ホーム » VC (ページ 8)

VC」カテゴリーアーカイブ

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

人気の投稿とページ

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 121,700 アクセス




コンパイルオプション -Dname=…

コンパイル時のオプションで -DVER=2019.09 の様な指定を使いたくなったので調べてみた. コードは次のようなもの. #include <iostream> #include <iomanip& […]

Continue Reading →

xml の読込み – 3

2019/01 に書いた xml の読込み で,属性が次の様になっている場合うまく処理できないバグがあった. attr=’”a” “b”‘ 他にも !DOCTYPE があるとうまく処理できていなかった. また […]

Continue Reading →

VC 2015 x64 プロジェクトで C1128

FBX SDK を使用した VC 2015 x86 プロジェクトを x64 にしたら, —— ビルド開始: プロジェクト:FBXtoM, 構成:Debug x64 —— F […]

Continue Reading →

VC 2015 Release.exe で 0xC0000005

今まで VC 2013 だったプロジェクトを VC 2015 に. Release 版を実行するとエラーに. 0x006F3947 で例外がスローされました (FBXtoM.exe 内): 0xC0000005: 場所 […]

Continue Reading →

Win10 VC 2005 で C1083 msxml.dll

今まで WinXP + VC 2005 だったプロジェクトを Win10 に持ってきてビルドすると, 1>------ ビルド開始: プロジェクト: i3DV, 構成: Debug Win32 ------ 1&g […]

Continue Reading →

VC 10 以降で C2146 C4430

共通のソースなどが入っているサーバ WSS が壊れたので,他に逃がして「T:ドライブ」として参照するようにした. VC のディレクトリの設定を DevS より下に T:\ を追加. その時,VC 10 以降の次のファイル […]

Continue Reading →

VC 2017 , 2019 Browse.VC.db エラー

VC 2017 や 2019 のプロジェクトファイルを開いたとき, ————————— Microsoft Vi […]

Continue Reading →

クラスの配列のダンプ

先日の「クラスの配列」をダンプする template を利用するためのサンプル. // ****************************************************************** […]

Continue Reading →

改行コード

デバッグ用で class の配列のデータのダンプのために次の様なコードを作成. template <class T> tstring To_tstring(const std::vector<T> […]

Continue Reading →

Win10 に入っている MFC*.dll

MFC の DLL に関して調べていて, Win10 では幾つかの MFC DLL がインストールされているという記述を見つけたので調べてみました. VirtualBox で仮想環境を作成して,Win10 Pro 190 […]

Continue Reading →

VS 2019 インストール

Win10 環境に VS 2005 ~ 2019 までをインストール. XP でも動作する exe を作成する には,「プロジェクトのプロパティ」-「プラットフォーム ツールセット」を「Visual Studio 201 […]

Continue Reading →

VS 2013 インストールに失敗

Win10 に,以前ダウンロードした VS 2013 iso でインストールしようとすると途中で失敗する. ja_visual_studio_professional_2013_with_update_5_x86_dvd […]

Continue Reading →

3DS 保存でアプリケーションエラー

次の様な 3DS 形式で保存するコード. データ部分が空の時,アプリケーションエラー. bool save_3DS (FILE* ofp,const tDS_Chunk& chnk) { if (ofp == NULL) […]

Continue Reading →

C1189 : WINDOWS.H already …

幾つかの,MFC を使用していないプロジェクトをビルドしていると, --------------------構成: GAtoSTL - Win32 Release-------------------- コンパイル中. […]

Continue Reading →

VC フォールバック 設定

以前から設定している情報のまとめ VC 10 以降 フォールバックの設定 「ツール」-「オプション」-「テキスト エディター」-「C/C++」-「詳細」. *.ipch,*.sdf,*.VC.db などを指定フォルダ以下 […]

Continue Reading →

コンパイルエラー C2664

次の様になっている _UNICODE のプロジェクトでエラー. //#include “messbar.hxx” #include “i_dib_bg.hxx” #incl […]

Continue Reading →

xml の読込み – 2

昨日の xml 読込み で,データが大きい場合に比例ではなく極端に遅くなる? それで,次の様なコードで計測してみた. bool Test (c_tstring& str) { for (size_t index= […]

Continue Reading →

xml の読込み

幾つかの xml データを読んでみると,データにより msxml.dll を使用したときに比べて明らかに遅い. bool Test (LPCTSTR pathName) { tstring outPath = ::Get […]

Continue Reading →

include ファイルの大文字

Windows 上で動作しているコンソール AP の Synology NAS 上での動作テスト. NAS 上でコンパイルすると include ファイルがないエラー. 今まで include する時,大文字と小文字を正 […]

Continue Reading →

カメラ座標からワールドに

{ Prj ctow ; { // Prj の逆行列を求める Matrix pm ; Prj prj(GetEyeChg().Get()) ; prj.Get(&pm) ; pm.Inv() ; // 逆行列 c […]

Continue Reading →