ホーム » Iwao の投稿 (ページ 46)

作者アーカイブ: Iwao

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

人気の投稿とページ

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 125,906 アクセス




IIS 環境の再設定

2019/12 Win10 IIS 環境に Classic ASP のインストールと設定 2020/10 https://jml.mish.work/various/iis.html AsTrmM_VC8 が動作しない. […]

Continue Reading →

Win 10 TP

Win 10 TP JP 9926 を入れてみた. 詳しく調べてないが,幾つか気になったことを. VerifyVersionInfo で取る様に直したと思うが,6.2 として認識している? ウィンドウのフレームの幅が広い […]

Continue Reading →

VC 8 で _ATL_VER が定義される?

先日書いたコードを MFC ダイアログベースの AP で利用してみると,CRegKey の未定義エラー. コードは,次の様に「_ATL_VER が定義されていれば…」としている.   #ifdef _ATL_ […]

Continue Reading →

‘新しいテキスト ドキュメント.txt’ …

ちょっと変な状態に陥ったのでメモ. \\DevS\Documents\MICS\Plan\MICSDat\Test_2015 01-03\9LM-2U-J6TRi-2S7M.001\ \\DevS\Documents\M […]

Continue Reading →

新しい Session の作成に失敗しました

127.0.0.1 に対してアクセスすると, HTTP/1.1 新しい Session の作成に失敗しました どうもメモリ不足の状態に陥っていたみたいで,不要な AP を終わらせて対応. Is this 投稿 usefu […]

Continue Reading →

VC 6 UNICODE C2664 , C2679 …

VC 6 コンソール AP で _UNICODE とした時,部分的に効いていない?様なエラー. --------------------構成: T_RegKey - Win32 Release-------------- […]

Continue Reading →

コンソール AP でレジストリ読み取り

コンソール AP で,レジストリを読み取るために以下の様な関数を用意した.   int Reg_GetInt (HKEY hKey,LPCTSTR subKey,LPCTSTR ent,const int defValu […]

Continue Reading →

コンテキストメニューが表示されない

あるダイアログベースの exe をテストしていて,右クリックでメニューが表示されない現象となった. ボタンによる動作のメニューは表示される. デバッガで追いかけると,次の様なコードの CMenu::LoadMenu が […]

Continue Reading →

double -> long

double の値を long にキャストした時,VC 8 で思った動作ではなかったので調べてみた. テストに使用したのは次の様な単純なコード. // T_DtoI.cpp #include <iostream&g […]

Continue Reading →

GetDIBits

GetDIBits を利用していて,最初うまく取れなかったのでメモ. lpvBits に NULL が指定できるとのことなので,   ::GetDIBits(hDC,hbm,0,bmap.bmHeight,NULL, & […]

Continue Reading →

MessageBar クラスと OpenMP

新しい Message クラスを使用して,OpenMP 対応の動作のテスト. void CTSttBView::OnTestDrawBar2() {   Message tmp ;   ElapseTick et ;   […]

Continue Reading →

Win 8 環境が…

AP テスト用の Win 8 環境で,今まで Win 8.1 にならない様にしていたのに,… 回避手順を間違えて,8.1 になってしまった. Win 8 に戻す手段はなさそうで,困ったことに. MBP は 1 […]

Continue Reading →

デバッグビルドで C2061 ‘_DebugHeapTag_func’

以前(2014/04/25 の exe が存在する)は通っていたのに,… ------ ビルド開始: プロジェクト: BLCombi, 構成: Debug Win32 ------ ComPrj01.cpp […]

Continue Reading →

コンボボックスで文字化け

「今まで CHS で使用していた環境を日本語に切替えたのに,一部 “漢字” で表示されたままになっている」と問合せ. UNICODE.exe なので,MultiByte との変換の時には問題が発生 […]

Continue Reading →

Afx.h 追加でメモリリーク

コンソール AP を作成していて,ある時からメモリリークが. Afx.h の関係とはその時予想がついたが,無意識にコードを変更して解消していたので整理. Afx.h より前に iostream があるとリークが発生. 同 […]

Continue Reading →

on error …

久々に VBS を書いていて,少し時間がかかったのでメモ コードを修正して,実行しても意図した動作で実行されない. 原因は on error resume next などとしていたため. Is this 投稿 usefu […]

Continue Reading →

printf(“%c”,’\a’) を cout で

_tprintf(_T(“%c”),_T(‘\a’)) を std::tout に変更しようとして,以下の様にしてみた.   std::tout << R […]

Continue Reading →

無効なパスが含まれています

VC 8 のプロジェクトのリリース版でビルド,実行したら, ————————— MSW_0924 — […]

Continue Reading →

xcode + glut

「Command Line Tool」としてプロジェクトを作成. 「GLUT」を追加. 10.9 になったこと?により出力される次の様なワーニングをでない様にするために 10.8 に. /Users/Iwao/̷ […]

Continue Reading →

OpenGL Programing Guide

何年も前に買った本(1995年8月10日第4刷となってる)で,中に含まれるサンプルを実行できる様にしてみた. OpenGL Programing Guide サンプルのソースで,<gl\glut.h> のイン […]

Continue Reading →