ホーム » メモ (ページ 20)

メモ」カテゴリーアーカイブ

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

人気の投稿とページ

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 123,120 アクセス




VC 11 , 12

AtlGetCommCtrlVersion が,GetCommCtrlVersion になっている. C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio 10.0\VC\atlm […]

Continue Reading →

C1083 msxml.dll

WinXP + VC 2005 環境のプロジェクトを,Win7 + VC 2008 でビルドすると, \\devxp\…\xml_ms_.hxx(15) : fatal error C1083: タイプ ライ […]

Continue Reading →

three.js

three.js の動作環境の作成のメモ three.js の左の github から. Usage の Download the minified library and …. の minified lib […]

Continue Reading →

頂点法線の計算

今まで GL_FLAT で処理していたので面の法線を利用していた. そのため,既に法線の情報が設定されたデータでうまく表示できてないものがあった. glShadeModel(GL_SMOOTH) として,頂点に対して法線 […]

Continue Reading →

String_Split

    MB MFC MB STL WC MFC WC STL 99103040 5714 0 20 0 70 99103036 14192 10 130 10 380 99103032 27636 10 400 20 […]

Continue Reading →

3DS

3DS 出力で正しくないのが生成されたので,バイナリを解析した時のメモ http://www.dcs.ed.ac.uk/home/mxr/gfx/3d/3DS.spec http://www.martinreddy.ne […]

Continue Reading →

ダイアログでのEyeChange

CStatic 内に表示するには,this ではなく &m_Image とする. // u_Zoom. Init(this,&u_Scale) ;    u_Zoom. Init(&m_Image […]

Continue Reading →

C# のコードを C++.NET で…

MSDN にあるサンプルを VC++2008 でビルドする. MSDN 四角形内にテキストを折り返して描画する 新規プロジェクトで「Windows フォーム アプリケーション」. Paint のハンドラを追加. priv […]

Continue Reading →

LAN-RPT01BK 追加

LAN-RPT01BK を追加. 設置場所が悪いのか,ちょっと不安定な気がする. スマートフォンなので詳細がわからないが,どうも途切れることがある様な感じ. 導入前は場所によりつながらなかったので,それよりは良くなったと […]

Continue Reading →

C2061

既存のプロジェクトで,::To_tstring(const P2&…) を追加したら, ——————–構成: BLC […]

Continue Reading →

VC 6 で _UNICODE

VC 6 コンソール AP で,_UNICODE を付加してビルドすると ——————–構成: T_F_Stat – Win […]

Continue Reading →

fopen と sopen

_tfopen と _tsopen の mode の関係がわからなかったので,コードを抜粋 (VS8)\VC\crt\src\_open.c より   /* First mode character must be &# […]

Continue Reading →

sh でエラー

sh を作成して実行すると,   iwao@VB-Ubuntu:~/Documents$ sh mount_error.sh   mount_error.sh: 1: mount_error.sh: sudo: not […]

Continue Reading →

ostrstream の利用でメモリリーク

次の様なコードでメモリリーク.freeze(false) がなかったのが原因. tstring To_tstring (const double v,const int w=0,const int p=6,const l […]

Continue Reading →

MFC 追加でメモリリーク

MFC を利用しないコードを VC 6 でテストしていて,   コンソール AP として作成したスケルトンに,::oGetFileSize を追加.   MFC を利用した,::GetFileSize と動作を比べるため […]

Continue Reading →

open で errno = 13

ファイルにより,open で errno に 13 EACCES Permission denied が設定される.   bool Get_fstat (LPCTSTR name,struct stat* fs) {   […]

Continue Reading →

circle.svg の Load で…

circle.svg の Load で, ‘System.Xml.XmlException’ の初回例外が System.Xml.dll で発生しました。 ‘System.Xml.Xm […]

Continue Reading →

C4793 , C4279

Win 32 コンソール AP で MFC サポートのプロジェクトを作成. /clr を有効にして,以下のコードで, // L_xml_K.cpp : コンソール アプリケーションのエントリ ポイントを定義します。 #i […]

Continue Reading →

C++ System::Xml::XmlReader

Visual C++ を使用して、ファイルから XML データを読み取る Netting C++ XML による構成 XmlNode メンバ   XmlNode.Attributes プロパティ   XmlNode.Ch […]

Continue Reading →

tlbimp

今度は「COM 相互運用機能」ってやつ. Tlbimp.exe を利用して,AsFile.tlb を ISFile.dll として出力.   SDK コマンドプロンプトを開き,~\ReleaseU のフォルダに移動.   […]

Continue Reading →