ホーム » Xcode
「Xcode」カテゴリーアーカイブ
Xcode include
MFC や Windows に依存しないコードのテスト. 今 mac に入っているのは,Xcode Version 6.4. Project Navigator で,対象のプロジェクトを選択. 検索の所に Search […]
xcode + glut
「Command Line Tool」としてプロジェクトを作成. 「GLUT」を追加. 10.9 になったこと?により出力される次の様なワーニングをでない様にするために 10.8 に. /Users/Iwao/̷ […]
iPhone 3D – 5
110 ページまでやってのエラー. /…/S_Wire/ApplicationEngine.cpp:57:14: Assigning to ‘ISurface *’ from inco […]
iPhone 3D – 4
だいぶ時間が経ったが, 81 ページまでやっていて Cone が表示されない. モデルビュー行列の設定で,”Modelview” が “ModelView” と大文字のタイ […]
typedef … BOOL ;
iOS のプロジェクトでビルドすると,BOOL の定義(typedef int BOOL ;)で, /…/i_Define.hxx:30:18: Typedef redefinition with dif […]
Xcode でのデバッグ?
::To_tstring_rz で,str[index] = sp としていたため. sp はデフォルトでは _T(‘\0’) で,_T(‘ ‘) なども指定できるよう […]
ostrstream の利用でメモリリーク
次の様なコードでメモリリーク.freeze(false) がなかったのが原因. tstring To_tstring (const double v,const int w=0,const int p=6,const l […]
CPoint と CGPoint
以前作成した MemoryStatus クラスを利用して,Win , iOS で書いてみた. MemoryStatus の配列として,MemoryStatusAry を作成. また,float の配列をそれぞれの点配列に […]
UIView のサイズ
MFC の CWnd::GetClientRect にあたるもの? drawRect の引数の rect self.bounds , self.frame 画面の向きに対して自動的に反映させるには self. […]
iPhone 3D – 3
サンプルコードの一部が,ビルド,実行できないでいた. 特に困っていたわけではないが設定箇所と思われる所を見つけたのでメモ. iOS 6.0 に変更することで対応. Is this 投稿 useful? Useful Us […]
iPhone 3D – 2
71 ページのプロジェクトの名称の変更の場所がわからなかったので, 右上のプロジェクト名の部分を「HelloArrow」から「HelloCone」に打ち直す. Is this 投稿 useful? Useful Usel […]
iPhone 3D
「iPhone 3D プログラミング」を読みながら, 29 ページまででビルドすると, …/HelloArrow/IRenderingEngine.hpp:26:2: Unknown type name ‘ […]
Cocoa Programming for Mac OS X 3 – 3
156 ページのコードを入力してビルドすると, int row = [a indexOfObjectIdenticalTo:p] ; /…/〜.m:145:12: Implicit conversion […]
Mountain Lion ダウンロードとインストール
コンテンツコードは先日取得してあったので,ダウンロードを開始してみた. 30 分位だったか? ダウンロードが終わるとすぐ,インストールの開始画面となり,そこで止めている状態. Install OS X Mountain […]
Cocoa Programming for Mac OS X 3 – 2
「6.7 チャレンジ:デリゲートを作成する」で,追加したクラスを結びつける方法がわからず. 休日のみで身に付けようとすると,ちょっときつい(完全に忘れてしまってる). ダイアログ上のコントロールとコードを結びつけるのは理 […]
Cocoa Programming for Mac OS X 3
「Mac OS X Cocoa ブログラミング 第 3 版」を読みながら試していて, 14 〜 15 ベージの,「ブランクウィンドウ」の表示方法がわからなかった. 私が今手間取っている情報が書かれてる所があったのでそのリ […]
addSubview
iPhone 関係のいい本がわからず,4.3 対応ではないのはわかってたが購入. UIView を利用して,drawRect に描画コードを記述する様なスタイル. 実行すると何も表示されない. デバッガで追いかけると,d […]
MFC などと iOS のパーツ
目的が似ていると思われるもの CStatic UIView CHtmlView UIWebView MSXML.dll NSXMLParser レジストリ NSUserDefault Is this 投稿 […]
Objective-C
買った本を参考にしながら,NSArray を使用. NSArray* ary = [NSArray arrayWithObject:[…],[…],…,nil] ; と入力して,複数の […]
Xcode での設定?
ヘッダなどのインクルードパスの設定. プロジェクトを選択して,Search Path に Header と Library の設定がある. VC 6 などの様な,「ツール」−「オプション」−「ディレクトリ」タブにある […]