html style

投稿日 by Iwao
今まで HTML の範囲としていたので次の様にしていたが,
 static Xml_E img   (c_tstring& src) {
   Xml_E img_(HTM_img) ;
     img_.AddAttribute(HTM_src,src) ;
   return img_ ;
   }

 static Xml_E img_b  (c_tstring& src) {
   Xml_E img = HtmOut::img(src) ;
     img.AddAttribute(HTM_border,_T("1")) ;
   return img ;
   }
 static Xml_E img_b_at_w (c_tstring& src,c_tstring& name,c_tstring& width) {
   Xml_E img = HtmOut::img_b(src) ;
     img.AddAttribute(HTM_alt, name) ;
     img.AddAttribute(HTM_title, name) ;
    if (!width.empty()) {
     img.AddAttribute(HTM_width, width) ;
     }
   return img ;
   }

css を利用することにより,もう少し簡単にできそう.


ここの記述で,タブサイズを指定したが,
<code style=” -o-tab-size: 4 ; -moz-tab-size: 4 ; tab-size: 4 ;”>
Blogger では,記事を書いて「保存」すると” “(半角スペース)に置換えられてしまう.


css のコメントは,C 等の様に /* */

この投稿は役に立ちましたか? 役に立った 役に立たなかった 0 人中 0 人がこの 投稿 は役に立ったと言っています。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です