ホーム » Raspberry Pi
「Raspberry Pi」カテゴリーアーカイブ
Raspberry Pi Desktop 解像度設定
以前インストールした Raspberry Pi Desktop を使いたくなった. 起動してみると画面サイズが小さい. Raspberry Pi では「Raspberry Pi の設定」に「Display」タブがあってそ […]
NAS 上で OpenMP ?
今まで Windows 上で動かしていた OpenMP 対応のコードを,NAS 上で… QNAP NAS 上にソースをコピーしてコンパイルすると [Iwao@TS253D T_cmb_f]$ g++ T_cm […]
Python tkinter インストール
sudo apt install python3-tk Windows から Raspberry Pi 環境に接続できる様に samba を追加しようと… 検索して次の所を参考に設定. https://qii […]
PHP から iconv コマンド呼び出し
シフトJIS のデータファイルをアップロードして WebGL で表示のテスト. PHP から作成した .out を呼び出しているが,その中で文字コードの変換がうまく機能していない. .out の中では iconv ライブ […]
NAS g++ で a.out が作成されない?
warning はあるが,エラーの表示はない状態まで修正して g++ . Iwao@DS116:~/gcc_test/Test/t_linux/t_calc$ g++ t_calc.cpp -Wall In file i […]
Linux でのメモリの空き容量の取得
C++ のコードで Linux 環境でのメモリの使用状況 を知りたくなった. コマンドでは free などがあるが,それと同等のものを取得する関数. Iwao@DS116:~/gcc_test/Test/t_linux/ […]
漢字を含むソースのテスト
’90 年代前半の頃は JIS と シフトJIS のソースを扱っていた. そのプロジェクトの最初の頃は,ターゲット環境のみでソースを管理していた. 0x1c 0x2d 漢字 0x1c 0x2e の形式.wik […]
Linux での cp コマンド
ssh 接続 した linux 環境で,ファイルをコピーしようとして cp コマンドを使用. その時,更新日時が変更されることに気付いた. [Iwao@fedora ~]$ cp --help 使用法: cp [OPTI […]
Linux 文字コード変換のコード
iconv を使用した方法 std::string SJIS_to_UTF8 (const std::string& sj_str) { tstring u8_str ; iconv_t icd = ::iconv_op […]
Linux で文字コードの変換
Windows での文字コードの変換部分は MultiByteToWideChar,WideCharToMultiByte でうまく機能している. exe \ 入力 シフトJIS UTF-16 UTF-8 _UNICO […]
Raspberry Pi に ImageMagick
以前調べた時に入っていた ImageMagick . 先日追加した SD の Pi 環境には入っていないのでインストール. 検索すると sudo apt install ImageMagick とある.が,入力すると, […]
Fedora 環境で bmp が読めない
先日 GLUT でテクスチャ表示 の動作を確認していた時のこと. Raspberry Pi ではうまく表示できることまで確認. Fedora ではうまく読めない. コードでテクスチャを生成しての表示ではうまくいく. 32 […]
Raspberry Pi で NAS が …
以前は表示されていたと思うが… Raspberry Pi のファイルマネージャ Pcmanfm で「移動」-「ネットワーク」で NAS などが表示されていない. しばらく対応方法がわからなかった. 「ファイル […]
GLUT でテクスチャ表示
今度はテクスチャ.次の様なコードで面に貼り付け. #include "glut_cg.hxx" #include "gonsprmt.hxx" #include "i_dib_f.hxx" i_DIB tex_01 ; […]
VC Linux の include 設定
VC Linux プロジェクトの include 設定 次のようなコードをビルドするのに include の設定がわからなかった. #include <cstdio> #include "gettickc.h […]
Raspberry Pi Desktop の設定
Raspberry Pi Desktop を自分好みにするためのいくつかの設定. Scratch は「日本語」になっているが Scratch 2 は英語のまま. 「File」メニューの左をクリックすると言語が選べて,下の […]
Raspberry Pi Desktop インストール
「Debian Stretch with Raspberry Pi Desktop」のインストール 次の所を参考にインストール. Windows PCにPIXEL(Raspberry Pi OS) for PCをインスト […]
Raspberry Pi にインストール
Raspberry Pi 用に micro SD を購入. パッケージから micro SD を取り出すのがちょっと大変(金属部分に触ってしまいそう). micro SD の動作確認のために「KoKaRasPi11811 […]
PyOpenGL インストール – 2
今度は Ubuntu 環境へのインストール. 先ず Python 2.7 . iwao@VB-Ubuntu:~$ sudo apt install python [sudo] iwao のパスワード: パッケージリストを […]
Python のインストール状態
PyOpenGL を使えるようにしたいと思い Python のインストール状態を調べてみた. PyOpenGL は Python 2.7 が奨励となっている? Ubuntu iwao@VB-Ubuntu:~$ pytho […]