CWinApp::m_pszAppName

今更の内容ではあるが… MFC の SDI や MDI で,アプリケーション名は,作成したプロジェクト名?になる. ダイアログベースで作成した場合は exe 名になってしまう. 困ることがあるのが exe 名 […]

Continue Reading →

VC 2022 ビルドでエラー

VC 2022 でビルドしようとすると,次の様なエラー. ————————— Microsoft Visual […]

Continue Reading →

…\System32\MicrosoftEdgeCP.exe

…\System32\MicrosoftEdgeCP.exe が存在するのに,stat などでうまく読み取れない. ファイルが存在しているかどうかをチェックするために,CFileStatus などを利用してい […]

Continue Reading →

VC 14 以降での stat.c の場所

VC 14 以降,<sys/stat.h> 関係が大きく変更されている? CFileStatus でアサート 今回 stat 関数内をデバッグしようとしていて,ソースの場所がすぐにわからなかった. #ifde […]

Continue Reading →

NAS OpenVPN サーバ設定

以前 ASUS ルータ で 設定 したが,最近安定しないので NAS で設定した. OpenVPN の設定手順は次の様なもの. 1. VPN サーバで OpenVPN の有効化と設定. 2. .ovpn ファイルの出力. […]

Continue Reading →

::GetFileVersionInfo

以前から使用している FileVer.?xx が MFC に依存しているので,その書き直し. Win8 の頃だったと思うが,OS のバージョンの取得方法が面倒になった. システム バージョンの取得 オペレーティング シス […]

Continue Reading →

QNAP NAS Notes Station 3

Twitter を見ていたら「Notes Station」というものがあった. Synology NAS の「Note Station」と似た様なものと思われる. インストール方法などは次の所. https://www. […]

Continue Reading →

ADM 4.1.0.RJ52 の更新で …

ASUSTOR NAS の ADM 4.0 から 4.1 への更新で?,Web サーバなどが動作しなくなった. 「Web Center」で「Web サーバー」を設定. これで //as.mish.work/ でアクセスで […]

Continue Reading →

VC 2019 以降の include

%LOCALAPPDATA%\Microsoft\MSBuild\v4.0\Microsoft.Cpp.Win32.user.props がないとの問い合わせが… 次の所は以前まとめたもの.VC 2010 以 […]

Continue Reading →

MFC OnUpdate… が来ない?

自前の Doc::UpdateCommand で CCmdUI の処理を実装して,イベントが来なかった. 原因は,範囲の指定が間違っていた. ON_UPDATE_COMMAND_UI_RANGE (ID_Start, I […]

Continue Reading →

vector<long> などを文字列に

std::vector<long> の文字列への変換. 何年も前に書いたコードで,使い方を忘れているのでそのまとめ. 次の様な関数を用意している. template <class VX> tstr […]

Continue Reading →

ツールバーのコマンドが効かない

ある AP の動作で,ツールバーの一部のコマンドが入らない. いろいろと確認すると,x64 exe で,リリース版,デバッグ版は関係ない. x86 exe は問題ない(ちゃんと機能する). 2015/11 の exe で […]

Continue Reading →

WordPress のバックアップ

Twitter を見ていたら,次の様なものがあった. QNAPはWordPressを対象に、ライセンスフリーでオールインワンのバックアップソリューションを発表 チュートリアルを見ると,WordPress のプラグインと […]

Continue Reading →

DS116 entware

localtime が正しく求められない ままの環境. https://jml.mish.work/index.php/various/nas/synology-nas.html ある程度 DS220+ に移行したので, […]

Continue Reading →

TS-253D SSL 証明書の更新

DS220+ を追加 して,その後いろいろと設定を変更したためか,TS-253D の証明書がうまく更新されない. 「コントロールパネル」-「セキュリティ」-「SSL 証明書…」-「証明書更新」でエラーになる. […]

Continue Reading →

Win.ini [Mail] MAPI=1

Win.ini がなくて MAPI が動作しなかった(Disable だった)と報告を受けた. 4 年位前に書き直した MAPI を使用したコードではチェックしない様にしたが,古いコードもまだ存在する. それらのコードは […]

Continue Reading →

引数が正しくありません。

自分で作成した AP のテストをしていて,「引数が正しくありません。」. 20 年位前から変更していないコードのバグだった. かなりイレギュラーな操作をしない限り,現象は発生しない. 実際の操作としては,データの挿入場所 […]

Continue Reading →

S.M.A.R.T. 障害が検出されました

2022/05/06 に不良セクタが発生したドライブ.この時,プチフリーズの様な現象で気づいた. すぐにデータなどは他のデバイス( \\DS220\Public\ )にコピーしたので,特に失われたものはないと思う. その […]

Continue Reading →

Joomla! デジタル署名の期限切れ?

QNAP NAS で,アプリのデジタル署名の期限切れのメッセージ. どうも Joomla! の期限が 2022/05/20 までになっているみたい. Joomla! でのパッケージは更新してるのに… 実際動作 […]

Continue Reading →

MDI exe に lnk のドロップで開けない

MDI exe に lnk(ドキュメントへのショートカット)をドロップすると, ————————— BLAM & […]

Continue Reading →