DS116 追加
1 年近く DS115j を使用してきたが,想定していた以上の利用になりちょっとパワー不足に.
特に,週末実行している Antivirus Essential が動き出すと DSM などもうまく入れないこともある.
DS116 と DS115j の比較や性能を参考にして DS116 に.
データが全く同じではないので単純には比べられないが,26000 個のスキャン 6 時間が 15 分程度に.
DS115j から DS116 へのファイルのコピーでの状態.
DS115j では,CPU とメモリがボトルネックになっている様であるが,DS116 ではまだ余裕がありそう.
2017/09/29
ストレージや,DS116 では 40 ℃ 前後だが,DS115j の本体?の温度は 50 ℃ 位になっている.
CHttpFile を使用したアップロード
CHttpFile を使用したアップロードのコードを整理.
サーバ側は先日の php と同様.
https://jml.mish.work/index.php/i-tools/upload-htm-php.html
//*******************************************************************************
// send request define
// Create : 2017/08/28
//*******************************************************************************
#define C_CRLF _T("\r\n") ;
#define CT_ct_mp_fd_b_ _T("Content-Type: multipart/form-data; boundary=")
#define CT_boundary__ _T("--")
#define CD_cd_f_d_n_ _T("Content-Disposition: form-data; name=")
#define CD_cd__fn_ _T("; filename=") ;
#define CT_ct_a_o_s _T("Content-Type: application/octet-stream")
//*******************************************************************************
// make send data
// Create : 2017/08/28
//*******************************************************************************
inline v_char Make_send_data (LPCTSTR upFile,LPCTSTR ___boundary)
{
v_char up_Data = v_c_Load (upFile) ;
v_char sndData ;
{
tstring ct_boundary = ___boundary ;
tstring file_img = ::QuotM_Add(_T("file_img")) ;
tstring fileName = ::QuotM_Add(::Path_GetName(upFile)) ;
tstring dataPre ;
tstring dataPst ;
dataPre+= CT_boundary__ + ct_boundary + C_CRLF ;
dataPre+= CD_cd_f_d_n_ + file_img + CD_cd__fn_ ;
dataPre+= fileName + C_CRLF ;
dataPre+= T_ct_a_o_s C_CRLF ;
dataPre+= C_CRLF ;
dataPst+= C_CRLF ;
dataPst+= CT_boundary__ + ct_boundary + CT_boundary__ C_CRLF ;
v_char vc_pref = ::To_v_char(::To__string(dataPre.c_str())) ;
v_char vc_post = ::To_v_char(::To__string(dataPst.c_str())) ;
sndData.insert(sndData.end(),vc_pref.begin(),vc_pref.end()) ;
sndData.insert(sndData.end(),up_Data.begin(),up_Data.end()) ;
sndData.insert(sndData.end(),vc_post.begin(),vc_post.end()) ;
}
#ifdef _DEBUG
{
::i_Dump(sndData,(::Path_GetName(upFile)+_T(".txt")).c_str()) ;
}
#endif
return sndData ;
}
//*******************************************************************************
// upload
// Create : 2017/08/28
//*******************************************************************************
inline bool UploadFile (LPCTSTR svrName,LPCTSTR php,LPCTSTR upFile)
{
{
if (::File_IsNothing(upFile)) { return false ; }
// if (::File_GetSize (upFile) > 2048*1024) { return false ; }
}
tstring head ;
v_char sndData ;
{
tstring ___boundary = _T("-----UpFile__2017_08_30") ;
___boundary = _T("-----") + ::Path_GetName(_T(__FILE__)) + _T("__") + ::Now_Format(_T("%H%M%S")) ;
head = CT_ct_mp_fd_b_ + ___boundary ;
sndData = Make_send_data(upFile, ___boundary.c_str()) ;
}
tstring serverN = svrName ;
tstring portStr ;
{
v_tstring strAry = ::String_Split(svrName,false,_T(":")) ;
if (strAry.size() >= 2) {
serverN = strAry[0] ;
portStr = strAry[1] ;
}
}
INTERNET_PORT nPort = 0 ;
nPort = ::ttou2(portStr) ;
tstring userAgent = _T("drop_up") ;
userAgent = ::Path_GetName(_T(__FILE__)).c_str() ;
#ifdef _WIN32
{
userAgent = ::Path_GetName(::i_GetModuleFileName()) ;
{
tstring osVer = _T("Windows NT ") + ::To_tstring_rz(::GetWinVer_exe()) ;
osVer += tstring(_T(" "))+ Bracket_Add(::GetWinVerStr_exe(),_T('(')).c_str() ;
userAgent += _T(" ") + osVer ;
userAgent += EXE_AddVerBuildStr() ;
}
}
#endif
CInternetSession session(userAgent.c_str()) ;
CHttpConnection* pServer = NULL ;
CHttpFile* pFile = NULL ;
DWORD dwStatus = 0 ;
try {
pServer = session.GetHttpConnection(serverN.c_str(),nPort) ;
if (pServer == NULL) { return false ; }
{
CString headStr = head.c_str() ;
pFile = pServer->OpenRequest(CHttpConnection::HTTP_VERB_POST, php) ;
if (pFile == NULL) { return false ; }
pFile->SendRequest(headStr,(LPVOID)(&sndData[0]),DWORD(sndData.size())) ;
pFile->QueryInfoStatusCode(dwStatus) ;
}
{
delete (pFile) ;
delete (pServer) ;
}
}
catch (CInternetException* e) {
CString errMsg ;
e->GetErrorMessage(errMsg.GetBuffer(1024),1024) ;
errMsg.ReleaseBuffer() ;
std::tout << LPCTSTR(errMsg) << std::endl ;
return false ;
}
session.Close() ;
return true ;
}
//*******************************************************************************
// upload files
// Create : 2017/08/29
//*******************************************************************************
inline bool UploadFiles (c_v_tstring& upFiles)
{
v_tstring svr_php = ::UF_get_server_php() ;
tstring serverN = svr_php[0] ;
tstring phpName = svr_php[1] ;
for (size_t index=0 ; index<upFiles.size() ; index++) {
tstring upFile = upFiles[index] ;
if (::File_IsNothing(upFile)) { continue ; }
if (!::UploadFile(serverN.c_str(),phpName.c_str(),upFile.c_str())) {
return false ;
}
}
return true ;
}
これらを使用したツールは以下にあります.
https://i-tools.mish.work/2019/10/up-htm.html
2020/09
日本語を含むファイル名のアップロード
データ送信 htm , php
html で複数のファイルを指定,php でそれを move_upload_file .
up_data.htm
<form enctype="multipart/form-data" action="up_data.php" method="POST">
upload file:<br/>
<input name="file_1" type="file" /><br/>
<input name="file_2" type="file" /><br/>
<input type="submit" value="send" />
</form>
up_data.php
<?php
if (!file_exists("./data")) {
mkdir("./data") ;
}
foreach ($_FILES as $keys => $values) {
$file_e = $values ;
$tempfile = $file_e[‘tmp_name’] ;
$filename = ‘./data/’ . $file_e[‘name’] ;
if (is_uploaded_file($tempfile)) {
move_uploaded_file($tempfile,$filename) ;
}
}
$scan_f = scandir("./data") ;
foreach ($scan_f as $key => $value) {
echo $value . "<br/>\r\n" ;
}
?>
データ送信 CHttpFile
送信するデータの中身をどの様に指定するかわかってないので,CHttpFile でもう一度やり直し.
MSDN CHttpFile クラスにあるサンプルのコードで,前回と同様にデータが送れることは確認.
content.txt を用意して,あればそれを読込んで送る様に変更.
CString strData = _T(“Some very long data to be POSTed here!”);
{
CString dataFile = _T(“./content3.txt”) ;
if (::File_IsExist(dataFile)) {
strData = ::LoadText(dataFile).c_str() ;
}
}
Content-Type: multipart/form-data; boundary=—-WebKitFormBoundaryHQUnqULNgae5Y5HW
——WebKitFormBoundaryHQUnqULNgae5Y5HW
Content-Disposition: form-data; name=”file_imo”; filename=”up_Cube.imo”
Content-Type: application/octet-stream
v 0 0 -5
v 0 0 0
v 0 5 0
v 0 5 -5
v 5 0 -5
v 5 5 -5
v 5 0 0
v 5 5 0
f 1 2 3 4
f 5 1 4 6
f 7 5 6 8
f 2 7 8 3
f 3 8 6 4
f 2 1 5 7
——WebKitFormBoundaryHQUnqULNgae5Y5HW
Content-Disposition: form-data; name=”file_htm”; filename=”up_Cube.htm”
Content-Type: application/octet-stream
<!DOCTYPE html>
<html lang=”ja” >
<head >
<meta charset=”UTF-8″ />
< script src=”/_lib/js/webgl/threejs/r84/build/three.js”> </script>
< script src=”/_lib/js/webgl/threejs/r84/examples/js/Detector.js”> </script>
< script src=”/_lib/js/webgl/threejs/r84/examples/js/controls/OrbitControls.js”> </script>
< script src=”/_lib/js/webgl/threejs/r84/examples/js/loaders/MTLLoader.js”> </script>
< script src=”/_lib/js/i_lib/threejs/r84/IMOLoader.js”> </script>
< script src=”/_lib/js/i_lib/threejs/r84/c_3js_4.js”> </script>
< script src=”/_lib/js/i_lib/2017.03/filePath.js”> </script>
</head>
<body>
var imoFile=’up_Cube.imo’;
ThreeStart3 (imoFile,5,5,5) ;
</body>
</html>
——WebKitFormBoundaryHQUnqULNgae5Y5HW–
データは送られているが,PHP の $_FILES にうまく設定されていない.
$str = var_export($_FILES,true) ;
ヘッダ部分の指定が間違っていたみたいで,
CString strHead ;
{
CString dataFile = _T(“./content3.txt”) ;
if (::File_IsExist(dataFile)) {
strData = ::LoadText(dataFile).c_str() ;
{
v_tstring strAry = ::String_SplitLine(strData) ;
if (strAry.size() > 0) {
strHead = strAry[0].c_str() ;
strAry.erase(strAry.begin()) ;
strData = ::String_Join_Line(strAry).c_str() ;
}
}
}
}
送信部分も,SendRequestEx から SendRequest に変更.
pFile = pServer->OpenRequest(CHttpConnection::HTTP_VERB_POST, _T(“/…/t_mfc_h/t_mfc_h.php”)) ;
pFile->SendRequest(strHead,(LPVOID)LPCTSTR(strData),strData.GetLength()) ;
pFile->QueryInfoStatusCode(dwStatus) ;
2017/09/04 CHttpFile を利用したアップロード
UpFile.hxx
UpFile.hxx
データの送信 socket
3D データをアップするのに,複数のファイルを指定するのが面倒
調べてみると socket でいけそう?
利用するのは Win AP なので,MFC で良いかと思い調べると
CAsyncSocket や CSocket は適切ではないとのこと.
プログラミング Visual C++.NET Vol.2 活用編
第28章 インターネット通信の基礎 313 ページ
28.3.2 MFC の Winsock クラス
参考になるコードを探したが,その範囲でわかりやすかったのがここ.
http://www.katto.comm.waseda.ac.jp/~katto/
http://www.katto.comm.waseda.ac.jp/~katto/Class/GazoTokuron/code/socket.html
但し,そのままのコードではコンパイルエラーなどが少しあったので修正.
また,#ifdef _MSC_VER で一つのコードに.
sock_tcp.zip
VC 6 と DS115j でビルドし動作を確認.
ここまでの範囲では,クライアントからサーバに固定の文字列を送信.
LAN 内の PC と NAS などで相互に確認済み.
tcp_s.cpp のコードを一部修正.
char buffer[BUFFER_SIZE+10]; // +10 の大きさに
受信部分で
while(1) {
memset(&buffer,0,sizeof(buffer)) ; // バッファのクリアを追加
numrcv = recv(dstSocket, buffer, BUFFER_SIZE, 0);
…
}
サーバ側の tcp_s.exe を実行.
次の様な html を用意して,ブラウザで開く.
<!DOCTYPE html>
<html lang=”ja” >
<head >
<meta charset=”UTF-8″ />
</head>
<body >
<form action=”http://localhost:9876/” method=”post” enctype=”multipart/form-data”>
<input type=”file” name=”fname”>
<input type=”submit” value=”upload”>
</form>
</body>
</html>
何も指定せずに「upload」.
C:\…\Iwao>”C:\…\tcp\tcp_s\Release\tcp_s.exe”
Waiting for connection …
Connected from 127.0.0.1
received: POST / HTTP/1.1
Accept: image/gif, image/x-xbitmap, image/jpeg, image/pjpeg, application/x-shockwave-flash, application/x-ms-application, application/x-ms-xbap, appli
cation/vnd.ms-xpsdocument, application/xaml+xml, application/vnd.ms-excel, application/ms
received: word, */*
Referer: http://ds115j/Test/test_up/test_up.htm
Accept-Language: ja
Content-Type: multipart/form-data; boundary=—————————7e13a71ce4098a
Accept-Encoding: gzip, deflate
User-Agent: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows N
received: T 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3.5.30729; .NET4.0C; .NET4.0E)
Host: localhost:9876
Content-Length: 195
Connection: Keep-Alive
Cache-Control: no-cache
—————————
received: –7e13a71ce4098a
Content-Disposition: form-data; name=”fname”; filename=””
Content-Type: application/octet-stream
—————————–7e13a71ce4098a–
C:\…\Iwao>
ClassicASP や ASP.NET でのファイルのアップロード
ASP を使用して Web サーバーにファイルをアップロードする方法
IIS7 ファイルアップロード用ページを簡単に作成する方法
ASP.NET の方は動作確認済み.
http://www.geekpage.jp/
http://www.geekpage.jp/programming/winsock/
ダイアログバーに CCheckListBox
通常のダイアログに CCheckListBox を追加するには,次のような手順.
CCheckListBox の使い方
ダイアログバーでは,次の様にしてもデータが表示されない.
CCheckListBox* clb = (CCheckListBox*)m_wndDlgBar.GetDlgItem(IDC_CHECK_LB) ; clb->AddString("....") ;
以前作成した,オーナー描画のドロップダウンを思い出しコードを見ると,
CMainFrame に変数を追加して,サブクラス化している. CMainFrame::OnCreate でダイアログバーを Create した後, m_ODCB.SubclassDlgItem(IDC_COMBO,&m_wndDlgBar) ;
このコードの最初は,2004/07.
手元にある幾つかの本を見たが見つからなかった.
何を参考にしたかは今となっては不明.
LBN_SELCHANGE で選択された状態がイマイチ.
内容を更新(PostMessage)するとインデックス 0 の項目に薄い点線が付く.
SendMessage として更新後,選ばれていた項目を SetCurSel することで対応.
WSR-300HP 追加
先日,WLI-UC-AG300N を追加し「ワイヤレス ルーター」として設定したが,
ちょっと不安定なのと,そこからは外を覗かない様にしたかったのであまり使えないでいた.
どちらかと言うと,独立した AP として利用していた感じ.
「ホテルルーター」が良いかとも思ったが,発熱の問題や,長時間だと不安定になることがあるなどとあった.
いろいろ考え,やはり独立した「ルーター」が良さそうと思い量販店へ.
「安価なルーター」で「Wi-Fi や GIGA ビットはあればなお良い」と言うことで探してもらった.
それですすめてもらったのが WSR-300HP .価格的にも予定範囲内.
接続などは特に困ることもなく LAN 内は独立して意図した動作となった.
が,T5400 で「インターネット」接続が不安定なことは残っていた(前回あまり調べてなかった).
どうも「デフォルトゲートウェイ」の設定がよくなかったみたいで,追加した側の IP を固定に.
2017/07/11
固定 IP にすることだと,本来 DHCP サーバを使いたかったのでこのルーターを追加する意味が半減する.
さらに調べてみると,
Windows 7 でネットワーク接続の優先順位を変更する方法
iframe を右下に
左上を指定して下や右をフィットさせるのが意外と面倒だったので…
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8" />
<title >iframe</title>
<style>
body {
margin : auto auto auto auto ;
overflow : hidden ;
}
</style>
</head>
<body>
Text<br/>
<iframe
src='/3D_Data/three_js/ThreeIMO.htm'
name='ifrm'
style='
position : absolute ;
width : 99% ;
height : 90% ;
bottom : 2pt ;
margin-left : 2pt ;
margin-right : 2pt ;
'
>
</iframe>
</body>
</html>
//itl.mish.work/~Iwao/…/test6/
2017/07/10 さらに変更したもの
itl.mish.work/…/to_wgl/
IIS+PHP-3
さらに次の様な exe の起動.
exec (change_sp(“./imotowgl”)) ;
あまり関係ないが php と同じ場所に imotowgl と IMOtoWGL.exe が存在する.
この指定では,DS115j ではうまく動作しているが IIS 環境では起動できないみたい.
次の様に exe を付けるか,大文字などファイル名を正しく指定する必要があるみたい.
exec (change_sp(“./imotowgl.exe”)) ;
exec (change_sp(“./IMOtoWGL”)) ;
change_exe 関数を追加することに.
php の動作を確認していて,何かうまく動作しない.
と思ったら,「既定のドキュメント」の設定.
change_exe は,
function change_exe ($path) {
$exe = $path ;
if (DIRECTORY_SEPARATOR == ‘/’) { $exe = strtolower($exe) ; }
else { $exe = $exe . “.exe” ; }
$exe = str_replace (“/”,DIRECTORY_SEPARATOR,$exe) ;
return $exe ;
}
さらに実行ファイルの場所も,相対位置ではなく change_cmd 内で求める様に変更.
<?php
include ($_SERVER[“DOCUMENT_ROOT”] . “/…/i_lib.php”) ;
// exec (change_sp(“./bin/DrawNow”)) ;
exec (change_cmd(“DrawNow”)) ;
readfile(“./drawnow.htm”) ;
?>
動作は,DrawNow .
実行時のエラー OpenMP
普段通っているコードなのに,ある条件(操作)で実行時にエラー.
エラーの場所はある範囲(DelFileE への登録)ではあるが,固定されてない.
CStringArray に CString の追加.
コールスタックを見ると MakeFace$omp$1 とある.
ucrtbased.dll!__VCrtDbgReportA () 不明
ucrtbased.dll!__CrtDbgReport () 不明
mfc140ud.dll!AfxAssertFailedLine(const char * lpszFileName, int nLine) 行 333 C++
mfc140ud.dll!CWnd::DestroyWindow() 行 1055 C++
mfc140ud.dll!CToolTipCtrl::DestroyToolTipCtrl() 行 73 C++
mfc140ud.dll!AFX_MODULE_THREAD_STATE::~AFX_MODULE_THREAD_STATE() 行 253 C++
mfc140ud.dll!AFX_MODULE_THREAD_STATE::`scalar deleting destructor'(unsigned int) C++
mfc140ud.dll!CThreadSlotData::DeleteValues(CThreadData * pData, HINSTANCE__ * hInst) 行 354 C++
mfc140ud.dll!CThreadSlotData::DeleteValues(HINSTANCE__ * hInst, int bAll) 行 396 C++
mfc140ud.dll!AfxTermLocalData(HINSTANCE__ * hInst, int bAll) 行 494 C++
mfc140ud.dll!DllMain(HINSTANCE__ * hInstance, unsigned long dwReason, void * __formal) 行 663 C++
mfc140ud.dll!dllmain_dispatch(HINSTANCE__ * const …, void * const reserved) 行 195 C++
mfc140ud.dll!_DllMainCRTStartup(HINSTANCE__ * const …, void * const reserved) 行 248 C++
ntdll.dll!_LdrpCallInitRoutine@16 () 不明
ntdll.dll!_LdrShutdownProcess@0 () 不明
ntdll.dll!_RtlExitUserProcess@4 () 不明
kernel32.dll!_ExitProcessStub@4 () 不明
ucrtbased.dll!__crt_hmodule_traits::close(struct HINSTANCE__ *) 不明
ucrtbased.dll!__crt_hmodule_traits::close(struct HINSTANCE__ *) 不明
ucrtbased.dll!__Exit () 不明
ucrtbased.dll!_raise () 不明
ucrtbased.dll!__acrt_lock_and_call<class <lambda_fe…55> >(enum __acrt_lock_id,class <…; &&) 不明
ucrtbased.dll!___acrt_MessageWindowA () 不明
ucrtbased.dll!__VCrtDbgReportA () 不明
ucrtbased.dll!__CrtDbgReport () 不明
mfc140ud.dll!AfxAssertFailedLine(const char * lpszFileName, int nLine) 行 333 C++
mfc140ud.dll!CStringArray::SetSize(int nNewSize, int nGrowBy) 行 165 C++
mfc140ud.dll!CStringArray::SetAtGrow(int …, const ATL::CStringT<wchar_t,… > & newElement) 行 265 C++
mfc140ud.dll!CStringArray::Add(const ATL::CStringT<wchar_t, … > & newElement) 行 322 C++
BlockIn.exe!DelFileE::Add(const wchar_t * fileName) 行 51 C++
BlockIn.exe!CacheFile::GetCF_Name(const wchar_t * srcName, const unsigned int dibWidth) 行 415 C++
BlockIn.exe!PartsA_To::ToIPX(const wchar_t * ipxName) 行 257 C++
BlockIn.exe!PartsA_To::DumpDebug(const int delFE, const wchar_t * pre_) 行 297 C++
BlockIn.exe!PartsA_To::DumpDebug(const wchar_t * pre) 行 47 C++
BlockIn.exe!PartsA_Fnc_DebugDump(PartsA & partsAry, const wchar_t * pre) 行 818 C++
BlockIn.exe!MaPat__DebugDump(const Parts & parts) 行 3293 C++
BlockIn.exe!MaPat::MakePartsFace(const int makeEdge) 行 3481 C++
BlockIn.exe!BAPat::MakePartsFace(const int makeEdge) 行 1508 C++
BlockIn.exe!BAPat::GetPartsFace(const int makeEdge) 行 1935 C++
BlockIn.exe!BlockInf::MakeFace(const int makeEdge) 行 3465 C++
> BlockIn.exe!BlockLay::MakeFace$omp$1() 行 4320 C++
[外部コード]
次の様に #pragma omp critical を追加.
BOOL DelFileE::Add (LPCTSTR fileName)
{
#ifdef _OPENMP
#pragma omp critical (DelFileE_Add)
#endif
{
CString filePath = ::FolderDelLastSP(fileName) ;
DelFileName.Add(filePath) ;
}
return TRUE ;
}
IIS+PHP-2
先日 php のインクルードなどに PHP_OS を利用していたが,
$base = “/…/web” ;
if (PHP_OS == ‘WINNT’) { $base = “c:/…/web” ; }
else { $base = “/…/web” ; }
include ($base . “/_lib/…/log.php”) ;
$_SERVER[“DOCUMENT_ROOT”] を見つけたので,
include ($_SERVER[“DOCUMENT_ROOT”] . “/_lib/…/log.php”) ;
他に,実行ファイルは OS に合った指定が必要な様で,
<?php
include ($_SERVER[“DOCUMENT_ROOT”] . “/…/log.php”) ;
logging () ;
exec (change_sp(“./bin/DrawNow”)) ;
// …
?>
Synology/DrawNow/
IIS 7/DrawNow/
DS115j 3D データ読込
今度は,imo(obj を拡張した 3D データ)の読込み.
次の様なコードで …/…imo -nan -nan -nan となってしまう.
GonsA ga = ::OBJ_ToGonsA(imoFile.c_str()) ;
std::tout << imoFile << _T("\t") ;
std::tout << ::V3_To_tstring(::GonsA_GetVolume(ga)) << std::endl ;
単純に読込んで,保存するのは OK .
v_tstring txtAry = ::LoadTextFile(imoName.c_str()) ;
::SaveTextFile((imoName+_T(“.mox”)).c_str(),txtAry) ;
3D データとして取り込み,出力すると,全体的に -nan や nan となる.
GonsA gt = ::OBJ_ToGonsA(imoName.c_str()) ;
::GonsA_ToOBJ(gt,_T(“./7_boxes.mox”)) ;
次の様にすると
long v1 = ::ttoi4(_T(“10”)) ;
long v2 = ::ttoi4(_T(“10 “)) ;
long v3 = ::ttoi4(_T(“10.5”)) ;
double f1 = ::ttof (_T(“10”)) ;
double f2 = ::ttof (_T(“10 “)) ;
double f3 = ::ttof (_T(“10.5”)) ;
double d1 = ::ttod (_T(“10”)) ;
double d2 = ::ttod (_T(“10 “)) ;
double d3 = ::ttod (_T(“10.5”)) ;
Vl3 v(v1,v2,v3) ;
Vd3 f(f1,f2,f3) ;
Vd3 d(d1,d2,d3) ;
std::tout << ::V3_To_tstring(v) << std::endl ;
std::tout << ::V3_To_tstring(f) << std::endl ;
std::tout << ::V3_To_tstring(d) << std::endl ;
本来は,
10 10 10
10 10 10.5
10 10 10.5
DS115j では,
10 10 10
0 0 0
-nan -nan -nan
内部的に呼んでいるのは,strtol と strtod など.
2017/06/20
atof も同様.
sscanf を利用することで対応.
double ttod_scan (LPCTSTR str) {
double value = 0 ;
sscanf(str,_T(“%lg”),&value) ;
return value ;
}
原因と言うか対応は次の内容と同じなのかとは思うが,
個人的に理解できるレベルには達していない.
Armadillo-840でstrtodを使った浮動小数点文字列の変換が出来ない
WLI-UC-AG300N 追加
DS115j 用に WLI-UC-AG300N を追加.
DSM の「コントロールパネル」-「ネットワークマップ」には次の 3 つがある.
ワイヤレス AP
ワイヤレス ルーター
ワイヤレス ネットワークに接続する
やりたかったのは,どちらかと言うと DHCP サーバ.
「ワイヤレス ルーター」として,Android などからの接続を確認.
2017/06/19
以前購入して使ってなかった LAN-RPT01BK で子機として HUB に接続.
LAN 内は意図した動作となったが,Internet 接続が不安定になった.
はっきりわからないが「ネットワークの場所」が,増えてしまった影響か?
次の所を参考にさせてもらって,増えたものを削除.
Windows 7の「ネットワークの場所」を結合・削除する
DSM 更新で…
DSM を更新した影響か? g++ などが通らなくなってしまった.
sudo -i mkdir -p /volume1/@entware-ng/opt ln -sf /volume1/@entware-ng/opt /opt wget -O - http://pkg.entware.net/binaries/armv7/installer/entware_install.sh | /bin/sh root@DS115j:/etc# cat rc.local #!/bin/sh # /bin/ln -sf /volume1/@entware-ng/opt /opt /opt/etc/init.d/rc.unslung start # /root/.profile . /opt/etc/profile reboot
sudo -i
opkg -v
また,更新してしばらく?は,何か動作が安定していない気がする.
php や c++ での動作が何か変?
IIS+PHP
先週まで DS115j 上の PHP と exe の環境を作っていたが,今度は IIS 上の PHP .
次の所を参考にさせてもらった.
Windows 8/7/Vista に PHP をインストール
IIS での PHP Web サイトの構成
以前の Win7 に IIS を入れた環境に設定.
PHP がうまく動作しているかの確認は,
コマンドプロンプトで,php -v や php -r “phpinfo() ;” .
次の内容を php として保存し,ブラウザで開く.
<?php phpinfo(); ?>
DS115j 上で動かしたものと同等の日時の表示は,何とか動作する様になった.
ほとんどが C++ のコードなので,今回の範囲ではあまり変更はなかった.
ただ exe を呼出す PHP のパスの指定や %TMP% にあたる部分がいろいろとありそう.
パス区切りは,’/’,’\’,’\\’ などで動作するみたいだが完全なのは ‘\\’ か?
ハードコードの部分は ‘/’ として PHP_OS により ‘\\’ に変換する関数を用意する.
コードは次の様なもの.
function Path_Normalize ($path_) {
$path = $path_ ;
if (PHP_OS == ‘WINNT’) {
$path = str_replace (“/”,DIRECTORY_SEPARATOR,$path) ;
}
return $path ;
}
単に,str_replace で良さそう.
$path = str_replace (“/”,DIRECTORY_SEPARATOR,$path) ;
c の関数マクロの様な使い方はわからなかったので,change_sp($path) の関数とした.
さらに,php ファイルのインクルードは次の様な感じで振り分け.
if (PHP_OS == ‘WINNT’) {
include (“./lib.php”) ;
}
else {
include (“/…/i_lib/2017.06/lib.php”) ;
}
用途によっては,realpath でもいける?
moto g5
MR03LN も 2 年になったのと,107SH の調子が…
内蔵メモリが足りなくて,AP の更新ができなかったり,SMS が受信できないなど.
それと丁度のタイミングで,3GB でもシェア SIM が利用できる様になったので,Moto G5 追加.
107SH だったこともあるが,やはり大きい.
今は当たり前なのかもしれないが,指紋認証センサの使い勝手が良い.
WebGL(three.js)のデータの表示が,思ったより遅い.
私の使い方では,バッテリーは 24 時間持つ.