ホーム » 3D
「3D」カテゴリーアーカイブ
GLFW インストール
以前 GLUT を使用していろいろとやっていたが,今度は GLFW . 最初,Win11 の VC 2015 環境でビルド,実行できる様に環境を作成. ダウンロードページから 64 ビットと 32 ビットの両方をダウンロ […]
3MF データが開けない?
3D データを 3MF 出力したものが開けなくなったと問い合わせが入った. 開発環境では現象がなかなか確認できなかったが,自前の iZIP.exe 版の影響とわかった. Shell の ZIP 機能を使用していた 202 […]
WebGL での 3D データ表示
さらに,以前作成した Web サーバ を利用して WebGL での表示に. bool test (void) { Vd2A pts ; { pts.push_back(Vd2( 0, 0)) ; pts.push_bac […]
Linux での GLUT 3D データ表示
昨日のコードをもう少し汎用的に修正.そしてそれを他から呼出せるように変更. 次の様なコードで 3D データを生成して,GLUT で表示できる様にした. bool test (void) { Vd2A pts ; { pt […]
GLUT を使用した 3D データの表示
個人的なメモです. 4 年位前に作成したコードで,凹多角形がうまく処理できていないものがあったのでその変更. #include "glut_cg.hxx" #include "gonsa_t […]
Edge で WebGL が表示できない?
Edge で three.js を利用したデータが表示できなかった. WebGL で表示可能な形式に変換 https://itl.mish.work/i_Tools/to_wgl/ デバッガで追いかけると,WebGL を […]
Fedora 34 で GLUT が動作しない?
仮想マシンの Fedora 32 を 34 に更新. 動作を確認していると,GLUT を使用した .out がうまく動作しない. 起動はしているが,ウィンドウが表示されない? コンパイルなどはできている. 実行するとコン […]
Win10 に GLUT インストール
2 年位前に Linux 環境 での GLUT はインストール した. 今回は Win10 環境に… 「Windows GLUT」で検索すると… なかなかうまく書かれているものが見つからない. 次 […]
3D データの読み書きの時間
3D データを保持するために,幾つかの形式での読み書きの時間を計測. bool T_s_a_l (const GonsA& gnsa_,LPCTSTR pathName) { GonsA gnsa = gnsa_ […]
GLUT でのメニュー
GLUT を使用してのテストコードで,起動後データを切替える方法がないかと… メニューの利用で何とかできるか? glutCreateMenu などで検索したがわかりやすい情報が少なかった. https://s […]
Debian 環境に pip のインストール
PyOpenGL を使おうとして pip コマンドを打つと,コマンドがない. どうも pip が入っていないみたいで,次の様に入力してインストール. sudo apt install python-pip 更に PyOp […]
FBX SDK 2020.1
「FBX SDK の脆弱性」の記事を先日読んでいた. それで SDK を ダウンロード する所を見ると,対応版と思われる 2020.1 があった. 「追加のインクルードディレクトリ」と「追加のライブラリディレクトリ」を […]
Fedora 環境で bmp が読めない
先日 GLUT でテクスチャ表示 の動作を確認していた時のこと. Raspberry Pi ではうまく表示できることまで確認. Fedora ではうまく読めない. コードでテクスチャを生成しての表示ではうまくいく. 32 […]
GLUT でテクスチャ表示
今度はテクスチャ.次の様なコードで面に貼り付け. #include "glut_cg.hxx" #include "gonsprmt.hxx" #include "i_dib_f.hxx" i_DIB tex_01 ; […]
GLUT でうまく表示されない?
以前作成した現在時刻を WebGL で表示するコードを GLUT を使用した方法に書き直し. 右側の面が正しく表示されていない. 見えない面を表示しない様に判断しているコードは次の様なもの. { Vd3 ev = eye […]
OpenGL 線を表示すると途切れる?
線の配列から連続線に変更して OpenGL で表示すると途切れた表示になってしまった. 線分として表示していた時のコード for (size_t lIndex=0 ; lIndex<lins.size() ; lI […]
WebGL three.js OBJLoader ‘l’
以前 OBJ 内の線の情報を使えないかと思い調べたが,その時はわからないでいた. Wiki Wavefront .obj file を参考に OBJ ファイルを編集して three.js で読み込んだがうまく読めなかった […]
VC Linux で GLUT
GLUT を使用したコード ビルドするとリンクでのエラーとなってしまう. 1>------ ビルド開始: プロジェクト: T_GL2, 構成: Debug x64 ------ 1>ソースを検証します 1&g […]
WebGL three.js r91 – r109
WebGL three.js の r91 以降の変更による影響のメモ OBJ と MTL を使用しているので webgl_loader_obj_mtl.html の変更内容. r91 → r96 var mtlLoade […]
PyOpenGL インストール – 2
今度は Ubuntu 環境へのインストール. 先ず Python 2.7 . iwao@VB-Ubuntu:~$ sudo apt install python [sudo] iwao のパスワード: パッケージリストを […]