WebGL Three.js r144
久しぶりに Three.js を更新しようかと… いつものデータを r144 に書き換えて… r131 と比べると,オブジェクトが暗い. サンプルのデータを見ると mtl が変更されている. ライ […]
CHttpFile Read
何年か前に Web 上の html を 読み取るコード を書いた. それを 今回書き直し. これらのコードでは「シフトJIS」で書かれたページ以外ではうまく処理できない? 以前利用した時は IIS のサーバで,html […]
QNAP NAS に接続できなくなった
QNAP NAS からのメール. [Warning][QuFirewall] Notification from your device: TS253D NAS Name: TS253D Severity: Warnin […]
[Error][Multimedia Console]
メールをチェックしていると,QNAP NAS からのメール… [Error][Multimedia Console] デバイスからの通知: TS253D NAS 名: TS253D 重大度: Error 日付 […]
GetActiveView
いつも面倒と思う CView の取得. https://dev.mish.work/wordpress/2022/05/20/drop-lnk-on-mdi-exe/ 普通は,CDocument から CView を操作 […]
クリップボード ビューア
以前まとめたもの. ClipView.doc MSDNのドキュメントは,”Creating a Clipboard Viewer Window” で見つかる. https://msdn.microsoft.com/en- […]
Authentication for … failed.
ASUSTOR NAS からのメール. This is a system event notification sent from AS5202T. Event Level: WARNING Date: 2022/08/ […]
CWinApp::m_pszAppName
今更の内容ではあるが… MFC の SDI や MDI で,アプリケーション名は,作成したプロジェクト名?になる. ダイアログベースで作成した場合は exe 名になってしまう. 困ることがあるのが exe 名 […]
VC 2022 ビルドでエラー
VC 2022 でビルドしようとすると,次の様なエラー. ————————— Microsoft Visual […]
…\System32\MicrosoftEdgeCP.exe
…\System32\MicrosoftEdgeCP.exe が存在するのに,stat などでうまく読み取れない. ファイルが存在しているかどうかをチェックするために,CFileStatus などを利用してい […]
VC 14 以降での stat.c の場所
VC 14 以降,<sys/stat.h> 関係が大きく変更されている? CFileStatus でアサート 今回 stat 関数内をデバッグしようとしていて,ソースの場所がすぐにわからなかった. #ifde […]
NAS OpenVPN サーバ設定
以前 ASUS ルータ で 設定 したが,最近安定しないので NAS で設定した. OpenVPN の設定手順は次の様なもの. 1. VPN サーバで OpenVPN の有効化と設定. 2. .ovpn ファイルの出力. […]
::GetFileVersionInfo
以前から使用している FileVer.?xx が MFC に依存しているので,その書き直し. Win8 の頃だったと思うが,OS のバージョンの取得方法が面倒になった. システム バージョンの取得 オペレーティング シス […]
QNAP NAS Notes Station 3
Twitter を見ていたら「Notes Station」というものがあった. Synology NAS の「Note Station」と似た様なものと思われる. インストール方法などは次の所. https://www. […]
ADM 4.1.0.RJ52 の更新で …
ASUSTOR NAS の ADM 4.0 から 4.1 への更新で?,Web サーバなどが動作しなくなった. 「Web Center」で「Web サーバー」を設定. これで //as.mish.work/ でアクセスで […]
VC 2019 以降の include
%LOCALAPPDATA%\Microsoft\MSBuild\v4.0\Microsoft.Cpp.Win32.user.props がないとの問い合わせが… 次の所は以前まとめたもの.VC 2010 以 […]
MFC OnUpdate… が来ない?
自前の Doc::UpdateCommand で CCmdUI の処理を実装して,イベントが来なかった. 原因は,範囲の指定が間違っていた. ON_UPDATE_COMMAND_UI_RANGE (ID_Start, I […]
vector<long> などを文字列に
std::vector<long> の文字列への変換. 何年も前に書いたコードで,使い方を忘れているのでそのまとめ. 次の様な関数を用意している. template <class VX> tstr […]
ツールバーのコマンドが効かない
ある AP の動作で,ツールバーの一部のコマンドが入らない. いろいろと確認すると,x64 exe で,リリース版,デバッグ版は関係ない. x86 exe は問題ない(ちゃんと機能する). 2015/11 の exe で […]
WordPress のバックアップ
Twitter を見ていたら,次の様なものがあった. QNAPはWordPressを対象に、ライセンスフリーでオールインワンのバックアップソリューションを発表 チュートリアルを見ると,WordPress のプラグインと […]