ホーム » 検索結果: NAS

検索結果: NAS

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 118,017 アクセス




NAS への mount

VirtualBox の Fedora では,次の様なコマンドで Win10 環境の _.src を参照していた.
sudo mount -t cifs -o username=user,password=pass //Z170S0/Public/…/_.SRC /mnt/_.src
今回 Win11 に VHD を移して,この辺りをどうするか調査中…
NAS への mount は,IP で指定しなければうまくいかない?
sudo mount -t cifs -o username=user,password=pass //192.168.1.xx/Public/ /mnt/public
Fedora  mount NAS


WSL で入れた Fedora の環境も同じようにできる.
ll  /mnt/public/
\\wsl.localhost\FedoraLinux-42\mnt\public


同様に Docker で入れた dorowu/ubuntu-desktop-lxde-vnc もやってみたが,こちらはうまくいかない.
mount: /mnt/public: permission denied.
mount: /mnt/public: cannot mount //192.168.1.xx/Public/ read-only.
Unable to apply new capability set.
それならばと思い Nautilus を入れてやってみたが,よくわからない.
dorowu/ubuntu-desktop-lxde-vnc   Nautilus


これらをやっていて久しぶりに思い出したのが「Ctrl」+「Z」や,nautilus & .
コマンドの後ろに & を付加すると bg で動作する.
他に fg や jobs .
xeyes   bg jobs fg
40 年近く前,アセンブルやストックフォームに印刷などで他の人に迷惑をかけた記憶がよみがえってきた.


【SMB / CIFS】LinuxでNASドライブをマウントする
LinuxでのNASへの自動マウントの方法@2024
UbuntuでNASのマウントと注意点
【Linux】【Windows】【CIFS】Windows の共有フォルダを Linux でマウント(mount)する手順
WindowsとLinuxでCIFSを使って簡単にファイル共有する方法

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Synology NAS で OpenMP

最近 Docker に関して調べていて,幾つか気になったことを整理.


以前,OpenMP に関して調べているが今の時点で整理すると,
Synology NAS DS220+ では実行可能,TS-253D と AS5202T では不可.
DS220+ でも,ビルドはできない.他の環境でビルドしたものをコピーして実行.
DS220+   find /user | grep libgomp
何れの環境でも omp.h が存在しないためビルドはできない.
DS220+ では libgomp.so が存在するので動作するみたい.
TS-253D では「libgomp.so がない」となってしまう.


当然のことではあるが,Docker など仮想環境を利用すれば可能になる.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Synology NAS で Docker

QNAP NAS に入れた dorowu/ubuntu-desktop-lxde-vnc を Synology NAS に…


なかなか入り方がわからなかった.
「コンテナ」-「dorowu-ubuntu-desktop-lxde-vnc-1」-「全般」-「ポート」の値で開ける.
つまり,ブラウザで「http://192.168.1.22:32768」の様に入力すれば良い.
Synology NAS  ubuntu-desktop-lxde
この画像は,デスクトップで起動した Firefox から Synology NAS の DSM を開いている.


Run Ubuntu Linux in Docker with Desktop Environment and VNC
ROS/ROS2のGUIをWebブラウザ経由でお手軽に試せるDockerfileを公開しました
dockerで手軽にLinuxデスクトップ環境を試せる!
【Docker】Ubuntuデスクトップ(dorowu/ubuntu-desktop-lxde-vnc)構築と接続手順

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

QNAP NAS で Docker

引き続き Docker の関係をいろいろと…
コンテナの「端末」を使用した操作はある程度わかったが,今度は GUI での操作.
Synology NAS でいろいろとやったが,よくわからず.そのため QNAP NAS で.
ubuntu desktop を使用して GLUT のコードが実行できるところまで確認


「Container Station」-「アプリテンプレート」で「Ubuntu Desktop with noVNC」を「デプロイ」.
「Container Station」-「アプリテンプレート」 「Ubuntu Desktop with noVNC」
「Container Station」-「コンテナ」で「ubuntu-desktop-lxde-vnc-1」の ↗ で起動できる.
「Container Station」-「コンテナ」で「ubuntu-desktop-lxde-vnc-1」の ↗


これと同じようなことを Synology NAS で行ったが,デスクトップを開く方法までたどり着けなかった.


QNAP NASでDocker(Container Stationを使用)
QNAP NASでRedmineを動かす
QNAP NASのContainerSation(Docker)であとから環境変数を追加する
QNAPでDockerレジストリサーバの作成
TWSNMP FC を QNAP NAS の Docker で 動作させる
やっぱりDockerって便利 QNAP TS-453Aで数クリックで「Aipo」を動かす
QNAP の Docker を使ってみる

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

NAS で Docker …

以前から存在は知っていたが,あまり必要性を感じてはいなかった.
先日,ASUSTOR NAS の ADM の更新があり,Joomla! 3 などのサポートがなくなった
それで,ちょっと調べてみることに…


保有している幾つかの NAS で Docker は使えるみたい.
が,検索して見つかるページはなかなか難しい.
いろいろと弄っていると…
Synology DSM デモサイトで「Container Manager」が動作する.
Synology デモサイト Container Manager


「Container Manager」を起動.
「gcc」を「ダウンロード」
「レジストリ」を選択して「gcc」を検索,表示された「gcc」を「ダウンロード」.
「gcc」を「実行」
「イメージ」で「gcc」を選択して「実行」.
gcc-1  「端末を開く」
「コンテナ」で「gcc-1」を選択して「端末を開く」.
Hello World を作成して g++
Hello World を作成して g++ .


今度は「Ubuntu」を使用.「ダウンロード」して「実行」,「端末を開く」.
gcc などが入っていないので,次のコマンドを入力してインストール.
apt update
apt upgrade
apt install build-essential
apt install nano
コンパイルして,実行.
Ubuntu   gcc と nano をインストール


Asustor nas でdockerを動かしてみる


How to Use Docker & Container Manager on a Synology NAS
Synology NASのDockerパッケージでDocker Composeを使用する方法
Synology NAS でPortainerによるDockerコンテナ管理
NAS×Dockerでお手軽にLinux環境を作った話
QNAP の Container Station で Docker Compose を使ってみる
ASUSTOR NAS で Docker を使用する

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Synology NAS で .NET console

先日から Synlogy NAS 上の .NET に関していろいろとやっている.
今まで Windows 上でコードを書いて run ,NAS 上にコピーして SSH 接続して実行していた.
これをもう少し簡単にできないかと…


NAS 上のコピー先をネットワークドライブとして割り当て.
NAS をネットワークドライブとして割り当て,「コマンドプロンプトを起動」
そこをコマンドプロンプトで開いて,dotnet コマンドなどでいろいろと…
NAS に直接 dotnet コマンドなどで操作


Dotnet Run App
コマンドラインでC#プログラミング
.NET Core で 実行ファイル(exe)を作成する方法

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

ASUSTOR NAS ADM 5.0.0.RH??

ADM の更新があったので,いつもの様に…
作業したのが夜中だったため,あまり考えないで「更新」してしまった.


前回の 4.0 に上げた時もそうだったが,そのままではいろいろと動作しなくなってしまった.
更新直後は,Web サーバすら起動できない状態だった.
ADM 5.0 Web サーバが起動しない
これは「Nginx」に切り替えることで動作可能にはなった?
Joomla! 3 はサポートされなくなり「Joomla!-Docker」になった.
Joomla! は起動するようになったが,管理者として入る方法がわからず.
WordPress と VirtualBox は,最初の Web サーバと同様の Error 500 .
Linux Center は動作している.


2025/05/28
ADM 5.0.0.RHN2 への更新版があり,アップデート.
あまり変わらず?


2025/06/10
「App Central」の「インストール済み」を見ていて「X_VNCserver」をインストールしていたことを思い出した.
当時は使い方がわからず「OFF」になっていたがこれを「ON」に.
NAS の IP で開くと「ASUSTOR ポータル」が開いた.
ASUSTOR NAS に VNC 接続 「ASUSTOR ポータル」
その中に「VirtualBox」があり,そこから起動できた.
ASUSTOR NAS に VNC 接続して,VirtualBox の WS2022 を起動


2025/06/30
ADM 5.0.0.RIN1 への更新版があり,アップデート.やはり,あまり変わらず?

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Synology NAS で .NET web

Synology NAS で動かす前に,Win11 環境で…
dotnet new web
dotnet run
dotnet new web
localhost:5073

他の PC などから接続可能なように app.Urls.Add("http://0.0.0.0:3000"); を追加.

var builder = WebApplication.CreateBuilder(args);
var app = builder.Build();

app.Urls.Add("http://0.0.0.0:3000");
app.MapGet("/", () => "Hello World!");

app.Run();

dotnet run として,動作を確認.
Program.cs などが入ったフォルダ以下を Synology NAS にコピー.
dotnet web1.dll で実行.
dotnet web1.dll で実行
Synology NAS dotnet web Hello


【#3】.NET Core MVC初心者チュートリアル はじめてのMVCアプリ
8 ways to set the URLs for an ASP.NET Core app
シンプルな ASP.NET Core Web API アプリケーションを作成する
ASP.NET Core入門 – Program.cs 解説【.NET 8】

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Synology NAS で .NET

Synology NAS の「パッケージ センター」を見ていたら,「.NET 9 runtime」に気づいた.
それで,どのようなことができるかを少し試してみた.


DS116 では dotnet コマンドがうまく動作せず,エラーになる.
DS116  dotnet: /lib/libc.so.6: version `GLIBC_2.34' not found (required by dotnet)
dotnet: /lib/libc.so.6: version `GLIBC_2.34′ not found (required by dotnet)
DS220+ の libc.so.6 と比べると GLIBC_2.34 がない?
DS116 と DS220+ の libc.so.6


DS116 はあきらめて,DS220+ の方に「.NET 9 runtime」をインストール.
dotnet コマンドは動作するようになった.
DS220+  dotnet


.NET のサンプルで検索すると,.NET CLI 関係が見つかり,開発環境では次のコマンドで Hello, World! が表示できる.
dotnet new console
dotnet run
Win11 環境ではうまく動作することを確認.


Synology NAS で試すと .NET SDK がないためエラーとなる.
dotnet new console
NAS に .NET SDK を入れる方法がわからなかったので,Win11 で作成したものをそのままコピー.
何とか起動できないものかと試すがよくわからず…


あきらめかけていたが,dotnet ~.dll で実行できる記述を見つけた.
dotnet net2/bin/Debug/net9.0/net2.dll


dotnetコマンドを使って、Visual Studioを起動せずに簡単にプログラムを作成する
ubuntuでc#のサンプルアプリを動かすまでのメモ
Ubuntuリポジトリに取り込まれたパッケージ版.NETで、UbuntuでもC#プログラミングを始めよう!
C#(.NET Framework)で作ったコンソールアプリを .NET Core を使ってLinuxで動かしてみる!【前編】
dotnet new コマンドで使うテンプレートを作成する

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

QNAP NAS 赤ランプ

今日 PC を起動しようとして,その隣の QNAP NAS の一番上の赤いランプが点灯していることに気づいた.
https://download.qnap.com/TechnicalDocument/Storage/SMB%20NAS/ts-x53d/ts-x53d-ug-ja-jp.pdf
ステータスランプが赤く点灯しているだけで,ドライブのランプは緑の点滅.
スマートフォンの管理ツールで見ると,ディスクの空きが少なくなったことによる警告だった.
Qmanager  2024/10/25
確かに,空き容量が少なくなったメールは来ていた.
他社 NAS も同様のメール通知の設定していて警告は来るが,赤いランプが点灯するようなことはなかったと思う.
不要なファイルを整理して対応.赤になっていたランプは緑の点灯になった.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

ASUSTOR NAS が開けない?

たまに発生する現象.
ASUSTOR NAS の Web サーバにアクセスできなくなる.
ASUSTOR NAS AS5202T にアクセスできなくなった


今までは NAS を再起動して対応していた.が,今回は違う方法で…
ADM に入って「Web Center」を起動.
「Webサーバー」の「80」と「443」にあたる部分のチェックを一度外して「適用」.
ASUSTOR NAS Web Center  Webサーバー  80 443 OFF
もう一度チェックを付けて「適用」.
この操作で Web サーバの再起動ができるみたい.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

NAS 証明書のインポート

ASUSTOR NAS から,証明書の更新ができなかったメールが来ていた.

This is a system event notification sent from AS5202T.
Event Level: WARNING
Date: 2024/02/09 00:00
User: SYSTEM
Event: [Certificate Manager] Authentication for as.mish.work failed.

https://dev.mish.work/wordpress/2022/08/13/authentication-for-failed/
うまく更新できることもあったと思うが,ルータの設定で 80 が対象の NAS へ転送される様に設定して手動で更新.
ルータの「ポートフォワーディング」の設定で 80 を対象の NAS に転送


Synology NAS の証明書の所を見ると QNAP NAS の期限も迫っている.
QNAP NAS の証明書を見ると,こちらはちゃんと更新されている.
それをエクスポートして,Synology NAS でインポート.
インポートする手順は「証明書」タブの「追加」.
「既存の認証を置き換えます」を選んでドロップダウンから対象のものを選択.
「証明書」の「追加」,「既存の認証を置き換えます」
「次へ」を押して「証明書のインポート」を選択して「次へ」.
「証明書のインポート」
「秘密キー」と「証明書」などを指定して「OK」で更新できる.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Synology NAS DSM 7.2

Synology NAS DS220+ で DSM 7.2 に更新ができる様になっていた.
本当は DS116 で試してからにしたかったが…  DS220+ を更新した.
DSM の更新は 30 分程度.その後 Joomla! や WordPress などで 30 分.


今回の更新で,Joomla! は 3.10 から 4.2.9 に,WordPress は 5.8.3 から 6.1.1 に.
まだ全ての確認はできていないが,以前の更新と比べて影響は少なそう.
DSM 7.1DSM 7
DSM 7.2  Web Station  Web サービス

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

QNAP NAS 証明書の更新

QNAP NAS の Let’s Encrypt での証明書の更新が安定しない.
以前は,自動で更新できていた頃もあったと思う
手動で「証明書更新」としても,うまく更新できない.
今回は,代替名の ts.mish.work を外して,証明書を取得することができた.
QNAP NAS 証明書の更新

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

NAS の隠しフォルダ

保有している NAS は「共有フォルダ」を PC の「ネットワーク」で隠すことは可能だか…
ASUSTOR NAS 「アクセスコントロール」-「共有フォルダ」-「編集」
ASUSTOR NAS の「ファイルエクスプローラ」で,表示されないフォルダ名を見つけたのでメモ.
.@Test の様に .@ で始まるフォルダ名とすれば表示されなくなるみたい.
ASUSTOR NAS 隠しフォルダ名
見えなくなったフォルダは,PC のエクスプローラや SSH 接続などでアクセスできる.


Synology NAS では @eaDir は見えないが,システムで使用しているみたいでやりたいこととは違う.
QNAP NAS はちょっとわからず.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

NAS ファイアウォール設定

以前から phpMyAdmin を狙ったアクセスが多い.
見つけると IP の範囲で Synology NAS のファイアウォールに追加してきた.
その影響かどうかわからないが WordPress などへのアクセスが減った気がする.
日本からの 443 を許可する設定を追加してみた.
Synology NAS ファイアウォール設定 日本を「許可」
これでアクセスが増えると良いが…

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

QNAP NAS に接続できなくなった

QNAP NAS からのメール.


[Warning][QuFirewall] Notification from your device: TS253D
NAS Name: TS253D
Severity: Warning
Date/Time: 2022/09/06 18:51:01
App Name: QuFirewall
Category: Firewall Events
Message: [QuFirewall] Reached alert message threshold. Threshold value: 300, Time interval: 2022-09-06 18:20:01 ~ 2022-09-06 18:51:01.
©2022 QNAP Systems, Inc.


IPv6 でのアクセス拒否が増えたみたいで,LAN 内など通すもの以外を「拒否」に設定変更.
これがいけなかった.設定を間違えてしまったみたいで,IPv6 側の先頭にすべてを拒否する様に指定してしまった.
実際は下の方に登録したつもりだったが,間違って上の方にも入力してしまった.


すると,QTS を含むすべてのアクセスができなくなってしまった.
スマートフォンの Qmanager もつながらない.Qfinder でも見つからない.SSH 接続も不可.


対応方法を検索すると次の様なものが見つかった.
After install QuFirewall i am not able to access the NAS
QNAP FinderでTurbo NASを検出できません。IPアドレスをブラウザに直接入力してもアクセスできません。


が,異なる方法で試してみた.
電源ボタンを 1.5 秒押して,一度シャットダウン.
しばらくおいて,電源 ON .
30 秒程度すると,Qfinder で見える様になった.
Qfinder Pro 7.8.1
ブラウザで QTS を起動し「QuFirewall」を起動.
間違って登録してしまったガードを一時的に無効にして「適用」.
ここまでを QuFirewall の動作が始まる前に完了しなければならない.
あとは,幾つかの設定を見直し.


実際は,うまくタイミングが合わず,3 回位やり直しています.
うまくできない場合は「AppCenter」で「QuFirewall」を「削除」して,最初から設定し直す必要があります.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

NAS OpenVPN サーバ設定

以前 ASUS ルータ設定 したが,最近安定しないので NAS で設定した.
OpenVPN の設定手順は次の様なもの.
1. VPN サーバで OpenVPN の有効化と設定.
2. .ovpn ファイルの出力.
3. .ovpn ファイルの編集.
4. OpenVPN が NAS に到達できる様に,ルータやファイアウォールを設定.
5. OpenVPN クライアント で .ovpn ファイルを取り込み.
6. クライアントから「接続」.


Synology NAS
「パッケージセンター」で「VPN Server」を「インストール」.
Synology NAS VPN Server
追加された「VPN Server」を起動.
「OpenVPN」を選んで「OpenVPN サーバーを有効にする」にチェック.
この時「ポート」は「1194」から変更(例えば 51234 )して,「適用」.
Synology NAS OpenVPN 設定
これで「エクスポート設定」が押せるようになる.
出力した .ovpn を「メモ帳」などで開いて編集.
先頭の方にある次の行の「YOUR_SERVER_IP」を変更.
remote YOUR_SERVER_IP 51234
remote 27.92.xxx.xxx 51234
DDNS を使用している場合は xxx.myds.me などの指定も可能.
Synology NAS  .ovpn ファイル
私の場合,動作確認のために 192.168.0.xxx の .ovpn も用意している.
OpenVPN  スマートフォンで .ovpn の取り込み
OpenVPN クライアントでの接続時の「ユーザ名」などは,NAS のユーザ情報が利用される.
ルータのポートの設定は次の様なものを追加.
Synology NAS  OpenVPN  ポートマッピング


ASUSTOR NAS
「App Central」で「VPN Server」を「インストール」.
ASUSTOR NAS  VPN Server
「VPN Server」を起動して「OpenVPN」を「ON」に.
「権限」で「ユーザー」を「追加」,「適用」.
「設定」-「OpenVPN」で「ポート」などを変更し「構成ファイルのダウンロード」.
ASUSTOR NAS  OpenVPN 設定
.ovpn 内の OPENVPN_SERVER_IP を変更.
後は同様に OpenVPN クライアントで取り込めば良い.


QNAP NAS
「App Center」で「QVPN Service」を「インストール」.
QNAP NAS  QVPN Service
「QVPN Service 3」を開いて「OpenVPN」の設定.
QNAP NAS OpenVPN 設定
「設定ファイルのダウンロード」したファイルを OpenVPN クライアントへ.


2023/01/29
Synology NAS で「サーバーCNを認証」にチェックを入れているとエラーになることがある様です.
Android から Synology VPN Server に接続できない

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

QNAP NAS Notes Station 3

Twitter を見ていたら「Notes Station」というものがあった.
QNAP NAS Notes Station
Synology NAS の「Note Station」と似た様なものと思われる.

インストール方法などは次の所.
https://www.qnap.com/ja-jp/how-to/tutorial/article/notes-station-3
Edge に Notes Station 3 Clipper を追加.
PC からだと次の様な指定でアクセスできる.
http://(QNAP NAS):8080/ns/
スマートフォン用は Qnote3


https://jml.mish.work/index.php/various/nas.html

Is this 投稿 useful? Useful Useless 1 of 1 people say this 投稿 is useful.

QNAP NAS で Warning?

QNAP NAS でパッケージの更新があったので,App Center で更新.
更新されたのは「ヘルプデスク 3.0.7」と「Ubuntu Linux Station」.
その後 Ubuntu Linux Station が起動しなくなった.
以前もその様なことはあった ので,特に困ることはないと思うが… 試しに NAS を「再起動」.


それがいけなかった?

[Warning][ストレージ&スナップショット] デバイスからの通知: TS253D
NAS 名: TS253D
重大度: Warning
日付/時刻: 2022/02/12 14:52:04
アプリ名: ストレージ&スナップショット
カテゴリー: ボリューム
メッセージ: [Storage & Snapshots] ファイルシステムがクリーンではありません。ボリューム: DataVol1、ストレージプール: 1。ファイルシステムチックを実行してください。

QNAP NAS   [Storage & Snapshots] ファイルシステムがクリーンではありません
ファイルシステムのチェックは次の所.
QNAP NAS  ファイルシステムのチェック
NAS システムログに [File system is not clean ( ファイルシステムが乱れています)] と表示されるのはなぜですか?
ファイルシステムチェックの方法(ファームウェア4.2.0以降)
30 分程度かかった.特にエラーなどはなさそう.
Ubuntu 20.04 が起動しないのは相変わらず.
[Ubuntu Linux Station]「Ubuntu 20.04」の起動に失敗しました。
Ubuntu Linux Station を利用している人はほとんどないのか?


2022/09/21
久しぶりに見たら,Ubuntu 22.04 が追加されている.
20.04 を起動したが,動作しない.22.04 をインストールすると,こちらは起動できた.
Ubuntu Linux Station 3.2.0.341

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.