ホーム » Iwao の投稿 (ページ 42)

作者アーカイブ: Iwao

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 114,547 アクセス


内積で誤差?

以前書いたコードで次の様にしていた.

デバッグ版では単位ベクトルにすると誤差が大きい様に感じたが,リリース版ではそれ程でもない?


double	Naiseki	(const P3& p1,const P3& p2)
{
  //	→ →  →  →
  //	a・b=|a||b|cosθ
  //	a.x*b.x+a.y*b.y+a.z*b.z=sqrt(ax*ax+ay*ay+az*az)*sqrt(bx*bx+by*by+bz*bz)*cosθ
  //	...	a,bのベクトルが単位ベクトルの時
  //		sqrt(ax...) と sqrt(bx...) は 1
  //	a.x*b.x+a.y*b.y+a.z*b.z=1*1*cosθ
  //	a.x*b.x+a.y*b.y+a.z*b.z=cosθ
  //	→ →
  //	a・b=ax*bx+ay*by+az*bz
  P3	p1u = p1.Uni() ;
  P3	p2u = p2.Uni() ;
  //	return	(p1u.x*p2u.x+p1u.y*p2u.y+p1u.z*p2u.z) ;
  //	誤差の補正
  double	dp = p1u.x*p2u.x+p1u.y*p2u.y+p1u.z*p2u.z ;
  if (dp<-1 || 1<dp) {
    if (dp < -1.)	{	dp = -1. ;	}
    if (dp >  1.)	{	dp =  1. ;	}
    }
  return	dp ;
  }
 
P3	Gaiseki	(const P3& p1,const P3& p2)
{
  //	→ →  →  →
  //	a×b=|a||b|sinθ・c
  //	→ →
  //	a×b=(ay*bz-az*by,az*bx-ax*bz,ax*by-ay*bx)
  P3	pt ;
  pt.x = p1.y * p2.z - p1.z * p2.y ;
  pt.y = p1.z * p2.x - p1.x * p2.z ;
  pt.z = p1.x * p2.y - p1.y * p2.x ;
  return	pt ;
  }
Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

VC2015

MSDN にあった C++ を使った “hello world” アプリの作成 (Windows 10) をやっていて,…


実行すると,
—————————
Microsoft Visual Studio
—————————
Windows ストア アプリ ‘5a7750b3-af94-47d7-a064-b9adc49f8813_7r65t4tynye04!App’ をアクティブにできません。アクティベーション要求がエラー ‘Windows はターゲット アプリケーションと通信できませんでした。これは通常、ターゲット アプリケーションのプロセスが中断されたことを示します。詳細については、[出力] ウィンドウ ([デバッグ]->[ウィンドウ]->[出力]) の [デバッグ] ペインで確認できます’ で失敗しました。
この問題のトラブルシューティングについては、ヘルプを参照してください。
—————————
OK ヘルプ
—————————


リビルドしたら通るようになった?が,今度は
—————————
Microsoft Visual Studio
—————————
Windows ストア アプリ ‘5a7750b3-af94-47d7-a064-b9adc49f8813_7r65t4tynye04!App’ をアクティブにできません。アクティベーション要求がエラー ‘アプリは必要な時刻に開始されませんでした’ で失敗しました。
この問題のトラブルシューティングについては、ヘルプを参照してください。
—————————
OK ヘルプ
—————————


全く実行されてないわけではないので,もっと別の所に原因があるのかもしれない.


VB のプロジェクトを生成して,ビルド,実行すると
—————————
Microsoft Visual Studio
—————————
Windows ストア アプリ ‘b4f551ca-330f-478f-ab2e-c23232b2918c_7r65t4tynye04!App’ をアクティブにできません。アクティベーション要求がエラー ‘アプリは開始されませんでした’ で失敗しました。
この問題のトラブルシューティングについては、ヘルプを参照してください。
—————————
OK ヘルプ
—————————

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

T90Chi – 5

電源関係を初期設定の状態で使用してきたが,
いざ使おうとするとバッテリがないことが何度かあった.
次のようなバッチファイルを作成して,しばらく動作を見てみた.
 c:
 cd %Temp%\Temp
 PowerCfg /BatteryReport
 battery-report.html

2/17 から 18 日にかけてはスリープ状態,それ以降は休止状態可能なようにして運用している.

また,スリープからしばらくして休止状態になるように設定.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

T90Chi – 4

スリープ後の復帰で,画面が真っ黒になる現象は「ctrl」+「alt」+「delete」で回避できることがわかった.
が,その後現象の発生頻度が減ったように感じる.
それとは別の現象として,再起動した様な形跡が増えた?
イベントビューアを見ると,


SD カードを追加したので,幾つかを「ジャンクション」を使用して SD カードで動作する様に変更.
  mklink /j Temp D:\Temp\C_Temp


2016/02/14
Win 10 付属のメールで変な現象.
  意図せず,受信トレイなどに入っているメールが順に削除されてしまった.ウィルスにやられたような動作.
  このメールソフトではメールを削除すると,サーバからも削除される?
  その設定を変更可能かどうかなどは不明.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

T90Chi – 3

10586 にアップしたら?困ったことに…
作成した AP ではいた 3mf データが 3D Builder で読めなくなった.


他に,スリープから復帰した時に画面が黒いままとなることがある.
マウスの矢印は表示される.「fn」+「f5」,「f6」,「f11」なども効いているみたい.
「電源ボタン」を暫く押すとシャットダウンの画面が表示されるが,スライドしてもまた黒いまま.

いろいろ試して見つけた方法が,「ctrl」+「alt」+「delete」.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

T90Chi – 2

しばらく使っての感想.
VS 2013 と nStyler をインストール.
スピードは思ったより良い.
メモリが 2G なのでちょっと厳しい?
キーボードとドッキングした状態では,タスクバーのタッチが難しいので上に.
LAN 上の他の PC の参照が不安定?
IP アドレスでは接続可能だが \\WDCloud では接続できないことが多い?


ピンチ操作が MK_CONTROL+WM_MOUSEWHEEL となるようであるが,作成した AP で意図した動作と逆.
ブラウザによるが,タッチ操作ではうまく動作しない.
 threejs loder vtk


マウスUSB Hub を追加.
原因が不明だが,Bluetooth の設定が OFF になることが何度かあり.
USB Hub に DVD ドライブを接続した時,最初認識したが途中から見えなくなった.
T90Chi 本体のバッテリーが減っていたせいか?
充電後再接続して CD の再生まで確認.
USB メモリの読み込みも確認.


USB Hub を 107SHX02T に接続.
USB マウスを接続して動作することを確認.X02T では,USB メモリの動作も確認.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

T90Chi 追加

一番最初のセットアップ時,キーボードの認識をスキップしたらうまく接続できなくなった.
と言うか,どうやって接続するかがわからなかった.
単にペアリングする時のパスコードを画面とキーボードで同じにすれば良い様で,両方に 0 を入力.
また,この時 Wi-Fi が不安定だったが Bluetooth と干渉していたのか?
ちゃんと接続できたら,入力は快適になった.
タッチしての操作は,まだ慣れないせいかマウスが欲しいと感じる.
スピードは mac 上の仮想 PC と同じ程度か?
ディスクの空きは 40 GB 位.
この記事も T90Chi で書いてみた.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

WD Cloud に Joomla

WD Cloud に Joomla を追加しようとして,データベースの設定でつまずいていた.
ユーザ名がわからず,検索していたら phpMyAdmin を設定すればよさそうとわかった(pdf の 150 ページ辺り).

これで,ユーザ名に admin を指定して設定できた.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Win 10 10586

ドロップダウン付のツールバーで,ボタンが切れる現象は直った?
VS 2005 で作成した「Web セットアップ プロジェクト」のインストールはまだできない?


2015/12/10
ドロップダウン付のツールバーのサイズが正しくない現象が XP でも発生.
初期の Win 10 で現象が発生しやすかったことは確かだが,もっと他にも条件がありそう.
  MFC 8 やフラットかどうかなど.
XP で発生した時,MFC 6 の exe は問題なかった.
いつも使用している環境では,フラットにしていないことが多い.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

vector -> tstring

以前 MFC を使用した StringArrayToString を変更したが,今回は STL 版.


tstring String_Join (const std::vector<tstring>& srcAry,LPCTSTR sp)
{
  tstring str ;
  for (size_t index= 0 ; index<srcAry.size() ; index++) {
    str += srcAry[index] ;
    if (index+1 == srcAry.size()) { continue ; }
    str += sp ;
    }
  return str ;
  }
MFC 版は VC 6 までだったが,STL 版では VC 7 も遅い.


tstring String_Join (const std::vector<tstring>& srcAry,LPCTSTR sp)
{
  tstring str ;
  v_tstring tmpSA ;
  tstring tmpStr ;
  for (size_t index= 0 ; index<srcAry.size() ; index++) {
    tmpStr += srcAry[index] ;
    if (index+1 == srcAry.size()) { continue ; }
    if ((index%128) == 100) {
      tmpSA.push_back(tmpStr) ;
      tmpStr.erase() ;
      continue ;
      }
    tmpStr += sp ;
    }
  if (!tmpStr.empty()) {
    tmpSA.push_back(tmpStr) ;
    }
  if (tmpSA.size() > 1) {
    str = ::String_Join(tmpSA,sp) ;
    }
  else if (tmpSA.size() == 1) {
    str = tmpSA[0] ;
    }
  return str ;
  }

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Shell Extension のデバッグ

Shell Extension で,縮小版の背景に GDI+ を使用して,どうも動作が安定しなくなった.
現象としては,環境によるが explorer.exe が「応答なし」に.
  GDI+ の GdiplusShutdown の呼び方が悪かったみたいで,DllCanUnloadNow で終わらせる様にした.
また,今回デバッグ用にダンプする様にしていて,そのファイルをエクスプローラで選択しようとするとフリーズ.
  これは,デフォルトでは出力しないことで回避.


今回これらをやっていて,以前から面倒と思っていた ShellExt.dll のデバッグ.
デバッグ版.dll が呼ばれる様に設定して,普通の exe で「開く」ダイアログで dll 内をデバッグできる.


Vector
https://jml.mish.work/i-tools.html

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

VC include lib のパス

VC 6
  HKCU\Software\Microsoft\DevStudio\6.0\Build System\Components\Platforms\Win32 (x86)\Directories
VC 7 , 7.1 , 8 , 9
  C:\Users\Iwao\AppData\Local\Microsoft\VisualStudio\…\VCComponents.dat
VC 10 , 11 , 12
  C:\Users\Iwao\AppData\Local\Microsoft\MSBuild\v4.0\Microsoft.Cpp. … .user.props

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

フォルダ以下の同期

先日追加した WD Cloud にソースなどをバックアップしたいと思い探していたら,robocopy.exe を見つけた.
まだ,単純にバックアップをとっているだけ.
  robocopy \\DevXP\C_Drive\Temp\ \\WDCloud\Backup\Develop\DevXP\Temp\ /mir
UNICODE のフォルダやファイル名も,コピー中の表示は ‘?’ となるが問題なさそう.


GUI 版の RichCopy があるみたいだが,こっちはまだ未確認.
FTP もいける?


robocopy 補助ツール
robocopy 補助ツール

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Win 8.1 –> Win 10 ?

勝手に Win 8 から 8.1 に更新された仮想マシン.

VirtualBox が 4.3.30 だったので,5.0.8 に.
しかし,変わらず.
Win10_Japanese_x32.iso」を使用してインストールしてみた.
* すぐ上の Win 10 ダウンロードのリンク先は,利用 OS ? により異なる様です.この記事は mac を想定しています.


何とか環境を引継ぎインストールできたみたい.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

うまく起動しない…

「知人から譲り受けた Win 7 のノート PC の起動が遅い」と言うことで調べてみると,
確かに,起動時のロゴが出て HDD のランプが点きっぱなし,1 時間程そのままにしておいたら起動していた.
怪しいのは HDD .
イベントビューアで確認しようとしたが,起動はするがデータが開けない.
ChkDsk で修復すると,

起動は通常の時間になったと思うが,動作が安定しない.


リカバリメディアの作成
  PCG-71712N で実際必要だったメディア数は DVD で 5 枚,DL で 2 枚となっていた.
  VPCCB38FJ が正しいモデル名?
ずっと PC についてはいなかったが,それぞれ 20 ~ 30 分程度.
  4 枚目が少しかかっていたように思う.HDD の不良セクタの影響?


先ず,リカバリ領域からのリカバリ.2 時間程度.
ちょっと拝借,AP をインストールして今日ビルドした exe をテスト.


今度はリカバリメディアの DVD から
  読込?に 1 時間程度(ディスク 5 枚).
  さらに 2 時間弱.


Window Update で,170 個程を 6 時間位.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

~iwao.n にアップしたものが動かない

//DevXP/Test/T_bxSldr/ を ~iwao.n/T_bxSldr にアップしたら動かない.
js の参照の関係とは思っていたが,少し時間がかかったのでメモ.
js を参照している部分のファイル名に大文字が混在していた.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Windows Update 2015.10

「シャットダウン」に黄色い「盾」のマークがあったので,
  「コントロール パネル」-「Windows Update」を見ると,

この環境では予約した記憶もないのに…

この項目のチェックを外して,「非表示」に.
これで対応できれていば良いが,8 から 8.1 に強制的にアップされたこともあったので…


この件とは直接関係ないと思いたいが,
  PC の調子が悪いと感じたのは,これもあったのか?

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

VHD をバックアップしていたら…

ある程度区切りがついたので,VHD をバックアップ用にコピーしていたら,
 64 GB のうち 20 GB 程コピーした段階で読み込めないとエラーに.
 ホストのイベントビューアには特にエラーにはなってなかったのに.
 また VirtualPC の動作も特に問題なく動いていた(と思ってた).
ChkDsk してみると,「不良クラスタを…」となってしまってる.


Chkdsk は読み取り/書き込みモードで実行されました。
 
D: のファイル システムをチェックしています
 
CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/3)…
521216 個のファイル レコードが処理されました。
ファイルの検査を完了しました。
244 個の大きなファイル レコードが処理されました。
0 個の問題のあるファイル レコードが処理されました。
0 個の EA レコードが処理されました。
0 個の再解析レコードが処理されました。
 
CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/3)…
597812 個のインデックス エントリが処理されました。
インデックスの検査を完了しました。
 
CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/3)…
521216 個のファイル SD/SID が処理されました。
ファイル 0x9 のインデックス $SII から使用されていない 25 インデックス エントリを消去しています。
ファイル 0x9 のインデックス $SDH から使用されていない 25 インデックス エントリを消去しています。
25 未使用のセキュリティ記述子を消去しています。
セキュリティ記述子の検査を完了しました。
38299 個のデータ ファイルが処理されました。
CHKDSK は Usn ジャーナルを確認しています…
36424144 バイトの USN が 処理されました。
Usn ジャーナルの確認を完了しました。
オフセット 0xb999f000 で 0x10000 バイトの、状態 0xc0000185 の読み取り障害がありました。
オフセット 0xb99a3000 で 0x1000 バイトの、状態 0xc0000185 の読み取り障害がありました。
オフセット 0xb9a94000 で 0x10000 バイトの、状態 0xc0000185 の読み取り障害がありました。
オフセット 0xb9aa3000 で 0x1000 バイトの、状態 0xc0000185 の読み取り障害がありました。
ログ ファイルの不良クラスターを置換しています。
2 個の不良クラスターを不良クラスター ファイルに追加します。
ボリューム ビットマップ エラーを修復します。
ファイル システムを修正しました。
 
488384511 KB : 全ディスク領域
437401512 KB : 482638 個のファイル
122388 KB : 38300 個のインデックス
637735 KB : システムで使用中
65536 KB : ログ ファイルが使用
50222868 KB : 使用可能領域
 
4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ
122096127 個 : 全アロケーション ユニット
12555717 個 : 利用可能アロケーション ユニット


VHD のコピーだけなら 30 分程度で終わるが,
 VirtualPC が起動するので,個々のファイルをバックアップ.これは半日位かかる.
また,VHD 以外の他のファイルもバックアップしなければならない.


2015/10/02
もう一度チェックしてみると,
Chkdsk は読み取り/書き込みモードで実行されました。
 
D: のファイル システムをチェックしています
 
CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/3)…
521216 個のファイル レコードが処理されました。
ファイルの検査を完了しました。
244 個の大きなファイル レコードが処理されました。
0 個の問題のあるファイル レコードが処理されました。
0 個の EA レコードが処理されました。
0 個の再解析レコードが処理されました。
 
CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/3)…
597812 個のインデックス エントリが処理されました。
インデックスの検査を完了しました。
 
CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/3)…
521216 個のファイル SD/SID が処理されました。
セキュリティ記述子の検査を完了しました。
38299 個のデータ ファイルが処理されました。
CHKDSK は Usn ジャーナルを確認しています…
36427184 バイトの USN が 処理されました。
Usn ジャーナルの確認を完了しました。
ファイル システムのチェックが終了しました。問題は見つかりませんでした。
 
488384511 KB : 全ディスク領域
437401516 KB : 482640 個のファイル
122388 KB : 38300 個のインデックス
637735 KB : システムで使用中
65536 KB : ログ ファイルが使用
50222864 KB : 使用可能領域
 
4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ
122096127 個 : 全アロケーション ユニット
12555716 個 : 利用可能アロケーション ユニット


しかし VHD はコピーできないので,


Chkdsk は読み取り/書き込みモードで実行されました。
 
D: のファイル システムをチェックしています
 
CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/5)…
521216 個のファイル レコードが処理されました。
ファイルの検査を完了しました。
244 個の大きなファイル レコードが処理されました。
0 個の問題のあるファイル レコードが処理されました。
0 個の EA レコードが処理されました。
0 個の再解析レコードが処理されました。
 
CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/5)…
597812 個のインデックス エントリが処理されました。
インデックスの検査を完了しました。
 
CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/5)…
521216 個のファイル SD/SID が処理されました。
セキュリティ記述子の検査を完了しました。
38299 個のデータ ファイルが処理されました。
CHKDSK は Usn ジャーナルを確認しています…
36427360 バイトの USN が 処理されました。
Usn ジャーナルの確認を完了しました。
 
CHKDSK はファイル データを検査しています (ステージ 4/5)…
オフセット 0x27bd1e9000 で 0x10000 バイトの、状態 0xc0000185 の読み取り障害がありました。
オフセット 0x27bd1e9000 で 0x1000 バイトの、状態 0xc0000185 の読み取り障害がありました。
名前 \VirtualM\VIRTUA~1\_DevXP\_DevXP.vhd のファイル 165986 の不良
クラスターを置き換えました。
521200 個のファイルが処理されました。
ファイル データの検査を完了しました。
 
CHKDSK は空き領域を確認しています (ステージ 5/5)…
12555714 個の空きクラスターが処理されました。
空き領域の検査が終了しました。
1 個の不良クラスターを不良クラスター ファイルに追加します。
CHKDSK はマスター ファイル テーブル (MFT) ビットマップに割り当て済みとして
マークされている空き領域を検出しました。
ボリューム ビットマップ エラーを修復します。
ファイル システムを修正しました。
 
488384511 KB : 全ディスク領域
437401520 KB : 482641 個のファイル
122388 KB : 38300 個のインデックス
637735 KB : システムで使用中
65536 KB : ログ ファイルが使用
50222856 KB : 使用可能領域
 
4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ
122096127 個 : 全アロケーション ユニット
12555714 個 : 利用可能アロケーション ユニット


VHD をコピーしてみると…
 できた!
念のため別の所にもバックアップ.


Chkdsk は、ボリューム スナップショットで読み取り専用モードで実行されました。
 
D: のファイル システムをチェックしています
ファイル システムの種類は NTFS です。
 
警告: /F パラメーターが指定されていません
CHKDSK を読み取り専用モードで実行します。
 
CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/3)…
521216 個のファイル レコードが処理されました。
ファイルの検査を完了しました。
232 個の大きなファイル レコードが処理されました。
0 個の問題のあるファイル レコードが処理されました。
0 個の EA レコードが処理されました。
0 個の再解析レコードが処理されました。
 
CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/3)…
597812 個のインデックス エントリが処理されました。
インデックスの検査を完了しました。
0 個のインデックスなしファイルがスキャンされました。
0 個のインデックスなしファイルが回復されました。
 
CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3/3)…
521216 個のファイル SD/SID が処理されました。
セキュリティ記述子の検査を完了しました。
38299 個のデータ ファイルが処理されました。
CHKDSK は Usn ジャーナルを確認しています…
36427792 バイトの USN が 処理されました。
Usn ジャーナルの確認を完了しました。
ファイル システムのチェックが終了しました。問題は見つかりませんでした。
 
488384511 KB : 全ディスク領域
439891892 KB : 482643 個のファイル
122388 KB : 38300 個のインデックス
12 KB : 不良セクター
637735 KB : システムで使用中
65536 KB : ログ ファイルが使用
47732484 KB : 使用可能領域
 
4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ
122096127 個 : 全アロケーション ユニット
11933121 個 : 利用可能アロケーション ユニット

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

WD Cloud を使ってみて…

いろいろなサイズのファイルのバックアップを取っていて,
VHD など大きなファイルのコピーで,ローカルの外付け HDD (USB 2 接続)より速そう.
それで簡単に計測してみた.
3 GB のファイルをコピー.
C , D は内蔵 HD .H は USB 2 接続.S は WSS .W は WD Cloud .

  MB/s
C->C 583 5
C->D 573 5
C->H 384 8
C->S 381 8
C->W 389 8
H->C 161 19
H->D 111 29
H->S 109 29
H->W 110 29
S->D 46 70
S->H 133 30
W->D 60 55
W->H 134 30

動作を見ていると,内蔵 HDD からの読込で最初のうちは速いがある所を過ぎると 5 MB/s 程度に落ちてしまう.
NAS から内蔵 HDD の時も同様.ファイルサイズが 500 MB 程度なら速いと思う.
上と同じ条件のすべてでは計測はしてないが,10 秒以内.


2015/10/29
ソースなどをバックアップしていて,
  時々,コピーが完了する前に何もなかったかの様に終わってしまう.
  プロジェクトのバックアップの時は,1 プロジェクトだけコピーして終わっていた.
  熱のせい?少し間を置くとコピーできる.すぐだと操作を間違えたかの様.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

WD Cloud 追加

スマートフォンと PC のバックアップに使えそうだったので購入.


ユーザーマニュアルを見ながら進めていて,
セットアップアシスタントでの設定の最後の方でエラー?に.
メールアドレスの入力で何か間違えたみたい?
もう一度やり直そうとしても,「このドライブは既にセットアップ済みです」となる.
そのすぐ下のリンクをクリックしてもパスワードが入らず進められない.
結局は,「デバイスの設定に移動」で //wdcloud にアクセスする様になるが,この時のパスワードが違っていた.
「ユーザー」はいつものでパスワードもいつものを入れたつもりが,うまく登録されていなくて空の状態だった.
「ファイルに移動」の方は,上にも書いたが設定されてなかった.
ここでの入力は,メールアドレスとパスワードで,Web 経由の WD Cloud へのアクセスになるみたい.
最初から wdcloud にアクセスする方がわかりやすい様に感じた.


107SH と iPod touch に「WD Cloud モバイルアプリ」をインストール.
Android 版では思った様にバックアップできたが,iOS 版ではバックアップがうまくされてない.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.