ホーム » 2019 » 11月

月別アーカイブ: 11月 2019

2019年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

人気の投稿とページ

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 120,171 アクセス




Win10 に IIS と PHP – 3

どこかに設定があるのかもしれないが, PHP でのエラーなどのログファイル. 場所は c:\Windows\Temp\ . 今回テストした PHP のコード <?php $tempfile = $_FILES['f […]

Continue Reading →

Win10 に IIS と PHP – 2

「IIS マネージャー」の「サイト」-「右クリック」で「Web サイトの追加…」. 手順は Win7 の時と同様. 「ディレクトリの参照」を「有効」に. PHP で BMP を作成するコードを検索すると,imagebmp […]

Continue Reading →

Windows API で DIB のリサイズ

プログラミング Windows 第5版(上) 第14章 ビットマップと BitBlt 14.4 GDI ビットマップオブジェクト HelloBit.c より i_DIB DIB_resize (const i_DIB& […]

Continue Reading →

Raspberry Pi に ImageMagick

以前調べた時に入っていた ImageMagick . 先日追加した SD の Pi 環境には入っていないのでインストール. 検索すると sudo apt install ImageMagick とある.が,入力すると, […]

Continue Reading →

Win10 に IIS と PHP のインストール

Win10 環境で PHP を動作させるためのインストールなどの手順 今回使用したのは Win10 LTSC . 通常版に比べて不要なものが入らないのでこれを選択. 以前 Win7 環境に PHP を入れた時の手順 II […]

Continue Reading →

Fedora 環境で bmp が読めない

先日 GLUT でテクスチャ表示 の動作を確認していた時のこと. Raspberry Pi ではうまく表示できることまで確認. Fedora ではうまく読めない. コードでテクスチャを生成しての表示ではうまくいく. 32 […]

Continue Reading →

Raspberry Pi で NAS が …

以前は表示されていたと思うが… Raspberry Pi のファイルマネージャ Pcmanfm で「移動」-「ネットワーク」で NAS などが表示されていない. しばらく対応方法がわからなかった. 「ファイル […]

Continue Reading →

GLUT でテクスチャ表示

今度はテクスチャ.次の様なコードで面に貼り付け. #include "glut_cg.hxx" #include "gonsprmt.hxx" #include "i_dib_f.hxx" i_DIB tex_01 ; […]

Continue Reading →

GLUT でうまく表示されない?

以前作成した現在時刻を WebGL で表示するコードを GLUT を使用した方法に書き直し. 右側の面が正しく表示されていない. 見えない面を表示しない様に判断しているコードは次の様なもの. { Vd3 ev = eye […]

Continue Reading →

OpenGL 線を表示すると途切れる?

線の配列から連続線に変更して OpenGL で表示すると途切れた表示になってしまった. 線分として表示していた時のコード for (size_t lIndex=0 ; lIndex<lins.size() ; lI […]

Continue Reading →

VS 2019 Raspberry Pi への接続で…

VS 2019 の「オプション」-「クロスプラットフォーム」-…-「リモートヘッダー…」の「更新」を選択すると, エラーが発生しました。Could not connect to the remot […]

Continue Reading →

FBX SDK 2020.0

FBX SDK のページを見たら新しい 2020.0 があった. ダウンロードしてインストール. 構成マネージャで 2020.0 用の DebugK と ReleaseK を追加. 追加のインクルードディレクトリを 20 […]

Continue Reading →

Android データの SD への移動

Android のアプリが,メモリ不足で更新できない状態になってしまった. 「Gmail」もうまく受信できない. 原因は,先日出かけた時に多くの写真を撮ったので内蔵メモリがいっぱいに. それで写真などのデータを SD に […]

Continue Reading →

Linux から NAS 上のアクセス

Linux から NAS 上のファイルを読み込むコード Windows からであれば次の様な指定が可能. tstring test_imo = _T(“//DS116/web/i_Tools/Doc/blog […]

Continue Reading →