構造体の初期化
幾つかの Windows API を呼び出す所を書き換えていて, RECT や POINT の構造体の初期化で色々と気になり少し調べたことのまとめ. class として書く場合は,コンストラクタで初期化しているので意識し […]
TS-253D 再セットアップ – 6
今日 QTS を起動すると,更新版があると表示が… メッセージに従い操作すると何故か更新できない. Qfinder やスマートフォンから操作しても更新できない. 他にも,先日から Ubuntu Linux S […]
コンソール AP での define
コンソール AP で Windows.h や Afx.h を読み込んだ時のエラーに対応するために i_def_aw.hxx を用意. _AFXDLL で判断しているため「MFC のスタティックライブラリを使用」には対応で […]
NAS VirtualBox に Win10 … 続き
今日 ASUSTOR NAS AS5202T の ADM を起動すると VirtualBox の更新版があった. 新しいものは 6.1.12.r01 .以前のものは 5.2.22 だったと思う. 以前 PC で作成した […]
Joomla! の URL
Joomla! のページで,今まで URL に Joomla! が管理している ID が付加されていた. 特に困ってはなかったが,他の NAS に移行すると ID が変わってしまうみたいなので調べてみた. 検索してもなか […]
TS-253D 再セットアップ – 5
外からアクセスすることはないが,念のため… QTS に入るためのポートを変更. Synology NAS では次の所に書かれている. Synology NAS のセキュリティを強化する方法 QNAP NAS […]
robocopy でエラー 50 (0x00000032)
次の様なコマンドでファイルをバックアップしていると, robocopy "\\DevX\Public\Documents\Develop" "\\AS5202T\Public\Documen […]
日本語名ファイルのアップロード
次の所から日本語名のファイルをアップロードはできていたが,コードでの対応はうまくできていなかった. https://itl.mish.work/…/upload.htm そのため,アップロード時に 7 ビット […]
FindExecutable と C2664
::FindExecutable の動作を確認しようと思い次の様なコードを書いた. #include <clocale> #include <iostream> #include <Wind […]
TS-253D 再セットアップ – 4
QTS で Virtualization Station をクリックすると, 「終了」を押してしばらくすると, 「VM の作成」. 予め iso は NAS にコピー済み. 「OK」を押すと, ここは「キャンセル」. 「 […]
CEdit に複数行の貼り付けで消える?
先日作成していたツールで,エディットボックスに複数行のデータを貼り付けるとうまく機能しない現象があった. 数行ならば OK だが,20 行位を超えると,一瞬表示されるが消えてしまう. 表示できる行数を超えていると貼り付け […]
TS-253D 再セットアップ – 3
Entware のインストール.前回 と同様だが少し画像と説明を追加. 「App Center」を開き,右上の「設定(歯車マーク)」をクリック.「アプリリポジトリ」タブを選択. 「追加」を押して「OPKG Store」の […]
TS-253D 再セットアップ – 2
ファームウェアのインストールが終わると… 手順は次の所にある通り. https://unistar.jp/column/2899/ スナップショットは使わないかと思い,ボリューム容量は「最大に設定」. 設定し […]
TS-253D 再セットアップ
ある程度の動作を確認したので再セットアップ. 「コントロールパネル」-「工場出荷時設定に復元」-「設定リセット」を選択. 再起動した後入り方がわからず, admin で入ったままのコンソールがあったので,poweroff […]
FBX SDK 2020.1.1
FBX SDK 2020.1.1 があった. 今は時間が取れないので,ダウンロードとインストールまで. いつもの様に,インクルードとライブラリのパスを変更 2020.1.1 に. 2020.1 であったワーニング LNK […]
TS-253D 温度
昨日から,システムの温度とファンの回転数が正しく表示されなくなった. ディスクの温度は 40 度位なので正常と思われる. ファンの音も変化するので,表示だけの問題ではないかと思う. NAS の再起動で一時的に正しく表示す […]
TS-253D セットアップ – 8
再セットアップするまでにいろいろと調べようと思い… 先日入れた WordPress と Joomla! を削除. 再度インストールして進めていくと phpMyAdmin に入れない. いろいろ試しても入れない […]
Python venv
次の所を参考にして… VS CodeとFlaskによるWebアプリ開発「最初の一歩」 https://kazuhira-r.hatenablog.com/entry/2019/01/09/231800 cd […]
Python から C の呼出し – 3
Win10 環境に入っている Python.h を検索. C:\Users\Iwao> where /R \ Python.h C:\CocosCreator\resources\utils\Python27\in […]
Python tkinter インストール
sudo apt install python3-tk Windows から Raspberry Pi 環境に接続できる様に samba を追加しようと… 検索して次の所を参考に設定. https://qii […]