ホーム » MFC (ページ 6)
「MFC」カテゴリーアーカイブ
高 DPI – 2
CMetaFileDC::CreateEnhanced の lpBounds を指定していたが,うまくなかった様で NULL に. また,これとは異なるが再生デバイスが異なる場合うまくなかったので, ENHMETAHE […]
error LNK2005 LNK2001
プロジェクト生成時に「MFC を使用しない」としたコンソール AP で Afx.h をインクルードした場合 リンク中… nafxcwd.lib(afxmem.obj) : error LNK2005: […]
tstring Unit::ToName の呼び出し後エラー
もともと CString Unit::ToName(…) だった関数の戻り値を tstring に変更した. 利用している所の多くは,コンパイルエラーとなり Unit::ToName(…).c_s […]
VC 8 で _ATL_VER が定義される?
先日書いたコードを MFC ダイアログベースの AP で利用してみると,CRegKey の未定義エラー. コードは,次の様に「_ATL_VER が定義されていれば…」としている. #ifdef _ATL_ […]
‘新しいテキスト ドキュメント.txt’ …
ちょっと変な状態に陥ったのでメモ. \\DevS\Documents\MICS\Plan\MICSDat\Test_2015 01-03\9LM-2U-J6TRi-2S7M.001\ \\DevS\Documents\M […]
コンソール AP でレジストリ読み取り
コンソール AP で,レジストリを読み取るために以下の様な関数を用意した. int Reg_GetInt (HKEY hKey,LPCTSTR subKey,LPCTSTR ent,const int defValu […]
COleDataSource を利用した Drag
以前 DoDragDrop で少し調べたが,その時は途中になっていた. その時の内容で,例えば CListBox に表示されてるファイルリストのすべてを,CListBox の外側でドラッグするすることはできる. vo […]
モードレスダイアログの動作が,…
VC 7 以降,MDI AP のモードレスダイアログが独立して動作してしまう現象があった. その AP は,VC 4 の頃作成したもので CMainFrame::OnCreate 内でモードレスダイアログを作成している. […]
CSplitterWnd – 2
SDI で,MDI の「新しいウィンドウを開く」で 4 つのビューを表示した様な動作が欲しかったので,調べてみた. 動的な分割ウィンドウである程度の所まではできそう. 1. MainFrm.h の CMainFrame […]
MFC DLL → Static – 2
VC 6 などで生成したプロジェクトを,VC 7 ~ VC 11 まで順に変換して利用してきたもの. 「共有 DLL で MFC を使う」から「スタティック ライブラリで MFC を使用する」に変更してビルドすると, C […]
OCX x64
MFC を利用した x86 の ocx の 64 ビット化. しばらくやってないので,Win XP 32 ビット環境の VC 6 で,スケルトンの作成から. ActiveX Controls Inside Out を見な […]
MFC 追加でメモリリーク
MFC を利用しないコードを VC 6 でテストしていて, コンソール AP として作成したスケルトンに,::oGetFileSize を追加. MFC を利用した,::GetFileSize と動作を比べるため […]
CLI + MFC
CLR コンソール アプリケーションを作成. Console::WriteLine を追加. #include “stdafx.h” using namespace System; int mai […]
ツールバーが印刷プレビューでうまくない
追加したツールバーでフローティング不可の時,印刷プレビューでの表示がうまくない. CFrameWnd::OnSetPreviewMode を見ると, AFX_IDW_CONTROLBAR_FIRST ~ + 31 の […]
MDI のステータスバー
以下の情報と,The MFC Answer Book とで. すべての MDI 子ウィンドウのステータス バーを作成する方法 How to Create a Status Bar in Every MDI Child W […]
DImage の利用
Shell Extension を利用した画像表示.ダイアログにファイルをドロップすると表示する様に. 1. CStatic を用意.ピクチャコントロールを配置して ClassWizard で変数を追加. 2. DIma […]
HTML の表示
SVG をダイアログ上に表示したくなったので,CHtmlView などを利用してみた. Spy++ で見ると,クラス名が “Internet Explorer_Server” となる. HtmlV […]
コード分析による修正
VC 9 ~\CharFnc.hxx(155) : warning C6284: オブジェクトがパラメータ '3' として渡されました。 ~\CharFnc.hxx(155) : warning C6284: オブジェク […]
BDoc ファミリ
コンパイルで以下の様なエラーになった場合 c:\…\DocIB.cxx(77) : error C2065: ‘BDocCSV_D’ : 定義されていない識別子です。 c:\̷ […]
CFont::CreatePointFont でアサート
————————— Microsoft Visual C++ Debug Library —R […]