ホーム » 2021 » 4月

月別アーカイブ: 4月 2021

2021年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

人気の投稿とページ

カテゴリー

最近の投稿

アーカイブ

ブログ統計情報

  • 120,695 アクセス




外部から NAS へのアクセスの確認

最近 NAS への攻撃が多いみたいで,ちょっとまとめました. 自分の LAN 環境が,どこまで(どの様に)外部に公開されているかの確認方法です. 先ず グローバル IP を調べます. 私が用意した,次の所でも確認できます […]

Continue Reading →

ADM に入れない

証明書の関係をいろいろ弄ったら,ADM に入れなくなってしまった. NAS を再起動しても変わらず. 安全な接続ができませんでした 192.168.1.??:????? への接続中にエラーが発生しました。Peer’s C […]

Continue Reading →

VC プロファイラが…

先日使った VC のプロファイラがうまく動作しなくなった? 動作としては開始するが,結果が取れない. 「CPU 使用率」で,実行中のグラフは表示されている. 実行終了後,下の部分の関数名などが表示される所のデータがうまく […]

Continue Reading →

MFC ドキュメントの関連付け

スケルトン作成時,ファイルの拡張子を指定しなかったプロジェクトに,後から関連付けのコードを追加する手順. アプリケーションクラスの InitInstance に EnableShellOpen と RegisterShe […]

Continue Reading →

HVL-LS4 入手

録画用 USB HDD の空きが少なくなってきたので HVL-LS4 を追加. 電源を接続すると ON の状態になるので注意. マニュアルなどでは DR Controler をインストールして設定する様になっているが,P […]

Continue Reading →

NAS の再起動などのスケージュール

個人的にはあまり使うことはないと思うが… Synology NAS 「コントロールパネル」-「ハードウェアと電源」-「電源管理」タブ. 「作成」を押してスケジュールを指定する. QNAP NAS 「コントロー […]

Continue Reading →

スタティック ライブラリで MFC …

「共有 DLL で MFC を使う」にしていたプロジェクトを「スタティック ライブラリで MFC を使用する」に変更. ビルドして実行すると起動時エラーに. VC 6 から順にあげてきたプロジェクトで,設定がうまく引き継 […]

Continue Reading →