ホーム » 2011 » 5月

月別アーカイブ: 5月 2011

2011年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 77,386 アクセス



List.exe 起動時,アプリケーションエラー

以前は通っていたデバッグ用 exe をビルドしたら,起動時にアプリケーションエラーになってしまった.

原因は,アプリケーションクラス内に確保された Profile .
なぜ宣言されていたのかは今となっては不明.
ListApp.h 内をコメントにして OK .

以下が初期化される前に Profile::GetInt が通ることによりエラーとなる.
_CriticalS_ Profile::CS ;

またこのタイミング(アプリケーションクラスのコンストラクタ)では,SetRegistoryKey が指定されていないので,Profile クラスを利用すること自体がうまくないと思われる.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

DECLARE_SERIAL を忘れると…

IMPLEMENT_SERIAL (T_BaseDoc, CObject,0) の所で
C:\…\T_BDDoc.cpp(63) : error C2039: ‘CreateObject’ : ‘T_BaseDoc’ のメンバではありません。
    c:\…\t_bd_.hpp(28) : ‘T_BaseDoc’ の宣言を確認してください。
C:\…\T_BDDoc.cpp(63) : error C2509: ‘_GetBaseClass’ : このメンバ関数は、’T_BaseDoc’ クラス内で宣言されていません。
C:\…\T_BDDoc.cpp(63) : error C2039: ‘classT_BaseDoc’ : ‘T_BaseDoc’ のメンバではありません。
    c:\…\t_bd_.hpp(28) : ‘T_BaseDoc’ の宣言を確認してください。
C:\…\T_BDDoc.cpp(63) : error C2039: ‘CreateObject’ : ‘T_BaseDoc’ のメンバではありません。
    c:\…\t_bd_.hpp(28) : ‘T_BaseDoc’ の宣言を確認してください。
C:\…\T_BDDoc.cpp(63) : error C2509: ‘GetRuntimeClass’ : このメンバ関数は、’T_BaseDoc’ クラス内で宣言されていません。
C:\…\T_BDDoc.cpp(63) : error C2039: ‘classT_BaseDoc’ : ‘T_BaseDoc’ のメンバではありません。
    c:\…\t_bd_.hpp(28) : ‘T_BaseDoc’ の宣言を確認してください。
C:\…\T_BDDoc.cpp(63) : error C2039: ‘classT_BaseDoc’ : ‘T_BaseDoc’ のメンバではありません。
    c:\…\t_bd_.hpp(28) : ‘T_BaseDoc’ の宣言を確認してください。
 

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

FileWait(ar) ;

FileWait::FileWait (CArchive& ar)
{
 CFile* file = ar.GetFile() ;
 UINT flag = ar.IsStoring() ? CFile::modeWrite : CFile::modeRead ;
 CString filePath = file->GetFilePath() ;
 Init(filePath,flag) ;
 }
 ar.IsStoring の時,書込んでいる事をレジストリにマーク(Open_WriteMode)する.

FileWait::IsOpenedWrite により,この状態を判断できる.
実際これを利用しているのは MakeCMF.cpp と,PlnCtrl.exe .
BOOL MakeCacheMF::CanMakeMF (void)
{
 …
 BOOL canMake = TRUE ;
 if (!CheckInstall()) { canMake = FALSE ; }
 else if (FileWait::IsOpenedWrite()) { canMake = FALSE ; }
 else {  …  }
 if (!canMake) {
  CString stmsg = _T(“生成を中断しています.”) ;
  …
  }
 return canMake ;
 }

BOOL SleepOtherSaving (void) {
 …
 return FileWait::IsOpenedWrite() ;
 }

LRESULT CPlnctrlDlg::FindHandler(WPARAM param1, LPARAM param2) {
 …
 if (::SleepOtherSaving()) { return 0 ; }
 …
 }

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

「最近使ったもの」が表示されなくなった

以下に存在するファイルの削除で対応.
%AppData%\Microsoft\Windows\Recent\CustomDestinations
%AppData%\Microsoft\Windows\Recent\AutomaticDestinations

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

スリープする様になった?

設定を変更したつもりはないのに,…
それと,いじってしまったのかはっきりしないが,「休止状態」がなくなった.
スリープと休止状態: よく寄せられる質問

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

VHD の圧縮でエラー 67

VHD の圧縮でエラーになる様になった.
[Window Title]
Windows Virtual PC
[Content]
予期しないエラー (67) が発生しました。
[OK]
VHD 圧縮 エラー 67

VPCTemporary_x.vht はそれなりのサイズ.
これを別のフォルダにコピーして,VHD にリネーム,仮想マシンとして追加すると,それなりに動作している.
どうも最後のリネームの段階で失敗しているみたい.

原因は,「WD SmartWare」が影響しているみたい.
バックアップ機能を一時的に止めることで回避.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

DP340XPP 仮想環境

DP340XPP を移行した Virtual PC 内の環境
「Luna が有効にならない」は特に困るわけではない.Disk2VHD を使用した時はちゃんと表示できてたのにな~.
1.ブート時のChkDsk
2.Outlook Express
3.プロテクトデバイスを使用する AP
4.不要なファイルを整理,削除
5.ディスク クリーンアップ
6.デフラグ 1 回目
7.デフラグ 2 回目  ここでブルースクリーン

イベントビューアで Disk のエラーが多数あり
8.ChkDsk
9.デフラグ
10.PreCompact.exe
11.VHD の圧縮

DP340XPP-0.vhd 64.3 GB → 56.4 GB
DP340XPP-1.vhd 24.6 GB → 22.8 GB

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

DP340XPP 続き

「統合コンポーネントのインストール」が出来ない状態からの続き.
途中で,ロールバックしている様な動きだったので,…
デバイスマネージャで,うまく認識していないデバイスを削除(3 つあった).

今度は,インストールOK.
画面の解像度や色数が低い(VGA 程度).
再起動で,通常の設定が可能になった.
ただ,ホストとのマウスの行き来が出来ない.

一度,「プログラムの追加と削除」から「統合コンポーネント」をアンインストール.
再度,「統合コンポーネント」をインストール.

マウスの動作やフルスクリーンなど思った動作にはなった.

残りは,Virtual PC 環境内.
テーマの「Windows XP」にならない.
Virtual PC 環境内  テーマの「Windows XP」にならない

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

DP340XPP その後

不安定になっていた,DP340XPP を VHD にするために,HD を整理.
但し,不定期にリブートがかかる(どうもブルースクリーンになっている)ことがあるので,大きくて他の環境に存在してもいいファイルを他環境に移動.
本来はディスクのクリーンアップやデフラグなどを行った方が良かったのかもしれないが,環境が不安定なためスキップ.

Disk2VHD
DP340XPP を Disk2VHD
開始したのが 05/02 21:00 頃.C ドライブだけで,05/03 3:00 頃となったためそのまま放置.
05/03 8:30 頃見ると,リブートがかかっている.
VHD のタイムスタンプが 5:08 ,リブートがかかった時間は 5:30 頃と思われセーフ(イベントビューアで確認).

仮想マシンを作成して,2 つの VHD を割り当て.
仮想マシンとして起動.
ライセンス認証.

ここまでは良かったが,「統合コンポーネントのインストール」が出来ない.
続きは今度,…

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

WDBACW0020HBK 追加

WD My Book Essential 2TB を T54W7U64 に追加

接続すると,ドライブとしては認識するが,ドライバのエラーが 1 つ
WD SES Device だったと思う.

マニュアルをよーく読むと,HD のルートにある WD SmartWare.exe を起動して,インストール.
7 ページ 7. b または,8 ページ 9. b

ファームを更新して再起動.
SmartWare ソフトウェアを更新して再起動.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.