カテゴリー
アーカイブ
2024/06/05 / mfc140ud.dll が見つからない … への1件のコメント
「mfc140u.dll が見つからない…」の場合は
Microsoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ
VC 2019 でデバッグビルドして実行すると,
—————————
Test.exe – システム エラー
—————————
mfc140ud.dll が見つからないため、コードの実行を続行できません。プログラムを再インストールすると、この問題が解決する可能性があります。
—————————
OK
—————————

ファイル名の所は MSVCP140D.dll などもある.
また exe は VC 2015 以降でデバッグビルドしたもの.
原因はわかっている.先日 VS 2022 のアップデートがあった.
その時 Win11 環境はうまくできたが Win10 環境では何故か失敗したため.

どうしたものか…
「VS Installer」の「VS 2022」で「変更」を選択,そのまま進めるとダウンロード,インストールが始まった.

「修復」の方が良かったみたいだが …
「再起動が必要」の画面になり,その前にデバッグ版 exe を試すとうまく起動した.

Is this 投稿 useful?
Useful
Useless
0 of 0 people say this 投稿 is useful.