Shell Extension の作成 InfoTip
1.プロジェクトの作成
MFC App Wizard(dll)
「スタティックライブラリを使用した DLL」を選択
「オートメーション」のサポート
2.クラスファクトリの作成
Class Wizard で,クラスの新規作成
基本クラスは CCmdTarget
「タイプ ID で作成」
3.ヘッダ部に INTERFACE_PART の追加
BEGIN_INTERFACE_PART(QueryInfoT,IQueryInfo)
STDMETHOD (GetInfoFlags) (DWORD* pdwFlags) ;
STDMETHOD (GetInfoTip ) (DWORD dwFlags,LPWSTR* ppwszTip) ;
END_INTERFACE_PART (QueryInfoT)
…
BEGIN_INTERFACE_PART(PersistFile,IPersistFile)
…
4.必要な変数を追加
InfoTip の場合,FileName など
5.ソースに INTERFACE_MAP の追加
BEGIN_INTERFACE_MAP(CI_ShellExt,CCmdTarget)
INTERFACE_PART (CI_ShellExt,IID_IQueryInfo,QueryInfoT)
INTERFACE_PART (CI_ShellExt,IID_IPersistFile,PersistFile)
END_INTERFACE_MAP ()
6.CI_ShellExt::XQueryInfoT::~ の実装
幾つかはある程度決まったコードになる.
CI_ShellExt::XQueryInfoT::GetInfoTipは,ppwszTipに表示する文字列を返す.
METHOD_PROLOGUE pThisでCCmdTargetの派生クラスにアクセス可能になる.
レジストリへの登録
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\CLSID\{56D044C5-9F47-4CD3-B130-9E52BE7460F3}]
@=”I.ShellExt”
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\CLSID\{56D044C5-9F47-4CD3-B130-9E52BE7460F3}\InProcServer32]
@=”C:\\Documents and Settings\\All Users\\Documents\\VC_TEST\\IShlExt\\Release\\I_Shl_E.dll”
“ThreadingModel”=”Apartment”
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\CLSID\{56D044C5-9F47-4CD3-B130-9E52BE7460F3}\ProgID]
@=”I.ShellExt”
拡張子の登録例
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Classes\.Test_ShellExt\ShellEx\{00021500-0000-0000-C000-000000000046}]
@=”{56D044C5-9F47-4CD3-B130-9E52BE7460F3}”
{56D044C5-9F47-4CD3-B130-9E52BE7460F3} の部分は,ソースの IMPLEMENT_OLECREATE の前の行のコメントより
今回使用したコードは,IShlExt.zip
参考にしたのは,
Debugging with the Shell
MSDN Magazine 2000/04 新しいinfotip,アイコンオーバーレイ,シェルエクステンション
Windows 2000 UI Innovations: Enhance Your User’s Experience with New Infotip and Icon Overlay Shell Extensions
MSDN Magazine 2000/07 ハイパーテキストテンプレートファイルのカスタマイズによるエクスプローラの表示の拡張
Windows 95 ユーザーインターフェイス プログラミング
ExtractImage を実装してエラーになった場合
I_ShlExt.obj:error LNK2001:外部シンボル “_IID_IExtractImage” は未解決です
#include <initguid.h> を I_ShlExt.cpp の StdAfx.h の次に追加.