ホーム » メモ (ページ 11)
「メモ」カテゴリーアーカイブ
WinFile.exe v10.0.1901.1
2018/04 に Win10 などで動作可能なファイルマネージャーが復活したのは知っていた. が,使い勝手があまり良くなかった. 今回 Win10 で環境を整えていて,調べると新しくなっている. ダウンロードして動かす […]
BRD-UT16WX その後 – 3
以前 Win7 環境に追加した BRD-UT16WX . 今回の Win10 環境に光学ドライブがなかったのでこちらに接続することに. 前回 BTTF などがうまく再生できたりできなかったりと不安定だったが,今回はうまく […]
VirtualBox と WSL
Windows Subsystem for Linux を使おうと,機能の有効化を設定してみた. すると,はっきりはわかっていないが,VirtualBox が不安定になった気がする. 今試すと起動するが,先日は Virt […]
VS 2019 インストール
Win10 環境に VS 2005 ~ 2019 までをインストール. XP でも動作する exe を作成する には,「プロジェクトのプロパティ」-「プラットフォーム ツールセット」を「Visual Studio 201 […]
VS 2013 インストールに失敗
Win10 に,以前ダウンロードした VS 2013 iso でインストールしようとすると途中で失敗する. ja_visual_studio_professional_2013_with_update_5_x86_dvd […]
Win 10 設定
新しく Win10 環境が手に入ったので,その設定のメモ. エクスプローラの設定 「エクスプローラ」の「ファイル」-「オプション」. 「開いているフォルダーまで展開」にチェック. 「タイトルバーに完全なパスを表示する」に […]
3DS 保存でアプリケーションエラー
次の様な 3DS 形式で保存するコード. データ部分が空の時,アプリケーションエラー. bool save_3DS (FILE* ofp,const tDS_Chunk& chnk) { if (ofp == NULL) […]
amp_preconnect_polyfill_404 …
Web サーバのログを見ていると, 404 /amp_preconnect_polyfill_404_or_other_error_expected._Do_not_worry_about_it?155349612000 […]
VPN と AiProtection
ちょっと使えると思ったのでメモ. 家の中でスマートフォンなどを使用する時は,AiProtection が効くのでリスクを軽減できる. 外でスマートフォンを使用する時にこの辺りの不安が残っていた. 先日 VPN をいろいろ […]
AiProtection が効かない?
先日スマートフォンで,次の所からのリンクにアクセスすると,うまくない. ウイルスバスターCorp. 11.0, XG, Apex One のWebレピュテーション機能テスト方法 LAN 内の PC などからは正しく動作し […]
Joomla! カテゴリの並び替え
Joomla! の「記事」は WP の「投稿」と同じ様なものと考えて良さそう. 「記事」を幾つか追加.また,分類するために「カテゴリ」も追加. 今まで最初からある「Uncategorised」のみだったので気付かなかった […]
auひかり ASUS ルータで VPN 設定
先日 ASUS RT-AC86U に VPN 設定をしようと思い,次の所を参考に設定. [VPN] OpenVPNサーバーの設定方法 ルータが持っている DDNS 機能は使用していない.と言うか私の環境ではうまく利用でき […]
WordPress でエラーが表示される
自分のブログを見ているとエラーが… Warning: mysqli_query(): (HY000/14): Can’t change size of file (Errcode: 28 R […]
Linux 上での画像情報の表示
先日 Linux 上での zip などを調べていて見つけた convert など. その中の,画像情報を表示する identify . pi@raspberrypi:~ $ identify 2019-01-29-234 […]
コンパイルエラー C2664
次の様になっている _UNICODE のプロジェクトでエラー. //#include “messbar.hxx” #include “i_dib_bg.hxx” #incl […]
Linux での zip コマンド
先日から,zip 関連のコマンドの動作を調べている. それで困っているのが,あるフォルダ以下を指定する方法. 例えば ~/Desktop/ 直下のファイルを指定する時,パスの home/pi/Desktop/ の部分を含 […]
Synology NAS /tmp の空き容量
次の様に /tmp 以下に zip を作成していたら,エラー(No space left on device)に. Iwao@DS116:/tmp/Iwao/i_Tools.tmp/20190121/tst$ zip / […]
Synology NAS で zip , unzip , 7z
以前調べた Synology NAS 上での zip ファイルの扱い. 今まで 3mf ,amf などは Windows 環境のみ(i_Zip.hxx)の対応としていた. 作成 展開 zip , unzip zip zi […]
Raspberry Pi 再起動コマンド
ちょっと原因がわからないが「ジブン専用パソコンキット2」の HDMI 接続の画面が表示されなくなった. リモートデスクトップや SSH では接続可能な状態. Linux なので,端末から操作できるはずと思い検索すると R […]
xml の読込み
幾つかの xml データを読んでみると,データにより msxml.dll を使用したときに比べて明らかに遅い. bool Test (LPCTSTR pathName) { tstring outPath = ::Get […]