ホーム » .NET » Synology NAS で .NET

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 113,613 アクセス


Synology NAS で .NET

Synology NAS の「パッケージ センター」を見ていたら,「.NET 9 runtime」に気づいた.
それで,どのようなことができるかを少し試してみた.


DS116 では dotnet コマンドがうまく動作せず,エラーになる.
DS116  dotnet: /lib/libc.so.6: version `GLIBC_2.34' not found (required by dotnet)
dotnet: /lib/libc.so.6: version `GLIBC_2.34′ not found (required by dotnet)
DS220+ の libc.so.6 と比べると GLIBC_2.34 がない?
DS116 と DS220+ の libc.so.6


DS116 はあきらめて,DS220+ の方に「.NET 9 runtime」をインストール.
dotnet コマンドは動作するようになった.
DS220+  dotnet


.NET のサンプルで検索すると,.NET CLI 関係が見つかり,開発環境では次のコマンドで Hello, World! が表示できる.
dotnet new console
dotnet run
Win11 環境ではうまく動作することを確認.


Synology NAS で試すと .NET SDK がないためエラーとなる.
dotnet new console
NAS に .NET SDK を入れる方法がわからなかったので,Win11 で作成したものをそのままコピー.
何とか起動できないものかと試すがよくわからず…


あきらめかけていたが,dotnet ~.dll で実行できる記述を見つけた.
dotnet net2/bin/Debug/net9.0/net2.dll


dotnetコマンドを使って、Visual Studioを起動せずに簡単にプログラムを作成する
ubuntuでc#のサンプルアプリを動かすまでのメモ
Ubuntuリポジトリに取り込まれたパッケージ版.NETで、UbuntuでもC#プログラミングを始めよう!
C#(.NET Framework)で作ったコンソールアプリを .NET Core を使ってLinuxで動かしてみる!【前編】
dotnet new コマンドで使うテンプレートを作成する

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。