Win11 22H2 と VC 6

昨日 Win11 環境に VS 2005 から 2022 をインストール . その後,幾つかのコードをビルドして動作を確認. 仮想環境の Win11 22H2 で,KB5019509 の更新があった. 幾つか試したいこと […]

Continue Reading →

RC4005: ‘IDR_MANIFEST’ : redefinition

VC6 から順に更新してきたプロジェクトをビルドしていると,warning RC4005: ‘IDR_MANIFEST’ : redefinition . ... 6>------ ビルド開 […]

Continue Reading →

Win11 に VS 6 のインストール

先日,Win11 環境に VS6 をインストールした. 手順は Win10 の時と同様 で,DB 関係が入らない様に. VB6 は起動した. が,VC6 は起動できない. 昨日,Win10 上の仮想マシンの Win11 […]

Continue Reading →

Win11 に入っている MFC*.DLL

先日手に入った Win11 には,予め幾つかの AP が入っていた. その中には,MFC140u.dll などが入っていたので,改めて新規インストールした環境で調べてみた. Win11 Pro Win11 Ent やはり […]

Continue Reading →

Win11 VHD

新しく手に入った Win11 を VHD としてバックアップ. Disk2vhd.exe で VHD に. zip をダウンロードして解凍すると 3 つの exe になっている.x86,x64,arm で分かれた? 使用 […]

Continue Reading →

ADM 4.1.0.RLQ1 VirtulBox …

時々ある ことなので驚きはしないが… ADM 4.1.0.RLQ1 にアップデートして VirtualBox の仮想マシンがうまく起動しなくなった. Failed to open/create the int […]

Continue Reading →

Windows シンボリック リンク

何年か前から VC のビルドでの出力先を C:\Temp 以下に指定している. c:\Temp\i_Tools\i3DV\Release.060 VC 7 以降では次の様な感じ. c:\Temp\i_Tools\$(Pr […]

Continue Reading →

MFC 14 以降の CCheckListBox で…

何年か前,幾つかのプロジェクトを VC 14 に対応しようとして CCheckListBox の表示がうまくなかった. CCheckListBox を使っているプロジェクトは限られているので,~MFC 12 にしていた. […]

Continue Reading →

ADM DataSync Center

久しぶりに ASUSTOR NAS 上で C++ のコードを試そうと思い見ていると… 共通のコードが古い.丁度 1 年前の更新で止まっている. 他の QNAP NAS などは,正しく更新されている. ある程度 […]

Continue Reading →

error LNK2019 : … _GdiplusStartup

VC 6 で作成したプロジェクトを VC 8 に上げてビルドすると… ------ ビルド開始: プロジェクト: DocTh, 構成: Debug Win32 ------ リンクしています... ComNG […]

Continue Reading →

VirusTotal SmpTxt.exe

Synology NAS の Cloud Sync のログに,ダウンロードできないファイルが幾つかあった. 対象のファイルは SmpTxt.zip で,その中の SmpTxt.exe がうまくない様子. VC 6 でビル […]

Continue Reading →

SSD の温度が高くなった?

昨日の午後になって,SSD の温度がいつもより高いことに気づいた. 今まで,使っていない時は 50~60℃位だったのが,70℃以上になっている. 最近の更新は,SSD のファームのアップデートと,月齢の Windows […]

Continue Reading →

NAS ファイアウォール設定

以前から phpMyAdmin を狙ったアクセスが多い. 見つけると IP の範囲で Synology NAS のファイアウォールに追加してきた. その影響かどうかわからないが WordPress などへのアクセスが減っ […]

Continue Reading →

WebGL Three.js r144

久しぶりに Three.js を更新しようかと… いつものデータを r144 に書き換えて… r131 と比べると,オブジェクトが暗い. サンプルのデータを見ると mtl が変更されている. ライ […]

Continue Reading →

CHttpFile Read

何年か前に Web 上の html を 読み取るコード を書いた. それを 今回書き直し. これらのコードでは「シフトJIS」で書かれたページ以外ではうまく処理できない? 以前利用した時は IIS のサーバで,html […]

Continue Reading →

QNAP NAS に接続できなくなった

QNAP NAS からのメール. [Warning][QuFirewall] Notification from your device: TS253D NAS Name: TS253D Severity: Warnin […]

Continue Reading →

[Error][Multimedia Console]

メールをチェックしていると,QNAP NAS からのメール… [Error][Multimedia Console] デバイスからの通知: TS253D NAS 名: TS253D 重大度: Error 日付 […]

Continue Reading →

GetActiveView

いつも面倒と思う CView の取得. https://dev.mish.work/wordpress/2022/05/20/drop-lnk-on-mdi-exe/ 普通は,CDocument から CView を操作 […]

Continue Reading →

クリップボード ビューア

以前まとめたもの. ClipView.doc MSDNのドキュメントは,”Creating a Clipboard Viewer Window” で見つかる. https://msdn.microsoft.com/en- […]

Continue Reading →

Authentication for … failed.

ASUSTOR NAS からのメール. This is a system event notification sent from AS5202T. Event Level: WARNING Date: 2022/08/ […]

Continue Reading →