ホーム » メモ (ページ 23)

メモ」カテゴリーアーカイブ

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

人気の投稿とページ

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 123,125 アクセス




XML の読込テスト

// L_xml_2.cpp : コンソール アプリケーション用のエントリ ポイントの定義 // #include “StdAfx.h” #include “L_xml_2.hR […]

Continue Reading →

勘違いをしていたので, ±×÷

UNICODE で,±×÷ はそれぞれ,U+00B1 , U+00D7 , U+00F7 になる. 以下は,よく参考にさせてもらっている所 文字コード(日本語漢字コード表) Is this 投稿 useful? Usef […]

Continue Reading →

RoundRect と svg:rect

svg:rect の rx , ry は,丸くする楕円の半径. Win 32 API などの RoundRect は,楕円の幅と高さ. Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 p […]

Continue Reading →

文字列の縦方向の配置

svg:text の配置で,横方向の指定(text-anchor=”middle”)はあるが,縦方向はなさそうだったので…   if (fabs(incX) > 1e-7 || […]

Continue Reading →

文字列と文字の回転

{   TextH    txH = parts1.GetTextH (thIndex) ;   P3        pnt = parts1.GetPTextH(thIndex) ;   XmlOut_E    th( […]

Continue Reading →

explorer /e,/select

Explorer.exe コマンドライン オプション   void CDropADlg::OnExecExplorer()   {     UpdateData(TRUE) ;     CString file = m_ […]

Continue Reading →

XML の書出しテスト – 5

MSXML.dll を利用しない方法を用意. //#include “Xml_MS_.hxx” #include “XmlOut.hxx” #include “ […]

Continue Reading →

xmlns を間違えて 0xE06D7363

xmlns の所を xmlne とタイプミス.そのまま実行して 0xE06D7363. ————————— Mi […]

Continue Reading →

コンパイルで C4786

——————–構成: T_xml_7 – Win32 Debug————&# […]

Continue Reading →

XML の書出しテスト – 4

xmlns="" が付加されない方法がわからなかったので,逆に svg:svg などと出力する様に変更. <?xml version="1.0" encoding=" […]

Continue Reading →

XML の書出しテスト – 3

msxml.dll を利用して,点線の line を 5 本出力. 空の xmlns 属性が出来てしまうため,そのままでは表示されない. <?xml version="1.0" encoding […]

Continue Reading →

XML の書出しテスト – 2

loadXML の部分を改良. // pDoc->loadXML(_T(""< ?xml version=\"1.0\" encoding=\"utf-8\"?>"< r>"< /r& […]

Continue Reading →

XML の書出しテスト

XML に書き出すコードをテスト (VC6 + MFC で動作するもの) 他の言語や VC 9 などの場合は How Do I Use DOM? にある. pDoc.CreateInstance で,結果が   0x80 […]

Continue Reading →

DocTh.exe 2011.01.18 0xc0000374

Win7 環境のイベントビューアを見ていたら,エラーがいっぱい. 障害が発生しているアプリケーション名: DocTh.exe、バージョン: 1.10.2012.120、タイム スタンプ: 0x4f16d6f9 障害が発生 […]

Continue Reading →

Clipboard Viewer

MSDN 2001.10 Creating a Clipboard Viewer Window mk:@MSITStore:C:\Program%20Files\Microsoft%20Visual%20Studio\M […]

Continue Reading →

::StretchDIBits の戻り値が 0

ImageConverter::Stretch で ::StretchDIBits がうまく動作しない. 通常のダイアログとしての動作の時は問題なさそうだが,サイレントモードの場合 0 になる.  memDC->F […]

Continue Reading →

ダイアログ.exe サイレントモード

ダイアログベースで,コマンドライン引数により何も表示しないで終了する exe 次の様なコードで,AfxWinMain でエラーになってしまう. BOOL CReszPicApp::InitInstance() {   & […]

Continue Reading →

印刷ジョブの削除

HP カスタマー・ケア dynabook.com サポート情報 Is this 投稿 useful? Useful Useless 0 of 0 people say this 投稿 is useful.

Continue Reading →

Virtual PC が遅い-その後

再起動を試したが,効果なし. サーバのウィルス対策ソフトをアンインストールしたが,これも効果なし. サーバからクライアントのファイルなどを参照する場合は以前と変わらないと思われる. クライアント間も特に問題なし. イベン […]

Continue Reading →

DDV を働かせたい

あまり DDV は使用しないが,数値で簡単な範囲チェックをやりたかった. 最大文字数などは指定しておけば勝手にやってくれるが,値のチェックはそうではない. 適当な(チェックしたい)タイミングで UpdateData(TR […]

Continue Reading →