ホーム » 2020 » 8月

月別アーカイブ: 8月 2020

2020年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

人気の投稿とページ

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 120,306 アクセス




CEdit に複数行の貼り付けで消える?

先日作成していたツールで,エディットボックスに複数行のデータを貼り付けるとうまく機能しない現象があった. 数行ならば OK だが,20 行位を超えると,一瞬表示されるが消えてしまう. 表示できる行数を超えていると貼り付け […]

Continue Reading →

TS-253D 再セットアップ – 3

Entware のインストール.前回 と同様だが少し画像と説明を追加. 「App Center」を開き,右上の「設定(歯車マーク)」をクリック.「アプリリポジトリ」タブを選択. 「追加」を押して「OPKG Store」の […]

Continue Reading →

TS-253D 再セットアップ – 2

ファームウェアのインストールが終わると… 手順は次の所にある通り. https://unistar.jp/column/2899/ スナップショットは使わないかと思い,ボリューム容量は「最大に設定」. 設定し […]

Continue Reading →

TS-253D 再セットアップ

ある程度の動作を確認したので再セットアップ. 「コントロールパネル」-「工場出荷時設定に復元」-「設定リセット」を選択. 再起動した後入り方がわからず, admin で入ったままのコンソールがあったので,poweroff […]

Continue Reading →

FBX SDK 2020.1.1

FBX SDK 2020.1.1 があった. 今は時間が取れないので,ダウンロードとインストールまで. いつもの様に,インクルードとライブラリのパスを変更 2020.1.1 に. 2020.1 であったワーニング LNK […]

Continue Reading →

TS-253D 温度

昨日から,システムの温度とファンの回転数が正しく表示されなくなった. ディスクの温度は 40 度位なので正常と思われる. ファンの音も変化するので,表示だけの問題ではないかと思う. NAS の再起動で一時的に正しく表示す […]

Continue Reading →

TS-253D セットアップ – 8

再セットアップするまでにいろいろと調べようと思い… 先日入れた WordPress と Joomla! を削除. 再度インストールして進めていくと phpMyAdmin に入れない. いろいろ試しても入れない […]

Continue Reading →

Python venv

次の所を参考にして… VS CodeとFlaskによるWebアプリ開発「最初の一歩」 https://kazuhira-r.hatenablog.com/entry/2019/01/09/231800 cd […]

Continue Reading →

Python から C の呼出し – 3

Win10 環境に入っている Python.h を検索. C:\Users\Iwao> where /R \ Python.h C:\CocosCreator\resources\utils\Python27\in […]

Continue Reading →

Python tkinter インストール

sudo apt install python3-tk Windows から Raspberry Pi 環境に接続できる様に samba を追加しようと… 検索して次の所を参考に設定. https://qii […]

Continue Reading →

NAS VirtualBox に Win10 … できず

ASUSTOR NAS の VirtualBox で動作させている Win10 が不安定なので,VirtualBox 上にインストールから… ASUSTOR NAS の VirtualBox で作成した vd […]

Continue Reading →

TS-253D セットアップ – 7

幾つかの気づいたことをメモ. SSH 接続 して python3 が動作しない. python 2.7 は起動する. App Center で Python3 はインストールしてある. はっきりわからないが,App Ce […]

Continue Reading →

TS-253D セットアップ – 6

以前調べた時は,Synology NAS と同様に面倒だと思ったが… 検索すると QNAPにEntware-stdをインストールする Microsoft Windows [Version 10.0.18362 […]

Continue Reading →

TS-253D セットアップ – 5

メール通知の設定. WordPress の設定. そのまま進めてしまうとエラー. 検索すると pnpMyAdmin を入れるみたい . https://www.qnap.com/ja-jp/how-to/knowledg […]

Continue Reading →

TS-253D セットアップ – 4

Virtualization Station 3 のエクスポート. 先日作成した Win10 を VirtualBox などで開くためにエクスポート. 仮想マシンの下にある「エクスポート」ボタンを押して,*.ovf で「 […]

Continue Reading →

TS-253D セットアップ – 3

他の NAS と同じ様に Google Drive から NAS へのコピー. HBS 3 Hybrid Backup Sync を利用するみたいだが,いろいろな機能がくっついているので慣れるまでわかり難い. 「同期」- […]

Continue Reading →

TS-253D セットアップ – 2

今回の NAS で一番気になっている Virtualization Station 3 . ASUSTOR NAS にも同様の目的の VirtualBox がある が,再起動時の安定度があまり良くない . 2020/09 […]

Continue Reading →

TS-253D セットアップ

QNAP NAS TS-253D のセットアップ. 先ず,メモリの取り付け. マニュアル通り進めれば可能. https://us1.qnap.com/Storage/TechnicalDocument/Storage/S […]

Continue Reading →

NAS 環境に Flask のインストール

先ず Debian 環境に Flask をインストール. pip3 install Flask サンプルの hello.py を実行,ブラウザで表示. AS5202T でも同様に Flask をインストール. pip3 […]

Continue Reading →

Python から CPP の呼出し – 3

//////////////////////////////////////////////////////////////////// // test_cpp.hpp // #pragma once #include […]

Continue Reading →