弦と矢と半径
次の様な計算を何かに使えないかと… /* https://ja.wikipedia.org/wiki/矢_(幾何学) https://en.wikipedia.org/wiki/Circle#Sagitta […]
AS5202T 温度
最近気温が少し高くなってきたので,ちょっと気になる ASUSTOR NAS の温度. HDD の温度が Synology NAS と比べると高い. Synology NAS では 40℃前後.AS5202T は 50℃前 […]
VirtualBox 6.1.8 に
前から VirtualBox の 6.1 があるのは知っていたが… 6.0.20 から上げてみた. PC へのインストール手順はいつもと同じだが,前バージョンのアンインストールに時間がかかっていた. 6.1. […]
AP がうまく動作しない?
作成した AP がうまく動作しなくなってしまった. 起動はするがメニューの「ファイル」の部分を選択したりするとフリーズ?する. ハッキリわからないが「オーナードローメニュー」か? PC を再起動することで動作する様にはな […]
Win10 2004 インストール
Win10 Ver.2004 があったので VirtualBox 仮想マシンにインストールしてみた. 使用したのは ja_windows_10_business_editions_version_2004_x64_dvd […]
VS 2019 16.6 への更新で失敗
VS 2019 のアップデートがあったので,いつもの様に更新したら何故か失敗. インストール動作の半分位の所でエラーになってしまった. 実際はアンインストールしてインストールとなるので,アンインストール中かも? もう一度 […]
サイトがダウンしています
メールをチェックしていると, サイトがダウンしています Iwao Dev が読み込めませんでした (Jetpack 2020年5月20日 (水) 8:30 AM時点) サイトのアクティビティログを確認すると、この問題の原 […]
AS5202T VirtualBox
以前よりは良くなってきたと思うが,昨夜からまた調子が… 昨夜 ASUSTOR NAS の OS ADM のアップデートがあったので更新した. ADM 更新後 VirtualBox も問題なく起動してうまく動作 […]
AS5202T 再セットアップ – 9
Linux Center を入れて Debian 10 Desktop をインストール. 次のページを参考にさせてもらって日本語化. https://www.server-world.info/query?os=Debi […]
Windows の資格情報マネージャー
久しぶりに Win7 環境から NAS に接続して ??? と思ったのでちょっと調べてみた. 以前 Win7 から NAS に接続する時,いつも面倒と思っていたこと. Windows で特定の宛先に対して使用する資格情報 […]
PHP から iconv コマンド呼び出し
シフトJIS のデータファイルをアップロードして WebGL で表示のテスト. PHP から作成した .out を呼び出しているが,その中で文字コードの変換がうまく機能していない. .out の中では iconv ライブ […]
ASUSTOR NAS 上の iconv , whois
ASUSTOR NAS の iconv は Fedora や Synology NAS uconv の -o(出力ファイルの指定)がない. [Iwao@fedora ~]$ iconv --help 使用法: iconv […]
AS5202T 再セットアップ – 8
ある程度 Web の設定が確認できたので,今度は Joomla! のインストール. Joomla! 3 3.9.5.r1 を選択.もう一つは古バージョン. 手順は以前書いたもの. https://dev.mish.wor […]
std::fixed でアプリケーションエラー
先日やっていた計算式のコード.これをテストしていてエラーに. エラーとなるコードの場所は数値を文字列に変換する所. その部分だけを抜き出したコードは次の様なもの. bool test (c_tstring& st […]
NAS 日本語ソースのコンパイル
Synology NAS と違い iconv が存在するので,コンパイルの指定で試してみた. が,うまく動作しない. Iwao@AS5202T:/volume1/home/Iwao/gcc_test/Test/t_lin […]
AS5202T 再セットアップ – 7
VirtualBox が安定しない. 暫く問題なく使えていたのに,また起動しなくなってしまった. うまく動作しなくなったきっかけは,間違って VirtualBox を OFF にしてしまった. 本当は PHP 7 を O […]
AS5202T 再セットアップ – 6
gcc などを入れて a.out はできる様になっていたが,今度は Web サーバの PHP からの呼び出し. Synology NAS や Windows 環境と同じようにやってみたがうまく動作しない. 設定の問題なの […]
AS5202T 再セットアップ – 5
Web サーバとして外からアクセスするために,先ず AS5202T のファイアウォールの設定. 検索するとわかりやすく書いてあったので次の所を参考に設定した. ASUSTOR NASのセキュリティを高めるいくつかのポイン […]
RC1047 , C2679
既存の VC 8 プロジェクトをビルドすると,うまくビルドできなくなっている. https://itl.mydns.jp/i_Tools/Doc/blog/images/err_2004.txt 1>------ […]
AS5202T 再セットアップ – 4
以前 DS115j 用に購入した WLI-UC-AG300N があったので AS5202T に接続して設定してみた. ADM の「設定」-「ネットワーク」に入ると,接続されているのがわかる. リストの「Wi-Fi」を選ん […]