ホーム » メモ (ページ 8)
「メモ」カテゴリーアーカイブ
SDI exe で変換後ドキュメントを開く
SDI exe で,変換後のデータをそのまま開きたかった.
OnOpenDocument で開くことは可能だが,幾つかうまくない所がある.
CDocument の OnOpenDocument 前後の動作をデバッガで追いかけると,ビューの初期化が足りない.
CView* を求めて OnInitialUpdate で対応.
void CX__Doc::OnConvert() { if (GetPathName().IsEmpty()) { return ; } tstring new_name ; { // ... ::G3_to_NEW(...,new_name.c_str()) ; } { OnNewDocument () ; OnOpenDocument(new_name.c_str()) ; SetPathName (new_name.c_str()) ; { CFrameWnd* frame = (CFrameWnd*)AfxGetMainWnd() ; if (frame != NULL) { CView* view = frame->GetActiveView() ; if (view != NULL) { view->OnInitialUpdate() ; } } } } }
LNK1143 : ファイルが無効であるか…
VC 6 で 2017/04 頃のプロジェクトをビルドすると,
fatal error LNK1143: ファイルが無効であるか、 または壊れています: COMDAT セクション 0xFFFF8000 のシンボルがありません。
--------------------構成: GLSmth - Win32 Release-------------------- GLSm.exe - エラー 0、警告 0 --------------------構成: GLSmth - Win32 Debug-------------------- GLSm.exe - エラー 0、警告 0 --------------------構成: T_tjs_1 - Win32 Release-------------------- T_tjs_1.exe - エラー 0、警告 0 --------------------構成: T_tjs_1 - Win32 Debug-------------------- T_tjs_1.exe - エラー 0、警告 0 --------------------構成: T_tjs_2 - Win32 Release-------------------- T_tjs_2.exe - エラー 0、警告 0 --------------------構成: T_tjs_2 - Win32 Debug-------------------- T_tjs_2.exe - エラー 0、警告 0 --------------------構成: T_tjs_3 - Win32 Release-------------------- T_tjs_3.exe - エラー 0、警告 0 --------------------構成: T_tjs_3 - Win32 Debug-------------------- T_tjs_3.exe - エラー 0、警告 0 --------------------構成: T_tjs_4 - Win32 Release-------------------- T_tjs_4.exe - エラー 0、警告 0 --------------------構成: T_tjs_4 - Win32 Debug-------------------- コンパイル中... T_tjs_4.cpp ... c:\program files\microsoft visual studio\vc98\mfc\include\afxtempl.h(439) : fatal error C1076: コンパイラの制限 : ヒープの領域を使い果たしました; 上限を設定するために /Zm オプションを使用してください。 c:\program files\microsoft visual studio\vc98\include\xlocmon(106): クラス テンプレートのメンバ関数 'void __thiscall CArray::SetAtGrow(int,class Material)' のコンパイル中 cl.exe の実行エラー T_tjs_4.exe - エラー 1、警告 0 --------------------構成: thrjs_3d - Win32 Release-------------------- thrjs_3d.exe - エラー 0、警告 0 --------------------構成: thrjs_3d - Win32 Debug-------------------- thrjs_3d.exe - エラー 0、警告 0 --------------------構成: thrjs_mb - Win32 Release-------------------- thrjs_mb.exe - エラー 0、警告 0 --------------------構成: thrjs_mb - Win32 Debug-------------------- リンク中... thrjs_mb.obj : fatal error LNK1143: ファイルが無効であるか、 または壊れています: COMDAT セクション 0xFFFF8000 のシンボルがありません。 link.exe の実行エラー thrjs_mb.exe - エラー 1、警告 0 --------------------構成: thrjs_mk - Win32 Release-------------------- thrjs_mk.exe - エラー 0、警告 0 --------------------構成: thrjs_mk - Win32 Debug-------------------- thrjs_mk.exe - エラー 0、警告 0
最初 C1076 のエラーがあったが,この対応には /Zm150 を追加.
GLSmth 以外のプロジェクトは,コンソール AP .
VC 7 や 8 では問題なくビルドできる.
これらのプロジェクトでは main() を含む cpp に他の cpp をインクルードしている.
VC 6 では,ある大きさを超える cpp のコンパイルで正しく obj が作成できないみたい.
出来上がっている obj のファイルサイズは 21 MB 位.
main を含むソースを分割することで対応可能.
//itl.mydns.jp/ のパンくずリスト …
先日届いたメール.
https://itl.mydns.jp/joomla/ のパンくずリスト マークアップを修正する
Google Search Console Team <sc-noreply@google.com>
2019/09/20 (金) 17:46
Message type: [WNC-20064166]
Search Console
https://itl.mydns.jp/joomla/ でパンくずリスト マークアップを修正する
Google システムによってお客様のサイトが 15パンくずリスト マークアップに関する問題の例 の問題があると判断されました。このため、お客様サイトのパンくずリストのページが Google 検索でリッチリザルトとして表示されない可能性があります。
Search Console では、このリッチリザルト タイプ専用の新しいレポートをご利用いただけます。新しいレポートでは、検索結果でリッチリザルトが正しく表示されるよう、問題のあるページを特定および修正し、Google に再送信することができます。
パンくずリストレポートを開く
Google LLC, 1600 Amphitheatre Parkway Mountain View, CA 94043 | このメールは、Google Search Console にサイトが登録されているすべてのお客様にお送りしています | この種類のメッセージの配信を停止する
パートナーを追加この Search Console アカウントについてのメッセージを受信するパートナーを追加できます
Joomla! ページの「パンくずリスト」の様だが,よくわからない.
特に何もしていないのに,メールの時点から減っている.
対応方法がわからないので様子見.
Raspberry Pi Desktop の設定
Raspberry Pi Desktop を自分好みにするためのいくつかの設定.
Scratch は「日本語」になっているが Scratch 2 は英語のまま.
「File」メニューの左をクリックすると言語が選べて,下の方に「日本語」がある.
ブラウザの Chromium
「メインメニュー」の「設定」-「Add / Remove Software」.
「Chromium」で検索して「ウェブブラウザ – 言語パック」にチェック.
「OK」でインストール.
私の個人的なテスト用サイトの表示は,持っている Raspberry Pi よりスムーズ?
itl.mydns.jp
Raspberry Pi Desktop インストール
「Debian Stretch with Raspberry Pi Desktop」のインストール
次の所を参考にインストール.
Windows PCにPIXEL(Raspberry Pi OS) for PCをインストールしてみよう (2/3)
見た目が異なるだけで指定内容はほぼ同じ.
もう一つ見つけたのは,
[メモ] VirtualBoxにて、Raspberry Pi Desktop(2017-11-16-rpd-x86-stretch版)
こちらは今とほぼ同じ様な表示で,こちらの方がわかりやすいかもしれない.
他の Linux 環境と同じようにするためのいくつかの設定.
/mnt/_.src を作成.
$ sudo mkdir /mnt/_.src
mount や CPATH を設定する set_z_inc.sh をコピー.
GLUT のインストール.
$ sudo apt install freeglut3 freeglut3-dev
$ g++ test.cpp -lGL -lGLU -lglut
PyOpenGL のインストール.
$ pip install PyOpenGL
$ pip install PyOpenGL_accelerate
VNC Viewer での画面コピー
検索すると設定があることは見つかるが,設定場所が見当たらない.
VNC Viewer のメニューから「Properties…」を開くと,「Options」タブ内にあった.
「Pass special keys …」のチェックを外すことで意図した動作に.
Raspberry Pi にインストール
Raspberry Pi 用に micro SD を購入.
パッケージから micro SD を取り出すのがちょっと大変(金属部分に触ってしまいそう).
micro SD の動作確認のために「KoKaRasPi1181118.img」をコピーして OS が起動することを確認.
今度は Raspbian からのインストール.
ダウンロードできるページにアクセスすると幾つかあり.
https://www.raspberrypi.org/downloads/ NOOBS と Raspbian
今回は Raspbian Buster with desktop and recommended software を選択.
「2019-07-10-raspbian-buster-full.img」を microSD にコピー.
あとは Raspberry Pi に挿して起動.
幾つかの設定を「Japanese」に.
再起動して Wi-Fi などの設定後,ソフトウェアのアップデートに.これは 1 時間程度かかった.
また再起動して何とか使える状態に.
ssh で接続しようとすると,何かの設定をしなければならない様なメッセージ.
C:\Users\Iwao\AppData\Local\Temp>ssh -l pi 192.168.1.34 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @ WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED! @ @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ IT IS POSSIBLE THAT SOMEONE IS DOING SOMETHING NASTY! Someone could be eavesdropping on you right now (man-in-the-middle attack)! It is also possible that a host key has just been changed. The fingerprint for the ECDSA key sent by the remote host is SHA256:+XCHdOHLyB0hFfxDrAR2xEvYhuiylCLzFYhmznJyzYg. Please contact your system administrator. Add correct host key in C:\\Users\\Iwao/.ssh/known_hosts to get rid of this message. Offending ECDSA key in C:\\Users\\Iwao/.ssh/known_hosts:1 ECDSA host key for 192.168.1.34 has changed and you have requested strict checking. Host key verification failed. C:\Users\Iwao\AppData\Local\Temp>
検索すると,
SSH接続で WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED!
エディタで …/.ssh/known_hosts の 1 行目の 192.168.1.34 を 192.168.1.35 に.
もう一度,ssh -l pi 192.168.1.34 とすることで接続できた.
また,known_hosts には 192.168.1.34 が追加されている.
192.168.1.35 にしたものを 192.168.1.34 に戻すことで,前の SD でも動作可能なことを確認.
2019/09/21
microSD が増えてきたので,ケースを購入.
レビューにある様に,収まりが良くない.
PyOpenGL インストール – 2
今度は Ubuntu 環境へのインストール.
先ず Python 2.7 .
iwao@VB-Ubuntu:~$ sudo apt install python [sudo] iwao のパスワード: パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています 状態情報を読み取っています... 完了 以下の追加パッケージがインストールされます: libpython-stdlib libpython2-stdlib libpython2.7-minimal libpython2.7-stdlib python-minimal python2 python2-minimal python2.7 python2.7-minimal 提案パッケージ: python-doc python-tk python2-doc python2.7-doc binfmt-support 以下のパッケージが新たにインストールされます: libpython-stdlib libpython2-stdlib libpython2.7-minimal libpython2.7-stdlib python python-minimal python2 python2-minimal python2.7 python2.7-minimal アップグレード: 0 個、新規インストール: 10 個、削除: 0 個、保留: 9 個。 3,883 kB のアーカイブを取得する必要があります。 この操作後に追加で 16.7 MB のディスク容量が消費されます。 続行しますか? [Y/n]
iwao@VB-Ubuntu:~$ pip Command 'pip' not found, but can be installed with: sudo apt install python-pip iwao@VB-Ubuntu:~$ sudo apt install python-pip パッケージリストを読み込んでいます... 完了 依存関係ツリーを作成しています 状態情報を読み取っています... 完了 以下の追加パッケージがインストールされます: javascript-common libexpat1 libexpat1-dev libjs-jquery libjs-sphinxdoc libjs-underscore libpython-all-dev libpython-dev libpython2-dev libpython2.7 libpython2.7-dev python-all python-all-dev python-asn1crypto python-cffi-backend python-configparser python-crypto python-cryptography python-dbus python-dev python-entrypoints python-enum34 python-gi python-idna python-ipaddress python-keyring python-keyrings.alt python-pip-whl python-pkg-resources python-secretstorage python-setuptools python-six python-wheel python-xdg python2-dev python2.7-dev 提案パッケージ: apache2 | lighttpd | httpd python-crypto-doc python-cryptography-doc python-cryptography-vectors python-dbus-dbg python-dbus-doc python-enum34-doc python-gi-cairo libkf5wallet-bin gir1.2-gnomekeyring-1.0 python-gdata python-keyczar python-secretstorage-doc python-setuptools-doc 以下のパッケージが新たにインストールされます: javascript-common libexpat1-dev libjs-jquery libjs-sphinxdoc libjs-underscore libpython-all-dev libpython-dev libpython2-dev libpython2.7 libpython2.7-dev python-all python-all-dev python-asn1crypto python-cffi-backend python-configparser python-crypto python-cryptography python-dbus python-dev python-entrypoints python-enum34 python-gi python-idna python-ipaddress python-keyring python-keyrings.alt python-pip python-pip-whl python-pkg-resources python-secretstorage python-setuptools python-six python-wheel python-xdg python2-dev python2.7-dev 以下のパッケージはアップグレードされます: libexpat1 アップグレード: 1 個、新規インストール: 36 個、削除: 0 個、保留: 8 個。 37.0 MB 中 36.9 MB のアーカイブを取得する必要があります。 この操作後に追加で 72.7 MB のディスク容量が消費されます。 続行しますか? [Y/n]
PyOpenGL .
$ pip install PyOpenGL
$ pip install PyOpenGL_accelerate
Ubuntu はこのインストールで良いみたい.
Fedora の様に OpenGL.GL にあたるパッケージのインストールは必要なさそう.
Raspberry Pi へのインストール.
Python 2.7 は入っているので PyOpenGL のインストール.
$ pip install PyOpenGL
$ pip install PyOpenGL_accelerate
これだけ良いみたい.
2020/07/29
PyOpenGL 3.x The Python OpenGL Binding
PyOpenGL インストール
この記事は 2019/09 に書いたものです.
現在は Python 3.x 対応になっています.
PyOpenGL は Python 2.7 が奨励みたいで,Fedora 環境に Python 2.7 をインストール.
[Iwao@fedora ~]$ python bash: python: コマンドが見つかりませんでした... コマンド python' を提供するためにパッケージ 'python-unversioned-command' をインストールしますか? [N/y] y * キューで待機中... * パッケージの一覧をロード中。... 以下のパッケージはインストールされるべきものです: gdbm-1:1.18-4.fc30.x86_64 A GNU set of database routines which use extensible hashing python-unversioned-command-2.7.16-2.fc30.noarch The "python" command that runs Python 2 python2-2.7.16-2.fc30.x86_64 An interpreted, interactive, object-oriented programming language python2-libs-2.7.16-2.fc30.x86_64 Runtime libraries for Python 2 python2-pip-19.0.3-3.fc30.noarch A tool for installing and managing Python 2 packages python2-setuptools-40.8.0-1.fc30.noarch Easily build and distribute Python packages 変更したまま継続しますか? [N/y] y * キューで待機中... * 認証を待ち受け中... * キューで待機中... * パッケージをダウンロード中... * データを要求中... * 変更をテスト中... * パッケージのインストール中... [Iwao@fedora ~]$
次は PyOpenGL のインストール.
インストールは次のものらしい.
$ pip install PyOpenGL
$ pip install PyOpenGL_accelerate
【Python】PyOpenGLのインストールからウィンドウ表示まで
PythonのOpenGLライブラリ「PyOpenGL」はPython3系では動かないのね
次の様なウィンドウを表示するだけのコードでエラー.
ImportError: No module named OpenGL.GL
from OpenGL.GL import * from OpenGL.GLUT import * def draw(): glClearColor(1.0, 1.0, 0.5, 0.0) glClear(GL_COLOR_BUFFER_BIT | GL_DEPTH_BUFFER_BIT) glFlush() glutSwapBuffers() def main(): glutInit(sys.argv) glutInitDisplayMode(GLUT_RGBA | GLUT_DOUBLE | GLUT_DEPTH) glutInitWindowSize(300, 300) glutCreateWindow("PyOpenGL") glutDisplayFunc(draw) glutMainLoop() main()
[Iwao@fedora pyopengl]$ python test.py Traceback (most recent call last): File "test.py", line 3, infrom OpenGL.GL import * ImportError: No module named OpenGL.GL [Iwao@fedora pyopengl]$
OpenGL 関係が足りないみたいで検索すると python-pyopengl が必要とある.
Pythonでグラフィックやるには?
[Iwao@fedora py_math]$ sudo dnf install python-pyopengl* [sudo] Iwao のパスワード: メタデータの期限切れの最終確認: 0:57:14 時間前の 2019年09月13日 16時39分16秒 に実施しました。 依存関係が解決しました。 ================================================================================ Package Architecture Version Repository Size ================================================================================ インストール: python2-pyopengl x86_64 3.1.1a1-15.fc30 fedora 2.4 M 依存関係のインストール: openblas-threads x86_64 0.3.7-1.fc30 updates 4.8 M python2-numpy x86_64 1:1.16.4-2.fc30 updates 3.9 M python2-nose noarch 1.3.7-22.fc30 fedora 261 k
2020/07/31
PyOpenGL 3.x The Python OpenGL Binding
FBX SDK の lib ファイル指定
先日,時間があまりとれず 今までの lib の指定 でそのままだった.
FbxSdk.h から順にたどっていくと fbxsdk_version.h があった.
この中に次の様な SDK バージョンが定義されている.
#define FBXSDK_VERSION_MAJOR 2014 #define FBXSDK_VERSION_MINOR 1 #define FBXSDK_VERSION_POINT 0
バージョン文字列は次の様に利用できる.
CString fsv_str = FS_Ver_Str ; #ifdef FBXSDK_VERSION_STRING // fsv_str = ::To_tstring(FBXSDK_VERSION_STRING).c_str() ; fsv_str = _T(FBXSDK_VERSION_STRING) ; #endif
これらを利用した方法で書き換え.
#if (FBXSDK_VERSION_MAJOR >= 2014) #define FS_VER_GT_2014_00 #endif #if (FBXSDK_VERSION_MAJOR >= 2019) #if (FBXSDK_VERSION_MINOR >= 1) #define FS_VER_GT_2019_01 #endif #endif #ifdef FS_VER_GT_2019_01 #ifdef _DLL #pragma comment (lib, "LibXml2-MD.lib") #pragma comment (lib, "Zlib-MD.lib") #else #pragma comment (lib, "LibXml2-MT.lib") #pragma comment (lib, "Zlib-MT.lib") #endif #endif #ifdef FS_VER_GT_2014_00 #ifdef _DLL #pragma comment (lib, "LibFbxSDK-MD.lib") #else #pragma comment (lib, "LibFbxSDK-MT.lib") #endif #endif
https://dev.mish.work/wordpress/2020/12/15/fbx-sdk-hxx-pragma-comment/
コンパイルオプション -Dname=…
コンパイル時のオプションで -DVER=2019.09 の様な指定を使いたくなったので調べてみた.
コードは次のようなもの.
#include <iostream> #include <iomanip> #ifndef Test_Ver_F #define Test_Ver_F 2019.0902 #endif int main (int argc, char* argv[]) { { std::cout << Test_Ver_F << std::endl ; std::cout << std::setprecision(20) << Test_Ver_F << std::endl ; } return 0 ; }
pi@raspberrypi:~/Documents/test_gcc/t_ccsw_d $ g++ t_ccsw_d.cpp pi@raspberrypi:~/Documents/test_gcc/t_ccsw_d $ ./a.out 2019.09 2019.0902000000000953 pi@raspberrypi:~/Documents/test_gcc/t_ccsw_d $ g++ t_ccsw_d.cpp -DTest_Ver_F=2019.0902 pi@raspberrypi:~/Documents/test_gcc/t_ccsw_d $ ./a.out 2019.09 2019.0902000000000953 pi@raspberrypi:~/Documents/test_gcc/t_ccsw_d $ g++ t_ccsw_d.cpp -DTest_Ver_F="2019.0902" pi@raspberrypi:~/Documents/test_gcc/t_ccsw_d $ ./a.out 2019.09 2019.0902000000000953 pi@raspberrypi:~/Documents/test_gcc/t_ccsw_d $ g++ t_ccsw_d.cpp -DTest_Ver_F=\"2019.0902\" pi@raspberrypi:~/Documents/test_gcc/t_ccsw_d $ ./a.out 2019.0902 2019.0902 pi@raspberrypi:~/Documents/test_gcc/t_ccsw_d $ g++ t_ccsw_d.cpp -DTest_Ver_F=\"2019.09.02\" pi@raspberrypi:~/Documents/test_gcc/t_ccsw_d $ ./a.out 2019.09.02 2019.09.02 pi@raspberrypi:~/Documents/test_gcc/t_ccsw_d $
2019.0902 の様な浮動小数点の指定は特に変わった所はない.
但し浮動小数点による誤差などは考慮が必要.
文字列として扱いたいときは \” で括ればよい.
error C1189: #error: Please use /MD
プロジェクトの設定で「スタティック ライブラリで MFC を使用する」から「共有 DLL で MFC を使う」に変更すると,次のエラーになることがある.
—— ビルド開始: プロジェクト: MkCmf, 構成: Release Win32 ——
StdAfx.cpp
C:\Program Files (x86)\Microsoft Visual Studio\2019\Professional\VC\Tools\MSVC\14.22.27905\atlmfc\include\afxver_.h(77,1): error C1189: #error: Please use the /MD switch for _AFXDLL builds
プロジェクト “MkCmf142.vcxproj” のビルドが終了しました — 失敗。
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========
対応方法はエラーメッセージにある様に
「マルチスレッド(/MT)」から「マルチスレッド DLL(/MD)」に変更する.
同様に「共有 DLL で MFC を使う」から「スタティック ライブラリで MFC を使用する」に変更した場合.
—— ビルド開始: プロジェクト: AsHVR, 構成: Release Win32 ——
StdAfx.cpp
c:\program files (x86)\microsoft visual studio\2017\professional\vc\tools\msvc\14.16.27023\atlmfc\include\afx.h(24): fatal error C1189: #error: Building MFC application with /MD[d] (CRT dll version) requires MFC shared dll version. Please #define _AFXDLL or do not use /MD[d]
プロジェクト “AsHVR142.vcxproj” のビルドが終了しました — 失敗。
========== ビルド: 0 正常終了、1 失敗、0 更新不要、0 スキップ ==========
この場合は「マルチスレッド(/MT)」に変更する.
2021/04/01
それぞれの設定に対応するには「<親またはプロジェクトの既定値から継承>」とすれば良さそう.
次のエラーの場合はこちら.
fatal error C1189: #error : WINDOWS.H already included. MFC apps must not #include <windows.h>
Linux から Windows 環境への接続
先日は「ファイルマネージャ」での Windows 環境へのアクセスだったが,今度はマウント.
検索すると以下の所に詳しく書かれていた.
LinuxからWindowsの共有フォルダをマウントするには
実際に操作したのは,
$ sudo mkdir /mnt/_.src
$ sudo mount -t cifs -o username=pi,password=raspberry //Z170S0/Public/…/Develop/_.SRC /mnt/_.src
Fedora ではこれでうまくいったが,Ubuntu ではエラー.
Fedora 環境は先日いろいろ弄って Samba の関係を入れたが Ubuntu はまだだった.
$ sudo apt install samba
$ sudo apt install cifs-utils
* samba のインストールは不要?
Z170S0 ではエラーとなり IP アドレスで指定したらうまくいった.
$ sudo mount -t cifs -o username=pi,password=raspberry //192.168.1.169/Public/…/Develop/_.SRC /mnt/_.src
Linux から Windows 環境のファイル
先日 Linux 環境から NAS 環境のファイルアクセスの手順などはある程度分かった.
今度は Windows 環境のファイルへのアクセス.
「他の場所」を選んだ時「Z170S0」が表示されていた(表示されないこともあり).
表示されていない時は「サーバへの接続」欄に smb://z170s0/ で可能.
選択するとパスワードを求められるが,これがうまく入らなかった(何を指定すれば良いかがわからなかった).
Raspberry Pi 上からも同じ様な感じで見えていたので試すと「pi」で入れた.
Ubuntu や Fedora でも「pi」で入れることがわかった.
「pi」で入ることで「Everyone」として扱われているものと思われる.
Linux から NAS へのアクセス
vcomp.dll が見つからないため、…
市販のアプリケーションやシェアウェアなどの利用の方は次のリンク先を参照してください.
https://mish.myds.me/wordpress/i-tools/2017/05/17/mfc140u-dll-error/
以下は開発者向けの情報です.
VC6 で作成したコンソール AP を VC7 以降に変換.
VC8 以降では OpenMP が使用できるので,コンパイルの設定を変更.
VC10 以降では問題ないが,VC8 ,VC9 でビルドしたものを実行すると,
—————————
gons_to.exe – システム エラー
—————————
vcomp.dll が見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。
—————————
OK
—————————
—————————
gons_to.exe – システム エラー
—————————
VCOMP90.DLL が見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。
—————————
OK
—————————
しばらくわからなかったが,以前にも書いていた.
https://mish.myds.me/wordpress/dev/2013/03/14/vcompd-dll-debug-error/
main() 関数がある cpp に以下を追加.
#ifdef _OPENMP
#include <omp.h>
#endif
FBX SDK 2019.2 で LNK2019
先日の FBX SDK を使用したプロジェクトを VC 2017 と FBX SDK 2019.2 に上げてビルドすると,
LibFbxSDK-MD.lib(fbxmanager.obj) : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _xmlCleanupParser が関数 "void __cdecl fbxsdk::Close3rdPartyLibraries(void)" (?Close3rdPartyLibraries@fbxsdk@@YAXXZ) で参照されました。 LibFbxSDK-MD.lib(fbxiosettings.obj) : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _xmlStrcmp が関数 "struct _xmlNode * __cdecl fbxsdk::GetChildXmlNode(struct _xmlNode *,class fbxsdk::FbxString *)" (?GetChildXmlNode@fbxsdk@@YAPAU_xmlNode@@PAU2@PAVFbxString@1@@Z) で参照されました。 LibFbxSDK-MD.lib(awCacheDescriptionIO.obj) : error LNK2001: 外部シンボル "_xmlStrcmp" は未解決です。 LibFbxSDK-MD.lib(fbxiosettings.obj) : error LNK2019: 未解決の外部シンボル _xmlNewDoc が関数 "public: virtual bool __thiscall fbxsdk::FbxIOSettings::WriteXMLFile(class fbxsdk::FbxString const &)" (?WriteXMLFile@FbxIOSettings@fbxsdk@@UAE_NABVFbxString@2@@Z) で参照されました。 LibFbxSDK-MD.lib(xmlHelper.obj) : error LNK2001: 外部シンボル "_xmlNewDoc" は未解決です。 ...
今まで LibFbxSDK-MD.lib のみだったが,libxml2-md.lib と zlib-md.lib が増えた(分割された?)みたい.
スタティックリンクの場合は,それぞれ LibFbxSDK-MT.lib , LibXml2-MT.lib , zlib-MT.lib .
リンク対象にこれらを加えれば OK .
2019/09/05 FBXSDK_VERSION_MAJOR を利用した方法に変更 .
2020/12/15 fbx_def.hxx と fbx_lib.hxx として整理 .
VC 2015 x64 プロジェクトで C1128
FBX SDK を使用した VC 2015 x86 プロジェクトを x64 にしたら,
—— ビルド開始: プロジェクト:FBXtoM, 構成:Debug x64 ——
FBXtoM.cpp
FBXtoM.cpp(73): warning C4244: ‘初期化中’: ‘INT_PTR’ から ‘int’ への変換です。データが失われる可能性があります。
FBXtoMDg.cpp
E:\…\FBXtoM\FBXtoMDg.cpp : fatal error C1128: セクションの数がオブジェクト ファイル形式の制限を超えています: /bigobj と共にコンパイルしてください
Release 版では C4244 の warning は出るがビルドできる.
C4244 はアプリケーションクラスの dlg.DoModal の戻り値を int から INT_PTR に .
C1128 の対応は x64 Debug 版の「プロパティ」-「C/C++」-「コマンドライン」-「追加のオプション」に /bigobj を追加.
VC 2015 Release.exe で 0xC0000005
今まで VC 2013 だったプロジェクトを VC 2015 に.
Release 版を実行するとエラーに.
0x006F3947 で例外がスローされました (FBXtoM.exe 内): 0xC0000005: 場所 0xFFFFFFFF の読み取り中にアクセス違反が発生しました
この例外のハンドラーがある場合は、プログラムを安全に続行できます。
Debug 版では問題ない.また,VC 2013 Release 版も通る.
変数 bp がおかしくなっているっぽいがよくわからない.
このプロジェクトは FBX SDK を使用しているため,VC が限定される.
そのため,この部分の単体テスト用のプロジェクトがあったのでそれを VC 6 から順にビルド.
やはり,VC 2015 では実行時エラーとなる.VC 2017 は通る.
検索すると「VC 2015 の問題」と思われる情報があった.
Visual Studio 2015 および Visual C++ 2017 のリンク時のコード生成における最適化の不具合について
今使っている VS 2017 のバージョンは 15.9.13 .
単体テストプロジェクトで,書かれていた回避策を試したが効果なし?
コンパイルの「最適化」で「実行速度の最大化(/O2)」を「サイズの最小化(/O1)」に変更して通る様にはなった.
次の様に bp を求める部分を使用する直前に移動して対応.
if (0<=lv && 0<=bv) {
// Vd3 bp = lp-be.lll() ;
bi->SetLV1(bIndex,lv) ;
bi->SetLV2(bIndex,lv) ;
bi->SetLP1(::ToP3(lp)) ;
bi->SetLP2(::ToP3(lp)) ;
bi->SetBV1(bv) ;
bi->SetBV2(bv) ;
Vd3 bp = lp-be.lll() ;
bi->SetBP1(::ToP3(bp)) ;
bi->SetBP2(::ToP3(bp)) ;
}