ホーム » その他 (ページ 5)

その他」カテゴリーアーカイブ

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

カテゴリー

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 113,675 アクセス


B-Spline ノットベクトル

v_double	BS_make_knot	(const Vd4A& pnts,const size_t order)
{
	v_double	knot ;
	size_t		degree = order - 1 ;
	{
		for (size_t index0=0 ; index0< degree ; index0++) {
			knot.push_back(0) ;
			}
		for (size_t index_=0 ; index_< pnts.size()-degree ; index_++) {
			knot.push_back(index_) ;
			}
		for (size_t indexL=0 ; indexL< degree+1 ; indexL++) {
			knot.push_back(pnts.size()-degree) ;
			}
		}
	return	knot ;
	}

「制御点 8 個,次数(degree) 2」で求まったノットは,
    0   0   0   1   2   3   4   5   6   6   6         

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

B-Spline basis

3D グラフィックスのための数学入門 157 ページをコードに.
コードは,kodatuno を参考にさせてもらった.

double BS_basis (const double t,c_v_double& knot,const long order,const long i) { if (order <= 0) { return 0. ; } if (order == 1) { // Ni,0(t) if (t == knot[knot.size()-1]) { if (knot[i]<=t && t<=knot[i+1]) { return 1. ; } else { return 0. ; } } else { if (knot[i]<=t && t< knot[i+1]) { return 1. ; } else { return 0. ; } } } else { double n1 = 0 ; // (*/0) --> n = 0 double n2 = 0 ; double d1 = knot[i+order-1] - knot[i ] ; // T(i+k) -T(i) double d2 = knot[i+order-0] - knot[i+1] ; // T(i+k+1)-T(i+1) if (!::V1_is_near<double<(d1,0)) { n1 = t - knot[i] ; // t - T(i) n1 = n1 * BS_basis(t,knot,order-1,i ) ; // N(i, k-1)(t) n1 = n1 / d1 ; } if (!::V1_is_near<double<(d2,0)) { n2 = knot[i+order-0] - t ; // T(i+k+1)-t n2 = n2 * BS_basis(t,knot,order-1,i+1) ; // N(i+1,k-1)(t) n2 = n2 / d2 ; } return (n1 + n2) ; } return -1. ; }
double BS_basis (const double t,const long order,const long i) { if (order <= 0) { return 0. ; } if (order == 1) { // Ni,0(t) if (i<=t && t< i+1) { return 1. ; } else { return 0. ; } } else { double n1 = 0 ; double n2 = 0 ; double d1 = order - 1 ; // k double d2 = order - 1 ; // k if (!::V1_is_near<double<(d1,0)) { n1 = t - i ; // t-i n1 = n1 * BS_basis(t,order-1,i ) ; // N(i ,k-1) n1 = n1 / d1 ; } if (!::V1_is_near<double<(d2,0)) { n2 = (i+order-0) - t ; // i+k+1 - t n2 = n2 * BS_basis(t,order-1,i+1) ; // N(i+1,k-1) n2 = n2 / d2 ; } return (n1 + n2) ; } return -1. ; }
long pt_count = 7 ; v_vd_n.resize(pt_count) ; for (size_t index=0 ; index<10 ; index++) { for (size_t index_d=0 ; index_d<div_c ; index_d++) { double t = double(index*div_c + index_d)/div_c ; for (size_t i=0 ; i<pt_count ; i++) { double r = ::BS_basis(t,order,i) ; Vd3A v3a = v_vd_n[i] ; Vd3 v(v3a.size(),r*100,0) ; v3a.push_back(v) ; v_vd_n[i] = v3a ; } } }


Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

BRD-UT16WX その後 – 2

あまり使用しない BD ドライブ.
BD レコーダ周りを片付けていたら,以前買った Home Alone 1,2 が出てきた.
これを PC で見ようと思ったが,…
 再生できない? なんで?
前回 見ることができた BTTF も見れなくなっている.
DVD は問題ない.


https://dev.mish.work/wordpress/2019/05/03/brd-ut16wx-3/

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

DBR-T2007 追加

T460 の調子が悪くなったので追加.

T460 と並べて設置.
「リモコンコード」を T460 と同じコードを設定してしまったため,両方が反応する様になってしまった.
T2007 を「リモコンコード3」に変更して,意図した動作になった.


口コミではあまり良くない評価も見られるが,簡単に操作した限りは T460 と同じ様な感じ.
DiXiM Digital TV plus で,T2007 も表示される.


あまり意味はないが,Moto G5 の「テレキングプレイ」で T2007 の TV を見られることを確認.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Rational B-Spline

Vd4 として w に設定してみたが,これで良いのか?

Vd3A	b_spline	(const Vd4& q0,const Vd4& q1,const Vd4& q2,const Vd4& q3,const long div_c)
{
	Vd3A	vd3a ;
	for (long index=0 ; index<=div_c ; index++) {
		double	t  = 1./div_c*index ;
		double	n0 = 1./6 * (1.-t)*(1.-t)*(1.-t) ;
		double	n1 = 1./2 * t*t*t - t*t + 2./3 ;
		double	n2 =-1./2 * t*t*t + 1./2 * t*t + 1./2 *t + 1./6 ;
		double	n3 = 1./6 * t*t*t ;
		double	px = ( (n0*q0.x)*q0.w + (n1*q1.x)*q1.w + (n2*q2.x)*q2.w + (n3*q3.x)*q3.w ) / ((n0)*q0.w + (n1)*q1.w + (n2)*q2.w + (n3)*q3.w) ;
		double	py = ( (n0*q0.y)*q0.w + (n1*q1.y)*q1.w + (n2*q2.y)*q2.w + (n3*q3.y)*q3.w ) / ((n0)*q0.w + (n1)*q1.w + (n2)*q2.w + (n3)*q3.w) ;
		double	pz = ( (n0*q0.z)*q0.w + (n1*q1.z)*q1.w + (n2*q2.z)*q2.w + (n3*q3.z)*q3.w ) / ((n0)*q0.w + (n1)*q1.w + (n2)*q2.w + (n3)*q3.w) ;
		vd3a.push_back(Vd3(px,py,pz)) ;
		}
	return	vd3a ;
	}

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

WordPress サイドバーにテキスト追加

<hr/>
<div style="text-align : center ;" >
  <iframe src='/3D_Data/scene_js/cube_sj.html' name='frm_1' width='65%'> </iframe>
  <script src="/_lib/js/i_lib/2017.12/c_qr_img.js" > </script>
  <script> call_qr_img_href() ; </script>
  <hr/>広告<br/>
  <!-- admax sp --> <script src="//adm.shinobi.jp/s/4c50d8bcfb7ba3cdc7dd08d34af646cf"> </script>
  <!-- admax pc --> <script src="//adm.shinobi.jp/s/81f09af7fdcffc43a2018c06df975139"> </script>
</div>
Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

HDL-Z2WM2C2 メール設定

何時からかは不明だが HDL-Z2WM2C2 のメール設定が無効になっていたので…
メール設定 ZWS Manager
HDL-AH2W は,
LANDISK HDL-AHW メール設定
WDCloud はメールアドレスだけの指定.
WDCloud メール設定
WDCloud メール設定
DS115j
Synology NAS  DSM メール設定



https://dev.mish.work/wordpress/?s=Mail+Server

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

wordpress の「パブリサイズ共有」

先日環境をここに移してから「パブリサイズ共有」設定がうまく機能していなかった.
今日確認するとうまく動作する様になっている.
特に設定を変更した覚えはないのに…
先日までは「設定」-「共有」と入って,設定後「変更を保存」しても,対象の所に登録されなかった.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

WN-AC1167R 追加

アクセスポイントとして WN-AC1167R を追加.
単に接続するだけならば,特に難しい部分はなし.
最初「APモード」としてうまく認識していなかったのか,AC アダプタを抜いて再起動.
ちょっと失敗したのが,有線 LAN が 100 M .
 パッケージの「有線 Giga」は誤解を招きそうと思う(私もちゃんと見てなくて勘違い).
 型番で G が付くものが有線 LAN を含む全ポート Gigabit 対応?


無線 LAN のチャンネルや帯域を設定は,AC1167R の IP アドレスが必要になる.
Magical Finder が必要で 107SH にインストール(Moto G5 は Android 7.0 のため?動作しない).

ここで表示される IP アドレスを PC のブラウザに入力して設定.


AC1167R に WD Cloud をつなげたので,次のアラートが…
 イベント タイトル:10/100 でイーサネット ポート %1 に接続されています
 イベント タイトル:ネットワーク リンク停止
再起動したりしているので当然だが,ある時からほぼ毎日 2:00 と 9:00 にメールが来るようになっていた.
原因はルータ BL190HW の「省エネモード設定」で,とりあえず無効に.


設置してしばらくして気付いたのが,Web サーバが外からアクセスできなくなっていた.
LAN 内からは問題ないので,Web サーバの再起動と,ルータ BL190HW を再起動.


2017/11/07
WN-AC1167R の現在時刻が正しくない.1/1 にリセットされている.
また,「インターネットに接続されてない」という表示があった?
再起動して OK .


2017/11/08
Aterm WR9500N より,届く範囲が少し狭い様に感じる.
届きにくかった部屋は解消できているので,出力も少し押さえて利用.


2017/11/16
その後,特に問題なく安定しているように見える.


2018/02/15
Magical Finder for Andriod Version 4.0.0 Build 1115 で,Moto G5 でも動作する様になっている.


2018/02/28
107SH では動作しなくなった?


Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

NW71 追加

airdisk NW71 を追加.

よく調べなかったからではあるが,’A+Disk’ は,Moto G5 では動作しない.
iodata のサイトのマニュアルのダウンロード先から,pdf を入手.
http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf2/airdisk.pdf
または,アイオープラザの airdisk 紹介ページから.
https://www.ioplaza.jp/select/airdisk/pdf/airdisk-h03.pdf


pdf によると HiDisk に変更されている.
Wi-Fi 接続した状態で,192.168.222.254 にアクセスすると,

初期状態ではパスワードがかかっていないので SSID のパスワードを設定.
ブラウザからの Basic Setting からでも入れる.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

T5400 そろそろ…

Windows Update を行って,再起動.もう一回再起動.

340 の末期の頃と似た現象.


Aero などのトラブルシューティングに入っていくと,
「デスクトップ ウィンドウ マネージャーが無効になっている」.

意外とこの状態の方が表示周りはサクサク動いている様に感じる.


DiXiM Digital TV plus で再生ができない.


2017/10/20 今日はネットワークが見えなくなった.PC の再起動で対応.


2017/11/01 仮想マシンのマウス入力が効かなくなった.仮想 PC の再起動で対応.


2017/11/08
今度は,USB 機器が突然認識しなくなった.
接続し直したり,再起動してもダメ.
特に困ったのは,切替機(USH2-24SSV)に接続したキーボードとマウス.
さらに再起動して,別のポートにキーボードとマウスを接続してやっと認識できた.


2017/11/09
これとの関係ははっきりしないが,仮想 PC から NAS の参照で幾つかのファイルが開けない現象が発生.
他にも,Outlook のフォルダ構成が変わってしまい意図しない所に移動している?


2017/11/16
今日になって,ネットワークが不安定.

NAS やルータ,PC を再起動して何とかつながる様になったみたい.
Aero が動作する様になった.この再起動の時,Windows Update があったのでその影響か?

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

BRD-UT16WX その後

今年の初めの頃に BRD-UT16WX を追加したが,BD が見れなくてあまり活用できていなかった.
今日 CD を焼きたいと思い,IOPortal に行くと WinDVD が新しくなっている.
これをダウンロードしてインストール,
実行すると前回再生できなかった BTTF が見られるようになった.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

NSZT-W64 地図更新

先週位からナビ起動時に,地図データ更新期限のメッセージ…
いつもお世話になっているトヨタの人に聞くと「面倒ですよ」とのこと.
個人的に躓いたのは次の内容.
 ナビ情報の登録
 予想以上の更新時間
 更新の失敗


ナビ情報の登録は,私の場合は「品番」と「シリアル」が必要でした.
トヨタ純正ナビ 型番 NSZT-W64 品番 08545-00W50 と シリアル
車台番号ではダメで,その画面の一番下で入力するのですが,それがわかり難かった.
また,ナビ本体でも確認できる様です.
 トヨタ純正カーナビNSZT-W64のシリアル番号の調べ方(SDカードの地図更新)


地図データの更新
「地図SDを抜かないで…」と出ているので,その間検索してみると 3 時間以上かかるとのこと.
手順なども含めこちらで詳しく書かれています.
 トヨタのナビ更新サービスのマップオンデマンドが結構大変な件
更新を行っていたのが昨日の夜だったので,そのまま放置.


画面を撮るのを忘れたのですが,確か 84/3468 で止まった状態.
 今思うと,PC がスリープに入ったのが原因?
検索すると,ちょっと表示は異なるのですが,
 地図データ更新(失敗) 地図SDリカバリー
 地図データ更新(失敗) 地図SDリカバリー 続きです
そこにある手順通りに,
 ユーザー情報削除
 ローカル地図データ削除
MapOnDemand を再起動して,zip のドロップから再度操作.
3 時間位かかって,やっと更新終了.
はっきりは分かりませんが,SD への書き込みが動作する前に止まっていたのではと思います.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

外からの接続が不安定

朝見ると,http://itl.mydns.jp や http://iwao.synology.me などへの外からの接続ができなくなっていた.
外へのアクセスは特に問題なさそう.
先日 DS116 を追加して,いろいろいじったためと思ったが…
DS115j のログにエラーがある.
Error システム 2017/09/27 03:24:25 SYSTEM System failed to register [27.92..] to [xxx.jp] in DDNS server …


5 年以上前から 121.108…. から変更されなかったので,丁度良いと思っていたのに…
IP が変わったことにより,何かの整合性が取れてないのかもしれない.
ルータ,アクセスポイント,外からアクセスできるサーバなど,何度か再起動して落ち着いた?

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

WSR-300HP 追加

先日,WLI-UC-AG300N を追加し「ワイヤレス ルーター」として設定したが,
 ちょっと不安定なのと,そこからは外を覗かない様にしたかったのであまり使えないでいた.
 どちらかと言うと,独立した AP として利用していた感じ.


「ホテルルーター」が良いかとも思ったが,発熱の問題や,長時間だと不安定になることがあるなどとあった.
いろいろ考え,やはり独立した「ルーター」が良さそうと思い量販店へ.
「安価なルーター」で「Wi-Fi や GIGA ビットはあればなお良い」と言うことで探してもらった.
それですすめてもらったのが WSR-300HP .価格的にも予定範囲内.


接続などは特に困ることもなく LAN 内は独立して意図した動作となった.
が,T5400 で「インターネット」接続が不安定なことは残っていた(前回あまり調べてなかった).
どうも「デフォルトゲートウェイ」の設定がよくなかったみたいで,追加した側の IP を固定に.


2017/07/11
固定 IP にすることだと,本来 DHCP サーバを使いたかったのでこのルーターを追加する意味が半減する.
さらに調べてみると,
  Windows 7 でネットワーク接続の優先順位を変更する方法

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

WLI-UC-AG300N 追加

DS115j 用に WLI-UC-AG300N を追加.

DSM の「コントロールパネル」-「ネットワークマップ」には次の 3 つがある.
 ワイヤレス AP
 ワイヤレス ルーター
 ワイヤレス ネットワークに接続する
やりたかったのは,どちらかと言うと DHCP サーバ.
 「ワイヤレス ルーター」として,Android などからの接続を確認.


2017/06/19
以前購入して使ってなかった LAN-RPT01BK で子機として HUB に接続.
LAN 内は意図した動作となったが,Internet 接続が不安定になった.
はっきりわからないが「ネットワークの場所」が,増えてしまった影響か?
次の所を参考にさせてもらって,増えたものを削除.
  Windows 7の「ネットワークの場所」を結合・削除する

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

T5400 …


C ドライブの空きが 10 GB 程度だったので,35 GB まで空けて様子見.
これで解消すると助かるのだが…

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

T5400 また …

戻ってきたらまた,

DSC_0195

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

HVL-S3 追加

HVL-S3 を追加.本当は HVL-DR が欲しかったが,ちょっと高いので…


HDL-AHW を持っているので,「DiXiM Digital TV plus for I-O DATA」で再生.
  この AP が不安定なのは AHW と同様だが,他は特に問題ない.
AHW からの「コンテンツの操作」は他の機器と同様.

HVL-S での「コンテンツの操作」の「他から…」はできないみたい.
  コンテンツのチェック欄がない.
  「持ち出せる番組」にあるものはチェック欄がある.


2017/06/06
Z2 などでの再生は OK .
REC-ON HVTR-BCTX3 付属のテレキングプレイでは再生できないみたい.

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

T5400 が…

離れていて戻ってくると T5400 が,

DSC_0192

Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.