ホーム » VC (ページ 4)
「VC」カテゴリーアーカイブ
error C2668: ‘abs’
1>------ ビルド開始: プロジェクト: ClCpy, 構成: Debug Win32 ------ 1>コンパイルしています... 1>ClCpyDlg.cpp 1>l:\document […]
Win11 MFC80u.dll などの場所
VC 2005 で作成した exe がうまく起動しないと連絡が入った. すぐに dll などがないためとわかり,VC 2005 SP1 vcredist_x86.exe を入れて対応してもらった. https://jml […]
.NET ZipFile C++/CLI
ZipFile クラスのサンプル を VC 2012 C++/CLI で. Win32 コンソール AP としてプロジェクトを作成. CPP を次の様に変更. #include <stdio.h> #incl […]
簡易 Web サーバ C++/CLI
先日の C# のコードから C++/CLI に書き直したものの 更新版 . index.html の作成と,ContentType の設定,日本語ファイル名への対応など. #ifdef __cplusplus_cli # […]
C# のコードを C++/CLI に
先日の「簡易 Web サーバ C#」のコードを C++ で. /////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// […]
VC 8 で C++/CLI
VC 10 ではある程度確認が取れたので,今度は VC 8 で. 先ず,コンソール AP .ビルドすると, 1>------ ビルド開始: プロジェクト: T_Con_1, 構成: Debug Win32 ---- […]
fatal error C1010
昨日から VC6 で開いたままだったプロジェクトをビルドすると,あまり見慣れないエラーが… --------------------Configuration: AsTrmM - Win32 Debug--- […]
高 DPI ペンの幅
引き続きやっているが,なかなか難しい. 左は「非対応.exe」を「プロパティ」で「アプリケーション」にしたもの. 0.2 mm の指定で印刷する場合は問題ないが,27 インチ 4K では 1 ピクセルになり非常に見辛い. […]
::GetDpiForWindow
高 DPI 関連でいろいろと調べてみると ::GetDpiForWindow を使う必要がありそう. ただ使えるのが Win10 1607 以降みたいで,その辺りをどうしたものか? 次の様に呼出せば 指定した hwnd […]
buf = string ( buf.c_str () )
先日の共通のコードでのバグ. tstring ask_cli (LPCTSTR msg=_T("")) { tstring cli ; while(true) { tstring buf ; buf. […]
::GetDeviceCaps(dc,HORZRES)
先日のコード を利用して,Windows API の動作のテスト. #include <clocale> #include <iostream> #include "_tdefine.h […]
コンソール AP のための最初のコード
API などをテストするために,個人的に使用している C++ のコード. #include <clocale> #include <iostream> #include "_tdefin […]
Win11 22H2 と VC 6
昨日 Win11 環境に VS 2005 から 2022 をインストール . その後,幾つかのコードをビルドして動作を確認. 仮想環境の Win11 22H2 で,KB5019509 の更新があった. 幾つか試したいこと […]
RC4005: ‘IDR_MANIFEST’ : redefinition
VC6 から順に更新してきたプロジェクトをビルドしていると,warning RC4005: ‘IDR_MANIFEST’ : redefinition . ... 6>------ ビルド開 […]
Win11 に VS 6 のインストール
先日,Win11 環境に VS6 をインストールした. 手順は Win10 の時と同様 で,DB 関係が入らない様に. VB6 は起動した. が,VC6 は起動できない. 昨日,Win10 上の仮想マシンの Win11 […]
error LNK2019 : … _GdiplusStartup
VC 6 で作成したプロジェクトを VC 8 に上げてビルドすると… ------ ビルド開始: プロジェクト: DocTh, 構成: Debug Win32 ------ リンクしています... ComNG […]
VC 2022 ビルドでエラー
VC 2022 でビルドしようとすると,次の様なエラー. ————————— Microsoft Visual […]
…\System32\MicrosoftEdgeCP.exe
…\System32\MicrosoftEdgeCP.exe が存在するのに,stat などでうまく読み取れない. ファイルが存在しているかどうかをチェックするために,CFileStatus などを利用してい […]
VC 14 以降での stat.c の場所
VC 14 以降,<sys/stat.h> 関係が大きく変更されている? CFileStatus でアサート 今回 stat 関数内をデバッグしようとしていて,ソースの場所がすぐにわからなかった. #ifde […]
VC 2019 以降の include
%LOCALAPPDATA%\Microsoft\MSBuild\v4.0\Microsoft.Cpp.Win32.user.props がないとの問い合わせが… 次の所は以前まとめたもの.VC 2010 以 […]