IwaoDev

この画面は、簡易表示です

Joomla!

Joomla! 再インストール

Synology NAS DS116 の Joomla! の再インストール.


「パッケージ センター」から「Joomla」を「インストール」.
Joomla! インストール
「次へ」.
Joomla! インストール 次へ
「データベースをセットアップ」-「次へ」.
Joomla! インストール DB セットアップ
「適用」.
Joomla! インストール 設定の確認
NAS の /web/joomla にコピーされます.
Joomla! インストール ファイアウォール通知
「ファイアウォール通知」は表示されないこともあります.
Joomla! インストール 開く
「開く」で Joomla! の設定画面が開きます.
Joomla! インストール サイト設定
サイト名,サイトの説明は後から変更できます.
「次へ」.
Joomla! インストール DB 設定
必要な部分を設定して「次へ」.
Joomla! インストール DB 設定 確認
「File Station」や「エクスプローラ」などで,「/web/joomla/instllation/_joomla….txt」を削除.
「次へ」.
Joomla! インストール 最終確認
Joomla! インストール 終了
「言語の追加インストール」を行います.
Joomla! インストール 言語の追加
「instllationディレクトリを削除」ボタンで削除.
Joomla! インストール 終了

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。


Joomla! 再インストールのために削除

Synology NAS DS116 上の Joomla! を,いろいろと弄ったので綺麗にするために再インストール.


「パッケージ センター」から「Joomla」を「アンインストール」.
Joomla! アンインストール
「次へ」.
Joomla! アンインストール 次へ
Joomla データベースの削除.
Joomla! アンインストール DB 削除
インストールされた /web/joomla が削除されます.
Joomla! アンインストール 終了


DSM 7 では /web_packages/joomla になっています.
DSM 7  /web_packages

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。


Joomla! 本入手

先日から空いた時間で Joomla! 関係を触っているが,システムの考え方が理解できないでいる.
単にブログとしての利用は対応するテンプレートを利用すれば良さそうだが,それなら WordPress の方が簡単.


Joomla! のことが書かれている本を,近くの何軒かの本屋で探したがやはり置いていない.
昨日時間が空いたので,ちょっと離れた本屋にも行ったがやはりない.
その駅に着く前に BOOK OFF の看板が目に入っていたので,探すと,

10 年位前に書かれた Joomla! 1.5 の内容なので,あまり期待はできない.
まだ 60/430 しか読めてないが,購入金額相当の情報が得られればと思う.


2019/01/27
112 ページまででは,バージョンが異なるためかあまり有用な情報は得られなかった.
その中で「URLリライトの使用」があった.が,そこにあった方法とは異なるみたい.
検索すると,htaccess.txt を .htaccess にコピーらしい.
DS115j で試すとうまくいったが,DS116 ではなぜかエラーになってしまう.


2019/02/05
DS116 に入れた Joomla! をアンインストール.
再度インストールして「URLリライトの使用」の設定をしたらうまくいった.

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。


Joomla! の更新

先日 Synology NAS に Joomla! をインストールした.
まだ使い方を理解できてないので,これでサイトを管理するには「ほど遠い」状態.


Synology NAS でのアップデートは,ここにある「更新のインストール」で行うのが簡単と思われる.

Joomla! パッケージ更新
Joomla! パッケージ更新

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。


Joomla! インストール

ブログ形式ではなく,仕様書などマニュアルの様な構成の記述ができないかと調べてみた.
今までは,次の様な感じて記述している.
http://itl.mydns.jp/Iwao/Doc/spec/3d/iges/iges.html
WEBマニュアルをワードプレスと無料テーマで作る方法」を見つけたが,ちょっと違う?気がする.


以前 WD Cloud に入れていた Joomla を思い出し,検索してみた.
Joomla!の道しるべ」を参考にさせてもらっていじってみた.
WD Cloud の Joomla は外からアクセスできなさそう.wordpress も同様だった.


Synology NAS に Joomla! をインストール.
「パッケージ センター」から「Joomla」を選択して「インストール」.

「パッケージ センター」-「Joomla」
「パッケージ センター」-「Joomla」


サイトの設定.

サイトの設定
サイトの設定

データベースの設定.
データベースの設定
データベースの設定

確認が入るので「_Joomla….txt」を削除.
データベースの設定-エラー
データベースの設定-エラー

インストール終了.
インストール終了
インストール終了

instllation ディレクトリを削除.


このインストール方法では,サンプルデータの「日本語(JP)デフォルト」がなくインストールできなかった.
インストール先は https://itl.mydns.jp/joomla/

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。



top