (size_t vIndex=0 ; vIndex<lin.size() ; vIndex++) {
			long	ln = lin[vIndex] ;
			Vd3	pt = ::Vx_get(pnts,ln) ;
			::glVertex(pt....) ;
			}
		::glEnd() ;
		}

原因は glBegin の指定が GL_LINES のままだった.
GL_LINE_STRIP に修正して意図した表示になった.
OpenGL Programming Guide
Chapter 2 State Management and Drawing Geometric Objects

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

VS 2019 Raspberry Pi への接続で…

VS 2019 の「オプション」-「クロスプラットフォーム」-…-「リモートヘッダー…」の「更新」を選択すると,
エラーが発生しました。Could not connect to the remote system or the connection was lost。詳細については、C:\Users\Iwao\AppData\Local\Temp\vslinux_header_update_log.txt を参照してください。トラブルシューティングについては、https://aka.ms/AA23jat をご覧ください。
「InteliSense 用のヘッダーのダウンロードおよび更新」でエラー
SSH コマンドで接続しようとするとやはり接続できない.IP では可能.

Microsoft Windows [Version 10.0.18362.418]
(c) 2019 Microsoft Corporation. All rights reserved.

C:\Users\Iwao>ssh -l pi raspberrypi
ssh: Could not resolve hostname raspberrypi: \202\273\202\314\202\346\202\244\202\310\203z\203X\203g\202\315\225s\226\276\202\305\202\267\201B

C:\Users\Iwao>ssh -l pi 192.168.1.36
pi@192.168.1.36's password:
Linux raspberrypi 4.19.66-v7+ #1253 SMP Thu Aug 15 11:49:46 BST 2019 armv7l

The programs included with the Debian GNU/Linux system are free software;
the exact distribution terms for each program are described in the
individual files in /usr/share/doc/*/copyright.

Debian GNU/Linux comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY, to the extent
permitted by applicable law.
Last login: Tue Nov 12 17:04:32 2019

SSH is enabled and the default password for the 'pi' user has not been changed.
This is a security risk - please login as the 'pi' user and type 'passwd' to set a new password.

pi@raspberrypi:~ $

ちょっとわからないので,IP での接続を追加して対応.
IP で「リモートシステムへの接続」を追加

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

FBX SDK 2020.0

FBX SDK のページを見たら新しい 2020.0 があった.
FBX SDK 2020.0
ダウンロードしてインストール.
構成マネージャで 2020.0 用の DebugK と ReleaseK を追加.
「構成マネージャー」で 2020.0 用の追加
追加のインクルードディレクトリを 2020.0 に.
C:\Program Files\Autodesk\FBX\FBX SDK\2020.0\include;%(AdditionalIncludeDirectories)
追加のライブラリディレクトリを 2020.0 に.
C:\Program Files\Autodesk\FBX\FBX SDK\2020.0\lib\vs2017\x64\Release;%(AdditionalLibraryDirectories)
LibXml2 と ZLib をリンク するため,以前にコメントにしていた次の部分を有効に.
LibXml2-MD.lib と ZLib-MD.lib をリンクする様に
これでビルドはできるようになった.
動作確認はこれから.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Android データの SD への移動

Android のアプリが,メモリ不足で更新できない状態になってしまった.
「Gmail」もうまく受信できない.
原因は,先日出かけた時に多くの写真を撮ったので内蔵メモリがいっぱいに.
それで写真などのデータを SD に移すことにした.


「設定」を選択.
Android 「設定」を選択
空きがほとんどない.
「ストレージ」を選択.
Android 「設定」-「ストレージ」を選択
「SD カード」を選択.
Android 「設定」-「ストレージ」-「SD カード」を選択
右上のメニューから「ストレージの設定」を選択.
Android 「ストレージの設定」
その中の「メディアの移動」を選択.
Android 「ストレージの設定」-「メディアの移動」
「画像」にチェックを付けて「移動」を選択.
10 分位で終了.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Linux から NAS 上のアクセス

Linux から NAS 上のファイルを読み込むコード


Windows からであれば次の様な指定が可能.
tstring test_imo = _T(“//DS116/web/i_Tools/Doc/blog/3D_Data/Test_cube_line.imo”) ;
使用する関数や API によっては “\\” でないとうまくない場合もある.
tstring test_imo = _T(“\\\\DS116\\web\\i_Tools\\Doc\\blog\\3D_Data\\Test_cube_line.imo”) ;


Linux では mount すれば次の様な指定が可能なことは以前に調べている.
tstring test_imo = _T(“/mnt/ds116/web/i_Tools/Doc/blog/3D_Data/Test_cube_line.imo”) ;
今回は異なる方法で何か方法はないかと調べてみた.
結果としては「ファイルマネージャ」などでアクセスできる状態にする必要があるのであまり mount と変わらない.


調べたのは次の様な手順.
「端末」を開いて ls と入力.
そこに「ファイルマネージャ」からディレクトリをドロップ.
「端末」で「Enter」するとアクセスできることを確認.
Linux から NAS 上のディレクトリの ls
tstring test_imo = _T(“/run/user/1000/gvfs/smb-share:server=ds116.local,share=web/i_Tools/Doc/blog/3D_Data/Test_cube_line.imo“) ;

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

WebGL three.js OBJLoader ‘l’

以前 OBJ 内の線の情報を使えないかと思い調べたが,その時はわからないでいた.
Wiki Wavefront .obj file を参考に OBJ ファイルを編集して three.js で読み込んだがうまく読めなかった.


ちょっと別件で詰まってしまったので気分転換に調べていたら…
次の様な指定だとうまくいきそうとわかった.
l 1/ 2/
l 1/ 2/ 2/ 3/ 3/ 4/ 4/ 1/
three.js OBJ 内の Line element

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

UWP アプリ

2016/03 に試してうまく動作しなかった UWP アプリ.
T90Chi VS2015 UWP 起動
一度起動するがすぐにエラーメッセージ.
—————————
Microsoft Visual Studio
—————————
Windows ストア アプリ ‘5a7750b3-af94-47d7-a064-b9adc49f8813_7r65t4tynye04!App’ をアクティブにできません。アクティベーション要求がエラー ‘操作はサポートされていません。不明なエラー: 0x80040904’ で失敗しました。
この問題のトラブルシューティングについては、ヘルプを参照してください。
—————————
OK ヘルプ
—————————
T90Chi VS2015 UWP 起動後エラー


「そんなもん」と思い触らないでいたが,DirectX があったので今の開発機で試してみた.
するとうまく動作する.
Z170S0 で UWP アプリの起動
どこかの設定が違うのだろうか?それともライセンスの関係?

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

VC Linux でのデバッグ

単純な「Linux ターミナル」の「コンソール AP」であれば,Windows コンソール AP と同様にデバッグできる.
出力は VS の「Linux コンソールウィンドウ」.
VC Linux コンソール AP のデバッグ


GLUT を使用したデバッグはこの方法ではできない?
::glutInit(&argc, argv); で抜けてしまう.
Linux 上で .out を起動しておいて VS の「デバッグ」-「プロセスにアタッチ」.
「接続の種類」を「SSH」にして「接続先」を Linux 環境に.
VC Linux デバッグ対象の .out にアタッチ
「使用可能なプロセス」が更新されるのでデバッグ対象の .out を選択して「アタッチ」でデバッグできる.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

VC Linux で GLUT

GLUT を使用したコード
ビルドするとリンクでのエラーとなってしまう.

1>------ ビルド開始: プロジェクト: T_GL2, 構成: Debug x64 ------
1>ソースを検証します
1>リモートでソースを 'fedora' にコピーします
1>アーキテクチャを検証します
1>C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2019\Professional\MSBuild\Microsoft\VC\v160\Application Type\Linux\1.0\Linux.targets(184,5): warning : 配置で使用されるリモート システムに互換性のないプラットフォーム アーキテクチャ ('x64'、'ARM') があります。
1>アーキテクチャを検証します
1>リモート ビルドを開始しています
1>ソースをコンパイルします:
1>オブジェクトをリンクしています
1>/usr/bin/ld : error : /home/Iwao/projects/T_GL2/obj/x64/Debug/main.o: in function `idle()':
1>D:\Document\VS\VS\2019\T_Linux\T_GL2\main.cpp(51): error : undefined reference to `glutPostRedisplay'
1>/usr/bin/ld : error : /home/Iwao/projects/T_GL2/obj/x64/Debug/main.o: in function `display()':
1>D:\Document\VS\VS\2019\T_Linux\T_GL2\main.cpp(56): error : undefined reference to `glClear'
1>/usr/bin/ld : error : /home/Iwao/projects/T_GL2/main.cpp:63: undefined reference to `glMatrixMode'
1>/usr/bin/ld : error : /home/Iwao/projects/T_GL2/main.cpp:64: undefined reference to `glLoadIdentity'
1>/usr/bin/ld : error : /home/Iwao/projects/T_GL2/main.cpp:65: undefined reference to `gluLookAt'
1>/usr/bin/ld : error : /home/Iwao/projects/T_GL2/main.cpp:67: undefined reference to `glColor3d'
...
1>/usr/bin/ld : error : /home/Iwao/projects/T_GL2/main.cpp:165: undefined reference to `glutMainLoop'
1>collect2 : error : エラー: ld はステータス 1 で終了しました
1>プロジェクト "T_GL2.vcxproj" のビルドが終了しました -- 失敗。
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========

コマンドでの -l オプションにあたる指定が足りないため.
「リンカー」-「コマンドライン」-「追加のオプション」に以下を追加.
-lglut -lGL -lGLU
-l オプション
GLUT を使用した .out

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

VC Linux の include 設定

VC Linux プロジェクトの include 設定
次のようなコードをビルドするのに include の設定がわからなかった.

#include	<cstdio>
#include	"gettickc.hxx"

int main()
{
	printf("VC 2019 hello !\n");
	for (long index = 0; index < 100; index++) {
		::Sleep_ms(100);
		printf("hello \t");
		fflush(stdout);
		if (index%5 == 4)	{
			printf("\n");
			}
		}
	printf("VC 2019 hello !\n");
	return 0;
	}

VC Linux プロジェクトの 「インクルードディレクトリ」設定


MFC のプロジェクトなどであれば,次の所で指定している.
C:\Users\Iwao\AppData\Local\Microsoft\MSBuild\v4.0\Microsoft.Cpp.x64.user.props
共通のインクルードディレクトリは,次の様なもの.
\\DevS\Documents\Develop\_.SRC\__CPR_;\\DevS\Documents\Develop\_.SRC\__Iwao;…


ソース内で次の様に指定してもエラーに.
#include “\\DevS\Documents\Develop\_.SRC\__CPR_\i_define.hxx”

1>main.cpp
1>C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2019\Professional\MSBuild\Microsoft\VC\v160\Application Type\Linux\1.0\Linux.targets(412,5): error : g++ がコード 1 で終了しました。詳細については、出力ウィンドウでビルド出力をご確認ください (注: 出力ウィンドウで詳細を確認するには、ツール オプションでビルド出力の詳細度を変更する必要があります)。
1>プロジェクト "ConsoleApplication2.vcxproj" のビルドが終了しました -- 失敗。

他に #include “//devs/documents/develop/_.src/__cpr_/i_define.hxx” としてみたが変わらず.


Raspberry Pi でビルドするともう少しわかりやすいエラーの表示になった.

1>main.cpp
1>D:\Document\VS\VS\2019\T_Linux\ConsoleApplication2\main.cpp(18,10): error : \\DevS\Documents\Develop\_.SRC\__CPR_\i_define.hxx: そのようなファイルやディレクトリはありません
1>D:\Document\VS\VS\2019\T_Linux\ConsoleApplication2\main.cpp(18,10): error :  #include "\\DevS\Documents\Develop\_.SRC\__CPR_\i_define.hxx"
1>D:\Document\VS\VS\2019\T_Linux\ConsoleApplication2\main.cpp(18,10): error :           ^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1>D:\Document\VS\VS\2019\T_Linux\ConsoleApplication2\main.cpp(18,10): error : compilation terminated.
1>プロジェクト "ConsoleApplication2.vcxproj" のビルドが終了しました -- 失敗。

いろいろやって,次の様に指定することでうまくいった.
#include “/mnt/_.src/__cpr_/i_define.hxx”
プロジェクトの設定で次のものを指定することでビルドできることを確認.
/mnt/_.src/__CPR_;/mnt/_.src/__Iwao;/mnt/_.src/__Mlt_;/mnt/_.src/_gcc;/mnt/_.src/Test


/mnt/_.src はマウントしている.
Linux から Windows 環境への接続
g++ インクルードパスの設定

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Fedora への ssh 接続

Fedora での SSH 接続の有効化
Fedora では「設定」-「共有」-「リモートログイン」がそれにあたる.
VS でのリモートの設定 は「ツール」-「オプション」で開いた「クロスプラットフォーム」にある.
リモート環境の追加
プロジェクトの設定も必要で「構成プロパティ」-「全般」の「リモートビルドマシン」.
リモートビルドマシンの設定
これが合っていないとビルドエラーになる.

1>------ ビルド開始: プロジェクト: ConsoleApplication1, 構成: Release x64 ------
1>Validating sources
1>Copying sources remotely to '192.168.1.34'
1>Validating architecture
1>C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2017\Professional\Common7\IDE\VC\VCTargets\Application Type\Linux\1.0\Linux.targets(151,5): error : Current project architecture 'x64' is incompatible with the remote system architecture 'ARM' ('ARM'). Please switch the project architecture to 'ARM' in Configuration Manager.
1>プロジェクト "ConsoleApplication1.vcxproj" のビルドが終了しました -- 失敗。
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========

Ubuntu では ssh サーバが入っていないみたいで次のコマンドでインストール.
$ sudo apt install openssh-server
何故か password を受け付けない?
Win10 19h1 のコマンドプロンプトで次の様にしても接続できない.

C:\Users\Iwao\AppData\Local\Temp>ssh -l Iwao -p 22 192.168.1.39
Iwao@192.168.1.39's password:
Permission denied, please try again.
Iwao@192.168.1.39's password:

何か他の設定が足りないのか?


設定関連のドキュメントは次の所にあった.
Linux ワークロードのダウンロード、インストール、セットアップ

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

VC 2017 Linux プロジェクト

VC 2017 を弄っていたら,Linux のプロジェクトの作成が可能になっていたので試してみた.
どのタイミングだったか忘れたが,SSH 接続が必要になる.


今まで設定してある Raspberry Pi に接続してみた.
Raspberry Pi  SSH 設定
Raspberry Pi 側の設定は「Raspberry Pi の設定」-「インターフェイス」にある.


ビルド時に使用する include は以下にコピーされている.これは Raspberry Pi の /user/include と同じ内容?
C:\Users\Iwao\AppData\Local\Microsoft\Linux\HeaderCache\1.0\-1277036696\usr\include
Raspberry Pi の /user/include のコピー
ビルドして出来上がった .out は /home/pi/projects/…/bin/ARM/Release にある.
Raspberry Pi /home/pi/projects/

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

WebGL three.js r91 – r109

WebGL three.js の r91 以降の変更による影響のメモ
OBJ と MTL を使用しているので webgl_loader_obj_mtl.html の変更内容.


r91 → r96

	var mtlLoader = new THREE.MTLLoader();
	mtlLoader.setPath( 'models/obj/male02/' );
	mtlLoader.load( 'male02_dds.mtl', function( materials ) {
		materials.preload();
		var objLoader = new THREE.OBJLoader();
		objLoader.setMaterials( materials );
		objLoader.setPath( 'models/obj/male02/' );
		objLoader.load( 'male02.obj', function ( object ) {
			object.position.y = - 95;
			scene.add( object );
		}, onProgress, onError );
	});

new THREE.MTLLoader() .setPath( 'models/obj/male02/' ) .load( 'male02_dds.mtl', function ( materials ) { materials.preload(); new THREE.OBJLoader() .setMaterials( materials ) .setPath( 'models/obj/male02/' ) .load( 'male02.obj', function ( object ) { object.position.y = - 95; scene.add( object ); }, onProgress, onError ); } );

→ r97
js/Detector.js がなくなった.


→ r99
r97  var onError = function ( xhr ) { };
r99  var onError = function () { };


→ r101
jsm が追加されている.


→ r105
style が main.css に.


→ r106
module を使用する様に変更されている.


→ r109
setTexturePath が使えなくなったのでコメントに.

//	mtlLdr.setTexturePath	(imoPath) ;
	mtlLdr.setPath		(imoPath) ;

WebGL three.js r109 への対応

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

SDI exe で変換後ドキュメントを開く

SDI exe で,変換後のデータをそのまま開きたかった.
OnOpenDocument で開くことは可能だが,幾つかうまくない所がある.
CDocument の OnOpenDocument 前後の動作をデバッガで追いかけると,ビューの初期化が足りない.
CView* を求めて OnInitialUpdate で対応.

void CX__Doc::OnConvert() 
{
	if (GetPathName().IsEmpty())	{	return	;	}
	tstring	new_name ;
	{
	//	...
		::G3_to_NEW(...,new_name.c_str()) ;
		}
	{
		OnNewDocument () ;
		OnOpenDocument(new_name.c_str()) ;
		SetPathName   (new_name.c_str()) ;
		{
			CFrameWnd*	frame = (CFrameWnd*)AfxGetMainWnd() ;
			if (frame != NULL) {
				CView*	view = frame->GetActiveView() ;
				if (view != NULL) {
					view->OnInitialUpdate() ;
					}
				}
			}
		}
	}

MFC 変換直後にドキュメントを開く

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

LNK1143 : ファイルが無効であるか…

VC 6 で 2017/04 頃のプロジェクトをビルドすると,
fatal error LNK1143: ファイルが無効であるか、 または壊れています: COMDAT セクション 0xFFFF8000 のシンボルがありません。


--------------------構成: GLSmth - Win32 Release--------------------
GLSm.exe - エラー 0、警告 0
--------------------構成: GLSmth - Win32 Debug--------------------
GLSm.exe - エラー 0、警告 0
--------------------構成: T_tjs_1 - Win32 Release--------------------
T_tjs_1.exe - エラー 0、警告 0
--------------------構成: T_tjs_1 - Win32 Debug--------------------
T_tjs_1.exe - エラー 0、警告 0
--------------------構成: T_tjs_2 - Win32 Release--------------------
T_tjs_2.exe - エラー 0、警告 0
--------------------構成: T_tjs_2 - Win32 Debug--------------------
T_tjs_2.exe - エラー 0、警告 0
--------------------構成: T_tjs_3 - Win32 Release--------------------
T_tjs_3.exe - エラー 0、警告 0
--------------------構成: T_tjs_3 - Win32 Debug--------------------
T_tjs_3.exe - エラー 0、警告 0
--------------------構成: T_tjs_4 - Win32 Release--------------------
T_tjs_4.exe - エラー 0、警告 0
--------------------構成: T_tjs_4 - Win32 Debug--------------------
コンパイル中...
T_tjs_4.cpp
...
c:\program files\microsoft visual studio\vc98\mfc\include\afxtempl.h(439) : fatal error C1076: コンパイラの制限 : ヒープの領域を使い果たしました; 上限を設定するために /Zm オプションを使用してください。
        c:\program files\microsoft visual studio\vc98\include\xlocmon(106): クラス テンプレートのメンバ関数 'void __thiscall CArray::SetAtGrow(int,class Material)' のコンパイル中
cl.exe の実行エラー
T_tjs_4.exe - エラー 1、警告 0
--------------------構成: thrjs_3d - Win32 Release--------------------
thrjs_3d.exe - エラー 0、警告 0
--------------------構成: thrjs_3d - Win32 Debug--------------------
thrjs_3d.exe - エラー 0、警告 0
--------------------構成: thrjs_mb - Win32 Release--------------------
thrjs_mb.exe - エラー 0、警告 0
--------------------構成: thrjs_mb - Win32 Debug--------------------
リンク中...
thrjs_mb.obj : fatal error LNK1143: ファイルが無効であるか、 または壊れています: COMDAT セクション 0xFFFF8000 のシンボルがありません。
link.exe の実行エラー

thrjs_mb.exe - エラー 1、警告 0
--------------------構成: thrjs_mk - Win32 Release--------------------
thrjs_mk.exe - エラー 0、警告 0
--------------------構成: thrjs_mk - Win32 Debug--------------------
thrjs_mk.exe - エラー 0、警告 0

最初 C1076 のエラーがあったが,この対応には /Zm150 を追加
GLSmth 以外のプロジェクトは,コンソール AP .
threejs 内のプロジェクト
VC 7 や 8 では問題なくビルドできる.


これらのプロジェクトでは main() を含む cpp に他の cpp をインクルードしている.
VC 6 では,ある大きさを超える cpp のコンパイルで正しく obj が作成できないみたい.
出来上がっている obj のファイルサイズは 21 MB 位.
main を含むソースを分割することで対応可能.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

//itl.mydns.jp/ のパンくずリスト …

先日届いたメール.


https://itl.mydns.jp/joomla/ のパンくずリスト マークアップを修正する
Google Search Console Team <sc-noreply@google.com>
2019/09/20 (金) 17:46


Message type: [WNC-20064166]
Search Console
https://itl.mydns.jp/joomla/ でパンくずリスト マークアップを修正する
Google システムによってお客様のサイトが 15パンくずリスト マークアップに関する問題の例 の問題があると判断されました。このため、お客様サイトのパンくずリストのページが Google 検索でリッチリザルトとして表示されない可能性があります。
Search Console では、このリッチリザルト タイプ専用の新しいレポートをご利用いただけます。新しいレポートでは、検索結果でリッチリザルトが正しく表示されるよう、問題のあるページを特定および修正し、Google に再送信することができます。
パンくずリストレポートを開く
Google LLC, 1600 Amphitheatre Parkway Mountain View, CA 94043 | このメールは、Google Search Console にサイトが登録されているすべてのお客様にお送りしています | この種類のメッセージの配信を停止する
パートナーを追加この Search Console アカウントについてのメッセージを受信するパートナーを追加できます


Joomla! ページの「パンくずリスト」の様だが,よくわからない.
Google Search Console itl.mydns.jp/Joomla パンくずリスト 項目「Item」がありません
特に何もしていないのに,メールの時点から減っている.
対応方法がわからないので様子見.


2019/09/30 特に何もしていないが,エラーは 0 になっている.
itl.mydns.jp/joomla の「パンくずリスト」のエラーが 0 に

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Raspberry Pi Desktop の設定

Raspberry Pi Desktop を自分好みにするためのいくつかの設定.


Scratch は「日本語」になっているが Scratch 2 は英語のまま.
「File」メニューの左をクリックすると言語が選べて,下の方に「日本語」がある.
Scratch 2 言語設定


ブラウザの Chromium
「メインメニュー」の「設定」-「Add / Remove Software」.
Raspberry Pi Desktop メインメニューから Add / Remove Software
「Chromium」で検索して「ウェブブラウザ – 言語パック」にチェック.
Raspberry Pi Desktop ウェブブラウザ 言語パックにチェック
「OK」でインストール.
私の個人的なテスト用サイトの表示は,持っている Raspberry Pi よりスムーズ?
itl.mydns.jp

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.