ホーム » ASUSTOR NAS (ページ 4)
「ASUSTOR NAS」カテゴリーアーカイブ
AS5202T 再セットアップ – 9
Linux Center を入れて Debian 10 Desktop をインストール. 次のページを参考にさせてもらって日本語化. https://www.server-world.info/query?os=Debi […]
PHP から iconv コマンド呼び出し
シフトJIS のデータファイルをアップロードして WebGL で表示のテスト. PHP から作成した .out を呼び出しているが,その中で文字コードの変換がうまく機能していない. .out の中では iconv ライブ […]
ASUSTOR NAS 上の iconv , whois
ASUSTOR NAS の iconv は Fedora や Synology NAS uconv の -o(出力ファイルの指定)がない. [Iwao@fedora ~]$ iconv --help 使用法: iconv […]
AS5202T 再セットアップ – 8
ある程度 Web の設定が確認できたので,今度は Joomla! のインストール. Joomla! 3 3.9.5.r1 を選択.もう一つは古バージョン. 手順は以前書いたもの. https://dev.mish.wor […]
NAS 日本語ソースのコンパイル
Synology NAS と違い iconv が存在するので,コンパイルの指定で試してみた. が,うまく動作しない. Iwao@AS5202T:/volume1/home/Iwao/gcc_test/Test/t_lin […]
AS5202T 再セットアップ – 7
VirtualBox が安定しない. 暫く問題なく使えていたのに,また起動しなくなってしまった. うまく動作しなくなったきっかけは,間違って VirtualBox を OFF にしてしまった. 本当は PHP 7 を O […]
AS5202T 再セットアップ – 6
gcc などを入れて a.out はできる様になっていたが,今度は Web サーバの PHP からの呼び出し. Synology NAS や Windows 環境と同じようにやってみたがうまく動作しない. 設定の問題なの […]
AS5202T 再セットアップ – 5
Web サーバとして外からアクセスするために,先ず AS5202T のファイアウォールの設定. 検索するとわかりやすく書いてあったので次の所を参考に設定した. ASUSTOR NASのセキュリティを高めるいくつかのポイン […]
AS5202T 再セットアップ – 4
以前 DS115j 用に購入した WLI-UC-AG300N があったので AS5202T に接続して設定してみた. ADM の「設定」-「ネットワーク」に入ると,接続されているのがわかる. リストの「Wi-Fi」を選ん […]
AS5202T 再セットアップ – 3
どの様に機能するのかわかり難いが「設定」-「通知」の設定. 「送信」-「追加」で,送信のための情報を登録. 受信者の設定. 保有している他の NAS の同様の機能の設定は以下に書いています. https://dev.mi […]
AS5202T 再セットアップ – 2
前回は試していなかった「DataSync for Google Drive」を設定. 特に難しい部分はないと思って設定したが,NAS のデフォルトでない場所を指定するとうまく同期されない? 取りあえずデフォルトの /Ho […]
AS5202T 再セットアップ
やっとこの NAS 用の HDD が届いたのでもう一度最初からセットアップ. 今ある WD Red 1TB を外すために AS5202T をシャットダウン. 前回と同様 で「初期化されていません」を押して,画面の指示に従 […]
AS5202T セットアップ – 6
DS116 からの WordPress の移行. 2017/01 は wordpress.com から DS115j に.2017/10 には DS115j から DS116 に移行している. 今回行うのは Synolo […]
AS5202T セットアップ – 5
先日 WordPress と Joomla! を入れたので,DS116 からの移行. 比較的簡単そうな Joomla! から. 検索すると J2XML というプラグインが出てくる. 使い方などは次の所に詳しく説明されてい […]
AS5202T セットアップ – 4
MariaDB が有効になっていることの確認 WordPress のインストール Joomla! のインストール 2021/04/09 1 年前に WordPress を一度入れたが,再セットアップ後は入れていなかった. […]
AS5202T セットアップ – 3
SSH 接続を有効にするための設定 ADM の「サービス」-「端末」の「SSHサービスを有効にする」にチェック. Win10 のコマンドプロンプトで次の様に入力 すると入れる. ssh -l Iwao -p 22 192 […]
AS5202T セットアップ – 2
先日の続き. その後追加したもの. アンチウィルスの ClamAV . 他に Linux Center .使い勝手は思っていたものと少し違った. マニュアルなどは次の所. https://www.asustor.com/ […]
AS5202T セットアップ
先日届いていた AS5202T .それ用の HDD を注文したら納期がかかるみたい. それで手元にあった WD Red 1TB を取り付けてセットアップしてみた. NAS に取り付ける時,斜めになってしまうことがあるので […]
NAS のシャットダウン,再起動
Synology NAS なのであまり使用することはないが,SSH などで接続したコンソールから シャットダウン sudo shutdown -h now sudo poweroff 再起動 sudo shutdown […]